- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:49:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:50:44
普通に企業経営とかしてる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:18
アイドルやってたり不動産したり魔術の一部を特許出して使用料貰ったりいろいろしてるらしい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:22
霊地抑えてる関係で名門は大地主だから土地運用で儲けてる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:26
特許収入とか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:52:07
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:52:20
全員が全員と言うわけではないけど魔術の大家は表向きの社会でも貴族とかの金持ちだったりすることが多い
現代だとテレビ出演とかで有名人になってる人もいたりする - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:52:30
まず現代で魔術師やってるような人は基本的に社会的地位と高収入ってところから話をしようか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:52:45
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:54:22
魔術するための金稼ぎのために魔術が疎かになっているけど金が無いと現状維持すら出来ない(超意訳)
これが現代魔術師のあるあるとかなんかで書かれてなかったっけか - 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:54:23
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:56:20
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:57:04
遠坂の家は魔術刻印の移植の際の拒否反応を抑える薬で特許取ってた(なので凛は匂いに特徴がある)
宝石魔術の家系で早々に研究を完成させて後は次代のために財産を作ることが求められる家系だから、時臣も結構な財産は作ってたんだけど、後見人の言峰綺礼が清貧を旨とするキリスト教徒だったので捨て値で叩き売られて貧乏になった
間桐の翁は各地の霊地を保有していて、それを魔術師に貸して財産を作ってる
時々冬木にいない期間があって、その間は各地の霊地を巡って視察したり色々と仕事してたらしい - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:12
みんなありがと〜勉強になった
地味に気になってたことだから助かったわ - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:52
Qなんで魔術師は金持ちなんですか
A金持ちじゃないと魔術師を続けられないから
という因果の逆転。 - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:59:08
根源の探究もできない、生活にも困るようなガチ貧乏な魔術師は自分の体液とか売ってるんだっけか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:00:16
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:00:30
待った。特許っていうのは薬とは別だぞ。普通に代々の遠坂家当主が時計塔に登録した術式の特許による収入●千万(コンマテ3)
先祖の功績だから凛は形見が狭いし、そもそも時代遅れになりつつあるから収入も落ちてきてるって話
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:00:55
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:01:56
アインツベルンも財源のラインの黄金が無けりゃあれほど錬金術の大家になれなかっただろうし
そしてよりにもよって研究の到達点みたいなイリヤのに黄金の呪いが滅茶苦茶押し寄せてるっぽく見えるのはなんか皮肉だね - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:02:02
ちなみにアイドルやってる魔術師もいる。君主の娘
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:02:47
アイドル魔術師は久遠寺嬢の友達なんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:03:02
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:03:55
宝石や特許の金額とか魔眼オークションとか
簡単に数千万ぐらいいくし
基本魔術関連は動く金もかなりデカい - 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:05:47
遠坂家は言峰がね…
言峰本人的には愉悦とかではなく純粋に凛の為に善意でやってるのが… - 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:06:21
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:07:50
魔術刻印の調律師の一門から借金してる君主も居るらしいな
元魔術師だけど現役時代から会社経営してて廃業後は会社に戻った人も居たよね - 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:08:41
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:08:58
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:01
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:20
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:40
あそこ金だけはあるのと、金借りてるとこが二つとも財政的に厳しいとこだから(考古学科と現代魔術科)
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:51
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:11:32
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:11:38
時計塔では派閥によって違うようで
民主主義派は表の資本社会に乗り出して小売店運営や金融業やメディア業など
貴族主義派は表で稼ぐアーシェロットが派の異端視のような語られ方してるからあんまりそういう意識はないと思われる、基本的に魔術社会の利権中心?
中立主義派は分からん - 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:11:51
- 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:11:58
というか、シロエの最大のチートは
金がかかるどころか金を生み出す所だしな
本人の気質から乱用せんけど - 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:12:06
占い系の魔術師が株価の上げ下げ予知して儲けてるんだっけか
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:12:51
カドックのとことか貧乏なんだっけ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:13:09
それを自覚するの高校三年の時からだから……
- 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:13:22
中には金を稼ぐ方に傾倒して商会を一つの意思にまとめるために
自分が吸血鬼になって全員血を吸って配下にしたとか言うトンチキもいるそうな(ヴァン=フェム疑惑がある) - 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:15
- 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:39
fakeでは片手間程度の技術・知識提供の対価にどえれえ資金援助するからって
一匹狼や財政破綻魔術師を片っ端から囲って巨大マフィアになった、みたいな事例もある
しかも抗争の戦力に利用したり研究成果を吸い上げようとかは一ミリも考えてないから組織への忠誠度がヤバいときた - 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:46
分家という話はあるけど家自体の話は出てないから貧乏かどうかは不明。
- 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:15:05
そもそもあの人は魔術師として見たらめちゃくちゃ異端よりだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:15:36
- 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:16:04
- 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:16:06
- 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:17:29
遠坂の家もセカンドオーナーらしく大量の土地持って不動産収入得てたけど後見人の言峰が運用失敗してほとんど手放してたはず
- 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:17:44
- 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:16
- 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:21
あの人空の境界時点でほぼ世捨て人の根無し草だから
- 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:29
ケリィは実際の所魔術師殺しとして活動してた時期よりアインツベルンに身を寄せていた時期のが長い筈だから金回りは問題無いはず
- 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:54
カドックは自分の家について庶民だ的なことどこかで言ってた気がするけどどこだっけな…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:19:59
エルメロイは金はどっから出てんだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:20:22
あり得るのかわからんけど、世界恐慌で表向きの企業が全部倒産した魔術師とかいるんかねえ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:20:34
魔術使いはそれこそ依頼の報酬として金貰いまくってるでしょ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:20
ちなみに魔術師と金の問題については
魔法使いの夜で結構語ってくれてるのでプレイ推奨
マイ天使も金を湯水のように使うタイプなので地味に生活に困ってるという - 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:32
extra世界とかそんな感じなんじゃない?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:39
ケリィはアインツベルン以前では時計塔に依頼されて魔術師ハントしてたこともあったから結構な金は持ってるはず
兵器とかに全部使ったかもしれんが - 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:23:24
ジルが魔本を手に入れた経緯がまさに大金持ちが魔術師のパトロンしてたからっていうやつ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:25:31
- 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:26:34
超人になるのって凄く気持ちいいんですよ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:27:35
個人的にはゴルドルフがアマチュアとはいえモータースポーツを趣味にしてるって情報を知った時、魔術の名家は魔術関係ない財力と表社会の地位があるんだなぁとよく理解できたわ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:27:57
むしろ金に不自由しないから超人思想に憑かれるんじゃねえかなって
- 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:27:59
- 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:28:14
- 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:28:42
魔術という特別なものの魅力に抗うこと只人には難しい
- 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:29:08
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:29:54
リアルの西洋の元お貴族様階級の人々も普通に不動産とかいっぱい持っててそれ転がすだけで不労所得で悠々自適とか、財産や人脈を元手に会社とか経営してるみたいなのは珍しくないし、一方没落貴族みたいな人もちゃんといるから、型月世界だとそういう層の人たちの何割かが裏で魔術師の家系だったり、魔術師と繋がってたりするんだろうなと思う
特にある程度レベル以上の魔術師だと美容整形ばりの若作りとかしてるのも珍しくないから、なんならそれだけでセレブ達相手にお商売出来そうな気がする(だんだんみんな同じ顔になるハリウッドセレブ達を見ながら) - 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:38
金運操って金かせいだりできるから金に溺れるほど魔術大事にしなきゃならんのよ
それにバレなきゃ一般人相手でも魔術使ってもいいわけだから節度持って遊ぶ分にはあって困らないという
暗示使えばナンパし放題
- 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:57
芸能人が実は結構実家が太かったりするようなもんか
- 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:31:09
凛のための善意っていうよりは、言峰自身の宗教観的に節制をよしとしてるから不要なものを切り崩した結果というか…なんにせよ凛にとってありがた迷惑でしかなかったことには違いない
- 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:32:09
- 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:32:18
ちょっと強化の魔術が使えるだけでオリンピック選手超える身体能力とか手に入るからなあ……
金に余裕があるなら傾倒してもおかしくない
まあ初期教育の時点で魔術師になるようにしてるんだろうけど - 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:33:45
fakeでも言ってたけど、金銭というのは下手すりゃ魔術より古い歴史を持つ人類文明の基盤の一つだからね
- 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:33:56
- 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:34:08
地位が上の方に行けば行くほど魔術が金稼ぐ手段になってる家もあるだろうし、魔術知ってる層から家の資金をむしられないようにするために魔術が必要だったりもしそうだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:51
- 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:36:24
- 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:36:35
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:36:46
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:05
ガンド撃ちは凛の魔力を呪いにして撃ち込んでるだけだぞ?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:16
ガンドは刻印由来の低コスト魔術だぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:48
金かからない魔術もあるだろうけどメインテーマというかデカいことやろうと研究すると大半は何かしらの材料がいるからねえ
投影と強化とかはローコストだし、ガンドとかも刻印に魔術と押すだけだからタダみたいなもんだけど
宝石魔術は無限に金がかかるし、間桐の蟲だって真面目に考えればあれだけ飼育するのは結構エサが・・・ - 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:50
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:56
あの世界 偉くなれればなるほど魔術世界との関わりが必要っぽいから
純然たる一般人が政治にかかわるのかなりリスキーっぽいのよねぇ…… - 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:02
- 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:34
ガンド撃ちには宝石使ってないよ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:38
- 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:50
聖杯大戦とかでもとんでもない資金力でお互いに触媒集めてたし
セミ様の庭も大部分が歴史的建造物で価値が高いのを、さらに移動させたりで、すんごいお金かかってるんだったか
セミ様庭に乗り込む時もジャンボ機じゃぶじゃぶ買うし、空港貸し切るし
うーん、資金は攻撃力! - 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:02
波ァ!!って撃ったり攻撃したりする魔術より
礼装とかみたいな実物とかが金めちゃかかりそう - 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:34
礼装作ったり買うだけで一般人からすると大金が飛び交ってそうだけどなあ
二世の葉巻とかも意外と高いんじゃないか? - 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:37
fgoの素材とかに一つで家が立つレベルのものがいくつかあるからな
- 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:03
- 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:11
オドだけで完結するにしても自分の状態を高い状態で維持するための生活環境を整えるとか薬の材料とか必要になってくるからやっぱ金はかかるよ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:47
- 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:41:18
バゼットさんとかはどうだっけ
あれたしか鉄球に血を垂らして熟成して使い捨て宝具完成だから鉄球自体がなんかめっちゃ高級品ですとかでもないなら数に限りはあれど高価ではないはずだし。
あとはあの手袋装備がちゃんとしててそこそこしそうくらいだが - 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:43:24
- 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:55:35
- 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:24
そうだったらマリスビリーは冬木の聖杯戦争に参加しなかっただろうな
- 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:40
- 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:58:54
実際遠坂のガンドは元手は魔力だから金掛からないけど宝石魔術は宝石を手に入れなきゃいけない以上めちゃくちゃ金の掛かる魔術だからな
しかも大体使った後に砕け散るから再利用も不可というガチの金食い虫魔術だし
あとはやっぱ古いもんほど神秘が高まるという法則からして強力なもんほどリアルの美術品と同じでお高いしね
- 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:59:25
- 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:01:47
ロードはロードで急な金稼ぎしようとしたら他のロードから邪魔してくるからなぁ
- 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:01:51
それやってるのは二十七祖の方やね
- 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:04:05
- 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:04:27
立派な魔術師のお家ほど良い龍脈、マナラインが通ってるところを確保している
そんで良い龍脈がある場所ほど栄えて富、権力、資材、人材が集まりやすいし悪いもんも引き寄せられやすい
自然と経営とか仕事とかも入り込みやすいのだ
1980年代後半にアイドルしてた子なんて30年近く経過した西暦2015年辺りではロードしながらアイドルもとい女優やってるかもしれんし - 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:06:23
時計塔の上層全体だったら中規模国の資産と軍事力って事になんのかねえこれ…
- 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:09:20
- 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:09:27
- 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:10:38
1970年から分岐したEX世界だと、それなりに大きかった西欧財閥が教会と手を組んで自分らで引き起こしたオーバーカウントでの混乱で一気に時計塔解体して財産接収し教会と半分個して、オーバーカウント始める前に事前に溜め込んだ食料や資材と半分個財産利用して60年後の2033年辺りでは世界の半分以上を支配できてるから
時計塔の全ての財産なら国に匹敵すると思うよ - 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:10:59
- 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:12:59
- 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:13:54
- 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:14:02
ジャンマリオというおそらく型月魔術師でもトンチキさではかなり上位の方法で金を稼ぎ
それでいて割とまじめに魔術師やってる男 - 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:16:11
- 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:17:34
なるほど やっぱあるんだなあ
- 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:18:34
- 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:19:23
魔術の探究をするにあたって優れた霊脈や龍脈を押さえてそこを拠点に貸し借りやら商売で資金を稼ぐのって
線路を引いて駅を作る際に周囲の土地を買収し、開発に使わんかった土地を貸したりして金を稼ぐ現実の電鉄のやり方に似てる気がするな - 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:19:26
前後の文脈読んでくれればわかるがその規模の大きさの凄さを記述してる場面だからわざわざ下の方の国と捉える文脈ではないな
- 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:21:41
根源到達の為にも神秘の隠匿が必要という点からすれば
魔術師の一族が注目を集め過ぎちゃったらある意味本末転倒だからなあ
助力はするが表に立つことはない、くらいの距離感を維持してるんじゃない?>王家との関係
- 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:23:30
油田と原発を一つの家が所有できるのは普通にクソデカいのでは
- 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:26:34
ビル・ゲイツ視点か何か?
- 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:29:01
実際蟲爺て何も知らない被害にあってない魔術師から見て良質な土地をあっちこっちでいっぱい所持しててそれらを格安で提供したり貸してくれたり、土地管理を稀に手伝ってくれると言う超良い人なんだ
- 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:49:26
- 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:19:53
- 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:21:15
大目にみるも何も大したことあるものを大したことないと言ってるとこに突っ込んであげなさい
- 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:27:49
- 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:29:51
- 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:32:40
- 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:40:32
あまりも逆では…?
金というもので調達可能な、原発による電力という科学技術を神秘に変換できてるのがロードの凄まじい能力だろ
現代魔術が〜と腐すが神代魔術でこの莫大な出力、100%無理でしょう
サーヴァントでも無理
- 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:03:36
27祖クラスなら国1つ支配下に置いてる連中も何人かいるっぽいな
- 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:04:46
今んとこ1番の金持ちは?ヴァン?
- 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:32:00
- 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:32:33
- 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:20:16
現アーシェロットのロードも世界的アイドルとして稼いでたよ
- 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:40:24
そもそも科学技術だからとか言い出す考えがナンセンスである。魔術も科学を人類の技術であることに変わらないので有用なら使うのが当たり前ではある
実際アトラス院の兵器は現代魔術と現代科学両方使ってるが神代魔術や宝具を凌ぐ性能なわけで
- 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:54:33
魔術師を並べようとすると企業運営、不動産経営、大都市の地主名士、各国の国家事業規模施設の私有、国連の要職とズラッと並ぶ
大抵の一般人より格段に社会に必要な奴ら
そんな奴らが「遠い未来にいずれ人類は滅ぶけど根源に到達して魔法を持ち帰れば滅びは回避されるかもしれん」とか言ってて能動的に魔術バトルに参加してるっていうかなり特異な世界観よな - 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:57