国宝、遂に興行収入100億突破!実写邦画22年ぶりの快挙

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:09:20

    めでたい🪭


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:42

    めでたいが22年ぶり…?ってなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:12:04

    >>2

    レインボーブリッジ閉鎖出来ませんから22年だからね・・・

    80~90億は割と出てたんだが厚い壁だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:13:08

    客足が全く衰えなさすぎで怖い
    どうなってんの

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:13:32

    これそんな面白いの?俳優とか知らなくてもいい感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:59

    50億60億とかたまーに80億90億はコンスタントに出てたんすよ…ようやっと壁越えたか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:59

    なんでこんなに売れてるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:15:23

    >>5

    俳優だけでこの数は無理

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:16:33

    >>7

    エンタメの要素に伝統芸能のテーマを丁寧に拾ってるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:19:53

    >>5

    基本的にメロドラマだよ

    親殺されたヤクザの息子が歌舞伎役者の家に拾われて歌舞伎役者として育てられるんだが跡継ぎの息子との実力か血統かってブロマンス的な感じ

    俳優がガチで女形歌舞伎やるってのが売りかな

    普通の歌舞伎じゃ観れないアングルの華やかな映像美が魅力

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:20:35

    今週末に都内でもデカめのスクリーンで見てきたけど満席だったし観客全員迫力にやられてた
    最後の方に行くにつれてマジでみんなシーンとしてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:21:29

    国宝は演出が素晴らしいよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:21:41

    口で説明出来ないがとにかくなんか圧倒されていたら3時間が溶けてるんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:05

    実写邦画最近調子いいからいつか100億越えてくるとは思ってたが漫画原作でもゴジラでもなく小説原作の歌舞伎映画とか誰が想像しただろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:29

    >>10

    シナリオが良いってよりは映像がすごいってことか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:44

    一応腐でもないスレで気軽にブロマンスとか言って勧めるのはやめとけ
    区別がつく人ばっかりじゃねえんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:16

    >>15

    シナリオだけなら正直かなりダイジェスト気味

    それでも3時間あるけどこれ以上削れなかったってのはよくわかるわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:52

    とにかく役者の演技が全員圧巻で歌舞伎シーンの迫力が凄いだけでストーリーもいいぞ
    原作とはだいぶ違うが役者の業と全てを捨てて主人公が目指したものにテーマが絞られてて色々あったのに後味は不思議と悪くなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:59

    よりによって鬼滅と同タイミングって、映画館的にはズレて欲しかったろうなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:26:08

    >>17

    なるほどね、細部の描写とかでシナリオを紐解いてく系苦手だから映像でぶん殴ってくる系なら楽しめそうだわ

    人少なくなったら見に行こうかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:26:16

    吉沢亮と横浜流星の演技は確かに素晴らしいが一番やべぇと思ったの田中泯だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:29:01

    >>16

    主人公の相手はどこまで行っても芸だからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:29:27

    アニプレックスは笑いが止まらんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:13

    とりあえずポップコーン買うなら小さめで良いと思いました

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:32:08

    >>15

    ライバルの歌舞伎息子との切磋琢磨でお互いにいがみ合いが少ないのがヒットの元かも

    ドロドロした展開もあるけど基本的にサッパリと抑えられているからリピートするのにストレスが無い

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:33:44

    >>20

    映像美が影響する映画だから大きめのスクリーンある内に見ておいた方が良いよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:34:57

    >>19

    これ割とロングランなんすよ

    鬼滅が始まると同時に結構上映数減らされたけどそれでも客足は衰えずこれだからね

    寧ろ被ってくれたお陰でこっちも盛り上がったまである

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:07

    >>20

    2ヶ月経ってもどこも満員だから諦めて早朝かレイトショーを狙おう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:17

    >>23

    配給の東宝も笑いが止まらんだろうな

    鬼滅といいこの2社は儲けている

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:36:21

    テレビの報道だと鬼滅よりめっちゃ特集されてたりしてるよね
    100億報道でもっと加熱したら大箱も戻ってくるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:02

    >>27

    そういえば鬼滅も歌舞伎になる予定があったね……


    小説の表紙、映画のやつになってるのは良いけど、上下の見分けが尽きにくいのはもうちょっとどうにかして欲しかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:47

    まさか仮面ライダーメテオが100億の男になるとはな・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:36

    見てて「やりたいことは分かるけどなんか追いついてないな」って所が無かったから没入邪魔されなくて良かった
    こういうのって俳優の演技は勿論だけどやっぱ演出がものを言うのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:28

    >>31

    映画のカバー外せば通常のカバーになるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:42:38

    >>32

    フォーゼには横浜流星も出てたんやで

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:44:46

    >>31

    いやな・・・事件だったね・・・

    別の役者とかでまたやれないんだろうか

    能狂言も大成功してたし歌舞伎でも観たいわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:52:13

    >>32

    仮面ライダーも早朝入り深夜終わりで吹き替え含めて色んな役を求められたり大手事務所の後ろ盾でライダー後の明暗分かれたり結構歌舞伎と通ずるものがあったのかもね

    横浜流星もライダーの同作でメテオの親友役かつ確か足を怪我してサッカーが出来なくなった役だったから因果を感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:55:02

    >>31

    鬼滅スーパー歌舞伎でチケット完売の大盛況じゃなかったっけ!?

    無限列車していたような

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:56:35

    もしかしてなんか勢い少しだけ巻き戻ってきてない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:04:31

    >>29

    東宝は関わっているコンテンツが強すぎる

    毎回やって堅実に稼げるものから爆発的に跳ねるものまで色々と揃ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:04:39

    テレビ局が制作に参加してない邦画で100億到達は史上初らしいね
    いやーめでたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:06:47

    >>38

    歌舞伎になる予定だったんだけど演出とかの総監督的ポジションだったのが市川猿之助でしてね、中止になったんだわ

    大盛況だったのは能かな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:07:19

    >>41

    >>テレビ局が制作に参加してない邦画で100億到達は史上初

    これかなり重要だわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:09:10

    映像美がこの数字に影響してるのは確かだと思う
    撮影監督はフランス人のめちゃくちゃすごい人だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:10:57

    もう一回見たいけどもうレイトショーしかやってなかったよなー
    って見たら時間枠増えてた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:27:46

    映像美良かったわ、単に美しいだけじゃなくてなんか迫力がある、実在感がある
    歌舞伎はたまーに見る勢だけど、普通に見に行ったんじゃ絶対見られない画角の映像も良かったし
    逆に、客席ど真ん中で普通ほとんど取れないめっちゃ良い席から舞台見てるみたいなアングルもあって良かった
    吉沢亮ってまじで強烈なアップに耐える顔面国宝だったのかと知った
    でもいちばん見て良かったと思ったのは田中泯の女形演技

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:32:22

    若手のキャスティングがかなり良い感じなんでヒットして嬉しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:58:40

    全然客足衰えてないしあと50億くらいは普通に稼げそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:07:46

    公開週の週末3日間の興行収入約3.5億から100億突破はほんとすごい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:17:59

    >>16

    ブロマンスはむしろ腐の否定だろ

    勘違いするかもって話ならその勘違いこそ訂正すればいいし

スレッドは8/19 00:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。