- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:17:26
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:18:58
キーパーソンというか人気が高い
その後もウルトラ兄弟扱いされるウルトラマンはいたけど実質タロウまでの6人を6兄弟とする形で定着してる - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:20:23
最近になって息子が出来るくらいには大人気だからなあタロウ
他に息子がいるのそれこそセブンとベリアル(これは例外か)しかいない - 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:21:18
ウルトラの父ウルトラの母の息子でウルトラ兄弟の末っ子。ウルトラ兄弟最強のウルトラマン。
っていうかなりモリモリな方だしねタロウ - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:22:21
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:25:15
関係ないけど今回のシーズンでもセブンの変身シーンが無かったの残念だった
メガネかけて徐々に身体が変身していくやつをULTRAMAN仕様で見たいんだよう - 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:25:27
実はスーツのタロウが使う全身爆弾のウルトラダイナマイトは放送当時はそんなメジャーな技じゃなかったんだ
メビウスの頃から段々タロウと言えばウルトラダイナマイトですよね!みたいに推されだしてそうなった - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:29:40
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:31:34
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:31:59
タロウが円谷プロ創立10周年記念番組だったのと、ウルトラマンからエースまでに描かれた色々な設定をまとめてしっかり再編集したある意味光の国の総まとめでもあったからじゃないか
レオや80まで続いたけどタロウまでで一区切りついた感あるし - 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:33:44
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:34:27
寿命設定今もう残ってなさそうだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:34:55
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:36:32
実は寿命を削るのは1回につきじゃなくて連続で2回使った場合なんだ
1回使っただけでカラータイマーが青から赤に変わるくらいエネルギーを消費するので連続で使うとエネルギーの代わりに命を消費するのだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:36:42
- 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:39:49
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:41:33
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:42:57
そのタロウの教え子であるメビウスがM78ベースの決着を着けて、そのメビウスがタロウの息子であるタイガの兄弟子なの感慨深いよね…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:46:51
六兄弟の中でウルトラの父とウルトラの母の実子なのはタロウだけ
潜在能力で言えば恐らく兄弟最強
六人合体してスーパーウルトラマンになる時もタロウがベース
他にも当時からいろいろ設定が盛られてるし後年も盛られてる
あと末っ子設定も有利に働いたね - 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:55:20
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:57:48
最強設定なんだけどだいたい末っ子ムーブを発揮して「行きましょう兄さんたち!」とか言ってるのが可愛い
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:04:57
作品としても同時期にやってたジャック、エース、レオ、80が路線変更を一回以上強いられたのに対してタロウは一回も路線変更することなく最後まで駆け抜けた当時でも高い人気を誇ってたよ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:16:36
え待ってULTRAMAN次で終わりなん?
新しいウルトラマン出てきたばっかじゃんもう終わりなん?
やだやだやだー!
アニメ『ULTRAMAN』FINAL 《2023年 製作決定!! 》 Super Teaser Trailer
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:21:15
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:26:00
タロウ、宇宙警備隊訓練構の教官なのよ。
スーパーウルトラマンってのは、複数のウルトラマンが合体した奴の事で、他にもメビウスとウルトラ六兄弟が合体したメビウスインフィニティや、ニュウジェネウルトラマンが全合体したウルトラマンレイガが居るね。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 04:01:02
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:01:14
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:40:10
- 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:48:10
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:05:51
それな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:15:49
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:22:47
まぁ帰ってきたウルトラマンのムルチ回とかみたいにすぱっとやる分には良いと思う
話の骨子にしようとするとちとあちこちいく - 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:38:39
地球人側もやりすぎるとどっちもどっちになって展開にハラハラするよりうんざりするからなあ
ウルトラマンたちも敵視し始めたから余計に - 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:41:06
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:42:48
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:50:26
- 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:28:47
諸星さん視点からしたら今回の進次郎くんは
・敵に捕まるも自力で生還
・消されていた地球人達を解放
・敵地に単騎で突入して無事に進さんを救助
何このスーパーヒーロー、そりゃ小僧呼びから名前呼びに変わるわ
半分は北斗が手伝ってたとはいえ - 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:44:53
アニメ版の監督が一番苦労したのが、作者二人とのウルトラマン観の擦り合わせって言ってたくらいだからなぁ…………
- 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:19:51
そういやタロウが最初にダイナマイトした時に一緒にいたワドラン星人2人は大丈夫だったんだろか?あの後出てきてなかったけど
あと地球(というよりは日本?)めちゃくちゃ異星人からの攻撃受けてるけど本物のウルトラマンは何してんだろ
そこら辺は次のシーズンで明かされるのかな? - 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:22:40
- 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:24:22
なのでアニメは娯楽要素とスーパーヒーロー要素強めになってると思った
- 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:07:09
こう改めて一期を見ると二期でめちゃくちゃCGの質上がったな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 08:33:47
ジェア…(全身でビームを受け止める音)
- 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 08:35:27
デビルマンみてえ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 08:41:11