マゼラ・アタックとかいうどうしようもない奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:26:32

    連邦の61式戦車に対抗するために開発されたのに普通に負けるという…。いや、モビルスーツが足らんのですなのは分かるけどさ…。

    ・マゼラヴェルケ社「戦車に対抗するために砲塔を飛ばします」→ジオン軍「採用」(!?)
    ・砲の威力はすごい
    ・砲塔の飛行時間約5分
    ・命中率ゴミ
    ・マゼラベース弱い
    ・なんなら上も下もどっちも弱い

    ジオン軍が61式戦車鹵獲して模擬戦した結果「連邦の戦車の方が強いわ」ってみんなで頭抱えたり、61式戦車一台にマゼラ3台で対応しろ!と通達があったりと割とどうしようもないレベル。びっくりドッキリメカすぎるぞ…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:27:43

    なぜ数で劣る側が数的優位を取らにゃならん兵器を…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:28:20

    補充と改造を繰り返すと無限に増やせるからいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:29:21

    分離して飛んだとたんとか飛ぼうとしたらあっけなく撃たれてる印象が強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:31:42

    その長い首はいるのか?
    よくぶち抜かれてる印象あるんだけど?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:32:50

    >>5

    開発チーム「戦車は往々にして上部装甲が弱いんです!だから上から狙えば優位を取れる!だから砲塔を高く設定しましたしなんなら飛びます!」

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:36:58

    >>6

    で、安定性ないし飛行時間的にやばすぎるタイムリミット(普通に敵の目の前で飛行不能しかねん)

    いっそ改造しちまえでマゼラントップ砲になると…


    どうでも良いけどなんで“マゼラン”タンクなんだろな?連邦のマゼラン級とマゼランだけだと紛らわしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:38:32

    そもそもコイツ、旋回砲塔出来たっけ?出来ない設定(後に改良)だっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:41:20

    車体正面のクソデカ機銃とかガラス張りの操縦席とか正面装甲の弱点多そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:44:33

    マゼラトップがメイン武装なせいで分離後のマゼラベースは簡単に撃破され、命中率低いので攻撃当たらずマゼラトップも撃破。ベースが先にやられると帰る場所がないのでトップは不時着することもあったという目も当てられないひどさよ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:52:12

    武装を交換して別途運用するんじゃ駄目だったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:56:37

    戦車兵「↓こっちでいいんですけど……この戦車は複数人で運用する兵器?……いやマゼラアタック一人で運用するの大変なんですよ、てか一人乗りすんならザクキャノンとかでよくないすか?」

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:01:27

    「戦車と戦闘機を組み合わせたら最強じゃね!?」
    ぐらいの気持ちで開発されてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:01:50

    戦車というよりは自走砲の類だよな
    敵と直接殴り合うことは考慮してなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:03:35

    >>14


    自走砲だとしたら背が高いのがネックすぎるんだよな………

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:04:53

    マゼラアタックがどうしようもないなんて言われたらこいつのせいで正式採用見送られたヒルドルブの立つ瀬がないじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:11:21

    >>16

    30cm砲を装備した全備重量220tの兵器を戦車としてお出ししてくる方が頭おかしいし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:19:59

    >>13

    それぞれ編隊組んでるから最強なのであってそれができないならMSだけ作っとけばいいと思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:22:15

    >>12

    確かジオン側にMS信用してない陸戦の達人のジューコフて将軍がオデッサにいてこいつやマゼラで戦ったらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:22:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:30:34

    ゲームだけどジオンの系譜では序盤やたら強いのであんま悪い印象がない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:36:22

    >>20

    自走砲って10kmや20km、あるいはそれ以上遠くにいるような相手を撃つ兵器なんだけど、

    砲の位置を10mくらい高くしても射程は数十mくらいしか変わらないからほぼ誤差なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:16:36

    空挺戦車でMBTに迎え撃てとか、普通なら精鋭空挺部隊か懲罰部隊の2択になりそう

    最低でも対戦車ミサイルくれと言いたくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:21:42

    弾薬を上の砲まで持って行くの大変そう
    乗員一人だし自動装填なのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:25:10

    主砲がが初速の低い無反動砲の時点で…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:25:53

    1人乗り戦車とか全天モニター無いと厳しい……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:27:23

    >>24

    さすがに自動装填だと思う

    MSにも使われてる技術だろうし

    なんで戦車が1人用なんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:30:59

    ヒルドルブがせめて100tぐらいだったらなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:44:02

    >>17

    重量ガンダムの5倍??

    バカ重いじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:45:01

    >>28

    既存の橋が使えない疑惑でそう……


    宇宙世紀ならいけるかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:58:47

    でもヒルドルブってサイズ的にはマウス(188t)よりラーテ(1000t)に近いくらいだから、サイズ考えるとむしろ軽いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:02

    >>31

    とは言え、運用地形が平地や平原くらいしか…砂漠は埋まった瞬間アウト、湿地も深さがあると脱出不能

    まぁここは戦車系全般の弱点ではあるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:13

    車体も横に広く前後に短いんで不恰好と言うか安定感がなさそうに見える…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:18:28

    >>32

    >運用地形が平地や平原くらいしか

    ヒルドルブとかマウス、ラーテみたいなキワモノならともかく、一般的な戦車に関してはそんなことはないぞ

    元々は砲弾で穴だらけになった地面を乗り越えて多少の障害なら強引に突破して敵陣に乗り込むことを求められたものだから、むしろ不整地には強い


    砂漠だらけの北アフリカや日本より山がちな朝鮮半島で行われた戦争でも戦車は重要な役割を担っていた

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:46:16

    >>34

    ラーテやマウス引き合いの上でのレスだろ>>32何も変なことは言ってない

    通常の戦車の事は言ってないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:47:04

    >>35

    >まぁここは戦車系全般の弱点ではあるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:48:36

    結局コイツの利点ってなんすか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:51:59

    >>37

    見た目がカッコ……いい?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:52:43

    ジオンの兵器を地球を知らない頭でっかちの作った駄目兵器ってことにするの嫌なんだよね。敵を馬鹿にすると味方の格まで落ちるじゃないですか

    じゃあ砲塔が空飛ぶ異常戦車を使う合理的な理由を考えろ? かなり無理かも……

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:56:07

    ミノフスキー粒子はあるけどMSが無かったらジオンボロボロだったんじゃ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:04:57

    マゼラアタックやドップみたいなのMS以外の主力兵器に起用したのがジオンの敗因に少なからず関わってそう
    特に空は酷い
    制空権取れてないからミデアに輸送されて巻き返されてるし
    絶対まともな航空機や輸送機必要だったろジオン

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:08:09

    だからってヒルドルブやコイツみたいな方向に突っ走るのもなんかどっかおかしいと思うの……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:09:43

    >>41

    この発言にまともとは言えなくても必死に戦線を支えたファット・アンクル=サンは深い悲しみに包まれた

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:10:23

    ミノフスキー粒子があるから電子機器による照準補正機能がなくなって戦車砲の命中精度がカスになってるからMSが有利とれるって設定なのに

    砲塔空飛ばして戦車砲当てられるワケねぇだろって思うんだ
    それはそれとして発射しても墜落しないのは素直にスゲェ技術だと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:10:24

    コロニー落としが中途半端に成功して地上降下作戦しなきゃいけなくなったのはだいぶ予想外だっただろうし、
    開戦前までに作られた陸戦・空戦兵器はわりと味噌っかすの人材に設計させてたのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:15:41

    なんならマゼラトップ砲だけ量産で良いからな(ザク装備)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:22:45

    海に目をつけたの自体はよかったと思うんだよな
    人類は陸に住んでると言っても海ばっかりの星なのは事実だから制海権の確保はやっぱり重要になってくるし
    まともな航空戦力なしで取る気かとはなるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:28:14

    >>47

    なお連邦の対策、海路捨てて空路全力します…戦いは数だよ兄貴!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:28:14

    マゼラ・アタックは最高時速99km、ヒルドルブに至っては110km/h出せるとかいうわけのわからん性能してるのは流石ジオンとしか言えん。まぁそれで勝てるかといえば…


    >>47

    連邦が早々に海に見切りつけて空輸に舵切ったからなぁ…。この辺の切り捨ての早さも連邦の強さの秘訣かね。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:32:39

    >>43

    無慈悲な「飛行速度は極めて遅い」

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:34:17

    >>25

    とは言え61式とはお互い当てたもん勝ちなだけまだマシかもしれない

    基本分が悪い相手で平野部での戦闘とかだと一方的に屠られてるけど市街地とか待ち伏せ出来る戦場なら結構対抗出来てるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:35:23

    ファットアンクル調べたらマッハ0.7でミデアは0.82の速さだったな
    ちなみにペイロードはファットアンクル140tでミデアが160t
    数字だとあんまわからんけど多分この差はデカいんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:36:36

    ギレンの野望だと何故か大体61式よりスペック上なんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:37:33

    >>52

    なお補給路軽視の上層部…指摘したら更迭です、やってられっか!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:37:51

    >>52

    ふとっちょおじさんのマッハ0.7は一切荷物積んでない時の速度ではないか説があってですね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:39:46

    >>55

    どのみち負けてんだ、ノーマンタイ(白目)

    ダメじゃないか?うん、そうだね…ダメダメだよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:40:43

    >>55

    えぇ……マジかよ

    なんか最早ファットアンクルって蔑称みたいに見えてきた

    デブで荷物多く持てない癖にミデアより遅いってなんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:43:28

    なおファットアンクルの随伴してそうなドップはマッハ5な模様
    絶対随伴時生かせてないしいらねぇだろその速さ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:44:11

    あの超スペックでさらに飛行安定性もやべーミデアの方が異常なんだ、比較するのはやめてさしあげろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:44:44

    >>1

    模擬戦後にジオンの技術士官や開発チームが「61式戦車の方が強いやんけ…」と頭抱えたお通夜ムードになったエピソード好き。お前ら対61式戦車でそれ作ったんよな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:47:41

    >>58

    無理やりジェットの都合、速度ないと堕ちるドップ(翼が無いから揚力が無い)

    なんでこう…足並み揃わない物ばっかなんだよ(頭抱える)

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:51:15

    そういやジオンは連邦の潜水艦鹵獲するまで潜水艦持ってなかったよな
    めちゃくちゃライブ感で地球降下したな?キミたち?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:52:54

    ゲームだとGジェネは脱出装置でちょっとCSの足掛かりに出きるけど基本ダルいかったりアクションゲーだとこっちも上だけ生き残って二度手間でダルかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:54:44

    >>62

    コロニー内で潜水艦規模を運用できる水場…更に地球に持ってく手間も要る

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:55:32

    MSは傑作機が多いのに、何でこんな通常兵器はライブ感強いの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:56:08

    >>29

    まあ戦車にとってはある程度重いのも強みは強みだから…クソデカ大砲の反動吸収には自重がいる

    それはそれとしてデカすぎ重すぎなのはまあハイ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:57:49

    >>62

    そもそもジオンの想定だとコロニー落としから宇宙で暴れての短期間の電撃戦で終わらせるはずだったんだ

    ただとっつかまえたはずのレビルが逃げて「ジオンに兵なし!」って演説やらかして連邦側が早期降伏じゃなく抗戦を選んじゃったもんだから

    本来やる予定なんてなかった地球降下作戦やる羽目になって今に至る

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:59:20

    >>59

    コンテナの中にMS一個まるごと積んで短距離離着陸か下手すりゃ垂直離着陸までできるし

    コンテナからMS投下しての空挺降下作戦にまで使えるからな…マジでおかしいよミデアの性能

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:59:34

    つかあんな高いところに砲乗せてるから軽いと後ろに転びそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:01:33

    >>69

    無反動砲らしいからそこは大丈夫そう

    でなきゃ飛行中に撃てないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:01:54

    マゼラトップも砲はそこそこ優秀なんだけどなあ
    正直対MS用ならザクバズーカよりアレ持たせろ感がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:03:24

    まあコロニー国家が手探りで陸戦兵器考えてるジオンに対して
    過去からの兵器開発データそのものと現役の運用実績まで生きたデータを十全に持ってる連邦の兵器開発を比べてやるのはさすがに残酷だよ…
    そして正攻法で対抗しようとしても難しいからこそMS作ったり従来の兵器とはまったく方向性の違う飛び道具的なものに頼ろうとしてるんだろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:05:06

    >>68

    小説版PS2ガンダム戦記でジオン部隊が鹵獲ミデア使って「すげえめっちゃ使いやすい」って言ってるのがあった気がするからマジで優秀なんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:05:36

    >>12

    ジオンってまともな戦車持ってたんだな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:08:06

    主砲が無反動砲なので遠距離戦で不利
    砲塔が回らないので接近戦で不利
    車高が高いので待ち伏せにも不利
    機銃が車体正面の固定式しかないので歩兵相手にも微妙

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:08:09

    >>74

    なお空挺戦車

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:08:43

    レーダー効かないから高い位置で目視出来るように……って事なのかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:09:12

    >>74

    野望系みたいな古いゲームやイグルーとかの昔のCG作品にはわりと出てた印象ある

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:10:07

    >>76

    空挺戦車って飛行機に乗っけて運べる戦車なのか、結構良いんじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:10:15

    ガンタンクといい何故戦車の操縦席をガラス張りにしたがるのか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:12:49

    >>73

    まぁ、そうなるわな……

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:14:03

    結局砲塔は旋回できるのかでないのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:14:42

    これはおかしいと思った奴が誰もいなかったんだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:16:06

    >>79

    その代わり装甲やらエンジン出力やら砲弾数やら削るのが普通

    61式の様なMBTの相手するのは無理

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:16:56

    >>82

    できないのか……?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:17:01

    >>83

    バズーカ片手に突撃した方がマシな気がする…

    曲射がいるなら分かるけど、ザクが勿体なさすぎるぞ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:17:26

    もしかしてMS・MA製作に力注ぎ込んだ影響で通常兵器は今ひとつ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:18:17

    あんだけ高いところに乗ると不整地走ってるときメチャクチャ揺れそうでやだな
    二足歩行ロボットがある世界だから優秀なショックアブソーバーがあるのかもしれないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:21:50

    >>80

    だいたいミノフスキー粒子のせいでめっちゃ目視だよりになったせいな気がする

    ミノフスキー粒子って通信だけじゃなく電子回路にも悪影響を与えるからビデオモニターも信用ならなくなるし

    潜望鏡とかキューポラとかだと近現代の高速戦闘では視界が狭すぎるし…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:23:01

    >>87

    それはかなりそれっぽいな

    ジオンだとMSの汎用性があるんだからだいたいのことはMSでいんじゃね?ってよくも悪くもMS依存で

    非MS兵器はMSじゃできないことの穴埋めとかMSの補助装備としてのカラーが強いイメージあるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:23:41

    >>87

    はい……

    MSやMAは突出して凄いけど他というか地上兵器はね

    それにジオン兵は地上で戦った事ない以上地上戦については練度が連邦に劣るしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:24:15

    >>87

    MS.MAは傑作機が多いし、多分そう

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:25:15

    >>91

    あと上でも書かれてる通り本来ジオンは重力戦線までやる予定がなかったのをなし崩し的にやる羽目になった結果ってのもあるし

    開発期間もない・知識も経験も足りない中でなんとか使えそうなもん急いでひねり出して前線に放り込んだ感じもある

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:27:56

    MSとか宇宙巡洋艦は開戦する前からじっくり時間かけて設計・開発してたけどジオンの限られたリソース考えりゃ地球で使う兵器なんて元々考えてなかっただろうしな
    ジオンの使ってたユーコン級潜水艦もキャリフォルニア・ベースを制圧して連邦から鹵獲した潜水艦ベースに見た目ちょっといじって使ってるモンだとかそういう無理のある即席平気みたいなのは想像以上に多そう

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:28:51

    モビルスーツ以外の兵器の軽視もジオンの敗因の1つなのかねえ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:31:15

    >>57

    そもそもファットアンクルの運用コンセプトって比較すべきはミデアみたいな長距離高速輸送機じゃなくて

    ガンペリーみたいな短距離輸送機・連絡機みたいな枠なんじゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:31:39

    >>86

    マゼラベース側で撃てるようにしとけよ何で狙い付けるのも弾込めるのもザクにやらせてんだよってなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:32:18

    >>95

    軽視っていうよりMS以外を作るのに手が回らなかったってイメージのがあるな

    だから手が足りないところをMSである程度補えるようにしてるみたいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:33:47

    >>85

    そもそもマゼラアタックは地域ごとに大きさからしてガラリと変わるから砲塔旋回タイプと旋回不能タイプの両方作られてたとか言われても驚かん

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:34:54

    ザクのパワーで通常兵器が足りんとこ頑張ってカバーしてたのに長期戦によりザク以上の性能持ったジムが出てきました
    そりゃ負けるわな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:36:25

    マゼラトップ砲だの、ザクタンクだの、ザクと組み合わせると何故かでかくなるビックリドッキリメカ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:36:44

    >>100

    さらに言えば国力の差自体は連邦が圧倒的にデカいから時間がかかればかかるほど連邦はジオンの初撃で被った被害を復活させてどんどん戦力差が大きくなっていくからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:37:15

    >>99

    全高以外は妙に小さい08小隊版

    全高以外は普通のサイズのIGLOO2版

    設計者が正気を失っていたとしか思えない1st版

    …ってとこか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:12

    >>102

    ミノフスキー粒子自体も自分達に被害、主に通信とカメラ周り行ってるからトントンと言う事情も…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:24

    >>103

    んで最後の正気を失った初代版を利用してザクを補修したり大砲をザクに使いまわしたりしたのが

    >>101の言ってるようなザクタンクやらマゼラトップ砲なんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:42:27

    >>99

    ヒデェサイズ差だなオイ…なんだこの大中小、流用しようにもバラバラすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:44:35

    >>54

    「今のジオンのまま地上に降下したら、補給線伸びきってジオンは負けます」って進言した士官がオーストラリアに左遷されたんだっけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:44:59

    >>29

    そこはガンダムが大きさに対して軽すぎるのもあるから

    ザクの時点で大きさに対する比重的には人間並み(下手すりゃ水に浮きかねない)のにガンダムは同じくらいの大きさでザクよりさらに10トン以上軽いからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:47:12

    >>106

    まあそもそもいろいろメタ的な事情があって初代ガンダムの当時には「18メートルの巨大ロボと戦車を比べてどんくらいの大きさが妥当か」ってのよりスーパーロボット的に多少設定と違おうが派手な映像つくれりゃええねん!って価値観が視聴者側でも制作側でも当たり前だったから現実的じゃないけどド派手なトンチキメカが当たり前だったのを

    時代を経ることにリアル戦車事情とか組み込んでそれっぽい数値とかに改変していったから…って価値観のうつろいの影響があるから

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:48:04

    >>97

    たぶん自動装填装置付けようとすると車体がもっとでかくないとダメだし、

    弾も積もうとするとさらにでかく重くなるから、

    一応意味が無いわけではないんだ。たぶん。

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:51:55

    陸戦も海戦もとにかく空だよ!空を支配したものが世界を支配するんだよ兄貴!

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:52:56

    >>111

    「作るよ!グフ飛行型!!」

    なお、爆散

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:55:55

    >>112

    ドダイじゃ駄目ですか?なお戦後以降は連邦側も真似した

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:57:29

    >>113

    てかドダイに関しては

    ペイロードデカい爆撃機兼輸送機作ったよ!

    →すげー載るなこれ!これMSも載せたら跳べんじゃね!?

    →やってみたら飛べたわ…なんならそのまま戦闘までできたわ…

    って愉快な経緯だったような

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:59:43

    >>114

    なんつうか、マゼラは対策考えて模擬戦やって(61式…強いやん)というorz案件に対して

    ドダイはやったら意外と上手くいったという逆な結果に

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:59:46

    ルッグンもMSが捕まっても飛べるしジオン軍はなんか普通に輸送機で輸送しようとせずなんか変な兵器にMS輸送させる率高くない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:59:50

    ルッグン「ぼくじゃダメなんです?」

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:00:54

    >>116

    そもそも「中距離輸送するのに専用の輸送機がいる」って感覚が薄そうなんだよなジオン

    宇宙空間だったらある程度の速度つけたらあとは単体でも等速直線運動で移動できるから

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:02:56

    >>99

    コレ現場からマゼラアタックの修理部品要求された時にどうすんだろうな・・・

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:03:20

    >>117

    …ザクの肩関節やフレームやらかしそう

    >>118

    雷知らないからな、他にも地球降りて「もう嫌だ、帰らせてくれ俺たちのコロニー」とメンタルやられたのも多い

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:04:46

    >>117

    手がふさがって武器携行できなくなるから…

    いやほんとどうやってザクマシンガン持ったまましがみついてんだろうなそのザク

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:05:44

    >>120

    ……この時代はモノコックフレームなんで、装甲全交換っすね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:11:01

    >>119

    なお、連邦の場合

    「修理部品がわからないなら新型をデータ取りついでに送ってしまえ」


    ……この金持ちがっ!!

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:44

    ギレン暗殺計画の使い方が1番正しかったのかもな…あれもう戦車じゃなくて自走砲だけども

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:26:32

    >>124

    まあガンタンクとかでもよく言われるけど車高が高すぎる以外はだいたい突撃砲だしねえコイツら

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:38:07

    >>79

    空挺戦車は特定の飛行機で空輸したり、投下できる戦車

    空挺部隊向けに作られた戦車で、火力と速力以外は弱い

    火力も主力戦車相手だと、対戦車ミサイルが必要なレベル

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:38:26

    >>99

    マゼラアタック生息地でサイズ違う説本当好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:40:00

    >>116

    ルッグンとかいうジオン航空兵器の最高傑作

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:45:19

    >>126

    WW2はともかくそれ以降はとりあえず作ってみたが空挺投下ではつかねぇなって評価だからな

    多分マイマイがいつもの神妙な顔してレビュー書く奴

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:46:35

    >>110

    たぶんそうやってなんでも自力でやらせる方向に進化した結果がヒルドルブなんだろうなと

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:53:51

    >>128

    問題児揃いのジオン航空機の中ルッグンだけは普通に褒められてるのなんか草生える

    速度は流石にドップより遅いマッハ1.2みたいだけどファットアンクルより速いしコア・ファイターの機銃ぐらいは耐えるしでコストと近距離ならファットアンクルよりルッグン優先でも良さげ

    つか地味にシャアが乗ってホワイトベース爆撃成功してるし地味に活躍してるの笑うわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:55:51

    連邦も連邦で対ザク用タンク型自走砲とか大口径バルカン砲重装甲車とかイカれた陸戦兵器作ってるし…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:57:09

    >>128

    「ククルス・ドアンの島」だとジムという重石乗せてたとは言え、コアブースターと空戦して勝っちまうからな…。ドップなんか作らずにコイツの重武装形作っときゃ制空権取れてたんじゃないか?地球のジオン軍…。

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:01:29

    >>129

    空挺投下だと足周りの故障が頻発

    空輸しても機甲戦力相手に微妙に火力が足りない

    何なら空輸するならMBTで良いよねになったからなぁ……


    今でも大規模空挺軍ある国って、そもそも国内のインフラが……ってなってるからねぇ……

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:04:30

    >>118

    >>116

    ソドン巡行船みたいな小型宇宙艇でザク引っ張ってた記憶が抜けないんだろうね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:31:00

    こういう構想の1パターンしか映像に出ていない だったりして

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:39:57

    >>87

    航空機に関してはコロニー内では十分テストできないからこうなったのがあるので…(熱核エンジンで強引に浮かせる)

    地上から離れると遠心力が弱くなってシリンダー中央では無重力だから高高度試験なんかできない

    狭さを考えたら超音速飛行テストすらできたか怪しいと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:41:40

    >>129

    というかガウやファットアンクルあるなら空挺戦車いらないような…

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:20:37

    アナザーガンダム作品の地球外敵組織はそこまで意味不明なトンチキ地上兵器作ってない気するけど何がジオンと違うんだろ
    ザフトなんてバクゥとか連合以上に砂漠適性ある兵器作ってるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:30:03

    >>139

    ザフトには量子コンピュータがあるから精度高めのシミュレーションが可能。地球環境知らずに色々手探りでやってたジオンとはプロセスというか施行回数が違う。

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:21

    復讐のレクイエムのマゼラアタックは首が短くて見た目普通の戦車に近かったな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:24:54

    >>141

    マゼラアタックの装甲とか履帯とかでザクの修理してるからマゼラアタックがいるのは知ってたはずなのにあの暢気な行進見てなんか連邦の戦車いっぱい鹵獲してるなって思っちゃった

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:35:09

    >>141

    レクイエムのマゼラアタックは普通にカッコよかったね

    いやいつも通り弱かったけど

スレッドは8/19 09:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。