本当に喰らったらやばい技の情勢だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:11:01

    作劇の都合上絶対に避けられるから弱く見える………

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:12:15

    壺でコロコロしてた方が強きもの…
    所詮芸術家気取りが戦士の前になかなか現れるんだから話になんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:12:50

    それはゲバルの地球の核攻撃のことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:13:30

    わかりました サイコロステーキ先輩みたいなかませキャラを用意してデモンストレーションさせます

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:14:14

    >>1

    実際そういうのって強く見せられるテクニックってあるんスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:14:23

    こういうプロットアーマーが無いから敵vs敵の展開が好まれるんだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:04

    メドローアみたいに強く見せる技量が作者にないだけですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:07

    >>5

    比較的初期に出てきて仲間達で「あれどうすんねん!」て感じの会議シーン入れるとかっすかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:21:52

    >>5

    味方に不死身や残機持ちキャラを用意すればいいと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:26:11

    あっけなく強キャラを退場ッさせればいいんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:27:20

    気功砲みたいに避けた跡が消し飛んでいればいいんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:28:17

    クーフーリンとかヘラクレスが愚弄されがちなの思い出すのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:28:39

    >>6

    まぁスレ画を倒した奴は後々プロットアーマーとは無縁の結末を迎えたんやけどなブヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:30:39

    アヴドゥルはですねぇ
    粉みじんになって死んだんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:46:31

    >>11

    >>12

    シンプルに破壊力が高い技なら地形破壊でも強さ見せられるからいいんだよ

    問題は…即死系統の技だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:49:54

    >>1

    気にさわったらあやまりますどうもすみませんでした

    でも…「定石」と言いたかったわけじゃないですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:53:51

    読者の強さ議論の中だけでその強さを発揮するんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:02:24

    >>9

    ふうんところてんということか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:05:17

    >>9

    不死身キャラが技を食らい株を下げ即死キャラが即死させられず株を下げ 君が今僕を支えて 僕が今君を支える...ある意味最強だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:33:38

    >>15

    メチャクチャタフな敵幹部に直撃させろ

    ヘッドシェイカーのように

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:13

    >>9

    他のキャラは浅い傷で済んでるのに不死身キャラだけ致命傷級の攻撃を景気よく受けてるのを見るとそいつの回避力がよっぽど低いのか他のキャラが優遇されてるのか気になってくるんだよね

    まあ漫画の演出としてはせっかくのでかい個性なんだから定期的に見せ場があった方がいいってのは分かるんやけどなブヘヘへ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:24:15

    >>21

    タイイチの戦闘でなら長年避ける必要がなくて衰えてたとかあえて攻撃を喰らいまくるのがそもそも立派な戦闘スタイルとか色々有るんだろうけど例えば不死1人と常人の集団からランダムに選ばれた場合とかだとこいつ以外がくらってたらどうするつもりだったんだよあーってなるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:25:50

    猫草君はこの冷めた展開を避けつつ普通にパワーアップさせる妙案だったんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:25:29

    >>5 >>15

    メチャクチャ強そうなかませ犬を用意しろ…フェーネラル=サンのような

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:32:34

    忍殺のダークドメインみたいに強そうなポッと出的キャラを出してかませにするとかジョジョのヴァニラアイスみたいに逆に最後の強敵として出して味方を退場させるとかが有効な使い方なんスかねぇ
    まぁ後者はかなり思い切りと腕が無いと厳しいんやけどなブヘヘ

    あとは忍者と極道の主人公みたいに即死技を受けた上でそれすら秘策でギリギリ凌ぐ!みたいにできるとかっこいいですねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:34:34

    ビッグバンパンチみたいに発動前演出を仰々しくすればいいのん
    足からジェット噴射で飛べるしな(ヌッ)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:35:32

    無為転変とか割とぶっ壊れの部類だと思うんだよね
    本体もバカ強いのに触れられただけで終了とか話になんねーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:35:39

    メインキャラを一人あっさりと荼毘に伏せばいいと思われるが……

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:39:09

    >>5

    予知能力者やループ能力者にメインキャラが即死する様を見せれば良いと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:41:36

    相手に即死技があること、即死技にめちゃ警戒されてること前提でフェイントかけたり対策事前に考えてたりすれば互角の勝負っぽく映るんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:02:50

    >>27

    まあ気にしないで

    手練れの術師なら2回くらいならセーフだし原型の手で触る必要がありますから

    術式の開示システムで即死技も開示する展開にできると良い感じに苦戦できてリラックスできますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:33:21

    >>13

    うーん役目と出番終了したから仕方ない本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:53:17

    >>29

    それこそdiesのマキナとか上手くやってたのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:58:05

    >>18

    演出としても便利だし肉盾としても有用

    そんな天の助を誇りに思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:56:53

    >>27

    とはいえ火山と比べると即死抜きの実力はチンカスだからまだ有情なんだよね成長が怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:40

    それは龍継ぐでどっか行った幽玄技のことを言うとるんかい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています