- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:11:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:12:25
まっ 実態はくまさんの方から人里に近づいてるからバランスは取れてるんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:12:27
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:13:34
ダメだろ🐻
タフカテで啓蒙活動なんてしたら - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:14:47
まあだからといって野放しにはできへんやけどなブヘヘヘ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:14
これは過疎化による問題でもあるんや
今まで人がいたけど少なくなったところはクマとかにとっては新しい新天地みたいなもんや
しゃあけど人間からすればそこは人間の住処だから
色々不都合が起き始めてるんや
まあ餌付けの問題もあるけどな - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:23
すみません本当はもっと人間が山に手を入れて人と獣の領域をはっきりさせなきゃいけないんです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:28
熊はですねえ・・・山に入ったチンカスに餌与えられたりチンカスが餌になったりして狩るしかなくなったパターンもあるけどそれはそれとして餌食えなくて人里に降りた弱者熊もそこそこいるんですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:43
しかし…そこに山があるから登るのです
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:51
増えたせいで限られた縄張りを奪い合う事になり生存競争に敗れた弱き者熊が居場所を失って人間の行動範囲に出てくるから仕方ない本当に仕方ない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:55
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:56
ちょっとだけなら同情出来るよね、ちょっとだけならね
それ以外は人間にとって邪魔の勝るんだ、死.ねぇ〜(ニィ - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:16:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:17:02
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:18:32
ドングリの木の気分で食糧事情が毎年変わる熊に哀しき現在…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:25:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:27:20
ところでスターバックさん中学の道徳だったかで西洋の価値観に倣い日本でも狼を狩った結果絶滅して生態系が〜みたいなこと言ってたけどニホンオオカミの絶滅って熊とどのくらい関わってるの?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:35:06
🐻愚か者めっ弱い者は更に弱い者を見つけて戦いを挑め!
🐻🍴🤵とっても美味しかったのん… - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:35:45
クマとオオカミは食べる物は違うけど子熊が狩られる心配がなくなった分クマに有利に働いたんじゃねえかと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:35:59
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:38:48
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:40:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:06
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:55
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:43:09
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:45:08
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:47:17
- 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:48:14
しゃあけど…大抵罠かけるのは夏でその時期の熊肉は痩せててマズイわっ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:48:54
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:49:58
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:51:28
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:53:41
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:00:32
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:05:12
駆除して個体数減らすにしても人里に近付かんように緩衝帯作るにしても、クマが頻出するような田舎では人手が足りないんだよね
役所の農林課も専門職募集したところで応募ゼロとかザラなのん - 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:06:30
正直北海道に住んでて山登りを趣味にするの中々勇気必要スよね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:19:07
熊滅ぼすって生態系にどれだけ影響すんだろな
本州だけでも駆除しちまえばいいのに - 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:25:48
お言葉ですが真っ当な懸賞金をかければクマなんか秒でいなくなりますよ
ま 実際にはやらないからクマは増え続けるんだけどね - 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:27:13
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:28:32
🐟欺瞞だ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:29:51
- 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:30:30
犬は害獣を安値で狩れよ
町中に出たから危険確認をしっかりした上で発砲許可が欲しい?まあええやろ
あっこいつ町中で発砲した マジ猟銃免許取り消す - 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:31:19
もしかして駆除じゃなくて手負いにする程度で放っておけば熊うまっうめーよで共食いしてくれるんじゃないスか?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:31:21
人里に降りてきたのは原則駆除でいいとは思うけどわざわざ山に入ってクマ狩りとか金積まれても絶対やりたくないのん
視界も足場も悪い相手の縄張りで戦うとか怖すぎるのん - 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:31:37
- 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:33:13
九州民「お、おう...」
- 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:34:06
北海道では毎年春グマ駆除やってたら絶滅危ぶまれるくらいには個体数減ったんスよね
だからやめたら今度は増えすぎて一昨年辺りから再開してるけどハンター不足も相まって現状追いついてないんだよね
自然の生き物を管理するってのは大変なことなんだァ - 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:35:56
まぁ実際の熊は猪や鹿より植物を食べてるんだけどな
- 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:37:49
- 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:38:55
イノシシとシカは罠でいいし飼育できるけど、クマは殺すしかないのがな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:40:39
- 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:41:01
自分の家や畑で殺された人間はかわいそうだけどね
東京から物見遊山で知床の奥地まで行って熊に食い殺された奴のことを騒ぐのは俺には理解不能 - 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:42:39
喰われた奴はね気の毒だけどね
正直ワシとしては散々熊被害が報道されてるこんなご時世に注意喚起も出てた地域の山に自分の意思で登った奴なんかのために捜索・駆除に駆り出され命懸けさせられてる猟師や警察等の方が気の毒に思えるの
いくら狩るための装備をしてると言っても命の保証はないんだ 1人の猿行動のせいで大勢の人が危険に晒されてるんだ - 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:43:46
大勢の人を危険に晒さないために駆除すんだぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:44:56
なんか…マネモブの領域を犯してる奴いない?
熊以下の知性で笑ったのん - 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:44:59
- 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:45:22
- 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:47:28
こういう奴らが凸電するんだろうな
クマと対消滅してくれ - 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:49:29
ちらほら現れた語録使えないお客さん ここはXじゃないんだよ
イライラしてるのは分かるけどカテくらいは確認してから書き込んでくださいよ - 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:51:23
お、おう…
- 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:55:55
羅臼のは観光客による餌付けが常習化して人馴れした個体による事故らしいので被害者1人をアホ扱いして済む話じゃないのん
餌付け禁止したところでルール守らないアホはいっぱいいるし、かといって閉山措置とか思い切ったことすると観光収入頼りの地元経済が荼毘に付すから色々苦しいところなんだよね - 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:00:33
どっかの登山家が「羅臼は熊の生息域と登山コースが近すぎて話になんねーよ、何の対策も打たなければいずれ痛ましい事故が起こると考えられるが…」って言ってたらしいのが悲哀を感じますね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:00:37
はっきり言ってこんなもん解決方法なんて無いんだよね
リスク承知で田舎で暮らしてもらうか嫌なら移住してくださいよォとしか言えないんだ - 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:03:19
まぁ地球温暖化のおかげでヒグマより強いホッキョクグマは絶滅するかもしれんのやけどなブヘヘヘヘ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:03:19
- 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:03:23
待て、面白いやつが現れた
熊森協会だ - 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:16
うむ
熊もくまってるんだぁ - 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:58
>>50伝タフ語録外伝未使用を許す者
人間の味覚えたクマが下りてくるのが問題ならまず人間の味覚えさせるなって思ったね
入山規制しときゃすむでしょう
少なくとも今回の件に関しちゃ「なんか…同一個体のクマが人に寄って来てない?」って情報が数週間前からあるんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:06:52
- 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:12:53
駆除と保護は相反するようやが野生動物の管理では車輪の両輪みたいなもんなんや
やれる範囲のことを地道にやっていくしかないんやが人も予算も足りないんや - 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:14:40
サプライズベアー理論はルールで禁止スよね
- 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:17:49
熊もくまってると思うよ
自ら滅びに向かってる人間に生態系がどうのこうの左右されないといけないだなんて - 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:29:58
そもそも山にはいままでもずっと入ってたのに最近急に被害が増えてるのが異常なんスよね
普通は山でもそうそう襲われるもんじゃないんだ悔しか
人を怖がらなくなった熊が増えてるのがそもそもの問題だと思われるが… - 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:31:51
熊が人間を恐れるって言うのは昔の猟師がガンガン殺してたからなんです
臆病な熊が生き残ったから熊は臆病って評判になったんですね
規制で碌にハント出来なかったから今じゃもう臆病な熊なんて少数派かもしれません
道民の悲哀を感じますね - 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:36:24
な・・・なんや さっきからこのスレ語録無視が多発している
ヤンジャンリンク貼ろうとしたけどキリがねーよ - 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:37:20
恐らくその辺に落ちてるロケランやグレネードで駆逐したと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:37:31
悔しいが…これがクマ駆除のように非マネモブ駆除を怠った現状だ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:09:53
鹿とかいう害獣の中の害獣がいる山に熊を放てっ!すればよくないスか?鹿という餌もできて熊も山から降りてこないし鹿の害もなくなる
ハッピーハッピーやんケ - 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:19:55
熊を撃て!
撃てませーん!
可能性の獣(熊)に殺されるぞ! - 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:55:02
- 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:00:42
里山という緩衝地帯を作れ…昔の人がしていたように
- 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:46:02
- 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:42:57
この猿展開が実際にあったってネタじゃなかったんですか