ニートってスゲー

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:37:04

    あんなん続けてたらいろんな意味でメンタルやられるだろ
    常人のやることじゃねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:38:44

    俺ニート1ヶ月目だけど
    だいぶ辛いよ
    次の仕事探すことへの不満が日に日に増してる
    だから探すことをやめた人は本当に壊れてるんだろうなって思う
    しかも保険証もないからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:38:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:40:34

    時間があるんだし明日でいいや を毎日続けて気付いたら何も進んでないことに絶望する

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:01

    5連休の中日とかでさえ「今日何もしなかった……」って割と喪失感と焦りがあるのに、それを1年2年とか頭おかしくなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:40

    >>2

    俺はニート8年目だけど全く辛く無いし毎日楽しいぞ
























    つい昨日も会社行くの怖がってる人に「辞めたいなら辞めろよ」ったアドバイスしていた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:42:40

    友達とも会いにくくなるしな
    外出なくなって運動不足になりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:43:47

    ぶっちゃけニート続けるのも才能いるからな
    他人がどう感じるかガン無視する才能とそれで日常を楽しむ才能の両方が必要、あと住環境の用意ね

    ちなみにFIRE達成できる人は大抵ニートの才能無かったりするね、エネルギッシュ過ぎて

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:43:54

    >>6

    まぁうん才能だよね

    1人暮らしと実家暮らしでも違うし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:45:11

    才能あるって言われても嬉しくないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:45:22

    働いてる時は「こんな仕事やめてぇよ。クソがよ」って思ってたけど、実際辞めてニートになってたけど将来への漠然とした不安が襲ってきて「バイトか何かした方が良いかな……」ってなって次の仕事決まるまでバイトし始めたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:48:15

    >>11

    いやバイトより正社員だろって思って結果正社員のチャンスも逃しつつあるんだが

    こう言う時はどうしたらいいんだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:51:41

    貯蓄あるなら正社員雇用の可能性ある高難易度資格チャレンジするって手もある >ニート期間

    ただその場合最低ラインで行政書士以上の資格が欲しい(何なら行政書士もバイタリティがあるorステップアップで他の資格習得を目指す以外お勧めしない)


    正社員雇用のみ目指すならそれこそ介護士ならよっぽどいいところ狙わん限り即日正社員雇用で社保入れるし何なら退職金も貰えるぞ

    そこから看護師コースの道もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:52:24

    >>13

    貯蓄も資格取る頭が無い場合は?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:55:11

    >>14

    いや普通に働けばいいんじゃない? 仕事選ばなければ今のご時世何でもありよ

    そこで文句も言わず真面目に働けばそれだけで感謝されるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:53:46

    >>14

    そんな頭すらないのによくネットなんか出来るな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:37:12

    >>16

    働けないけどネット出来る人なんてゴロゴロいるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:44:01

    ニートしているヤツに言いたい!
    アルバイトで年100万貯めないか?
    ニートできる環境ということは貯金できる環境でもあるということ、
    あるったけ使ってしまう症になるかもしれんが、
    100万を10年できれば1000万、20年できれば2000万や
    老後の貯金はできる
    しかも所得年100万なら非課税や

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:10:10

    世間の目や稼いでないことから生じるあれこれの話は分かるけど、「暇だと辛いじゃん」系の意見はマジでどういう事か分からん
    学生の頃の長期休みとか楽しみにしてたのが大多数じゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:42:39

    >>19

    今だとネットだけで二次創作し放題だし時間いくらあっても足りないわな

    ヒマなんて感情抱かない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:55:33

    冗談みたいいだけどマジでニートするにも才能いるからな
    才能ない人がニートすると数か月はおろか数週間足らずで社会の役に立ててない不安感とか色々で押しつぶされそうになるらしいし

  • 22比企谷八幡25/08/19(火) 06:43:35

    Nrsはやめとけ
    ジジババのケツの穴やうんこの世話しなきゃいけないのキツすぎる
    看護助手にも言えることやけど、あんな事やってるのに大して稼げないの可哀想すぎるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:08:02

    普通の人はフリーターか無職までで留まる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:19:17

    ニート出来るだけの資産があったとしても多分バイトくらいはすると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:22:31

    元ニートの社不だけどただ生きてることへの罪悪感やばかったから本当に幸せにニートできてる人はマジで才能だと思う
    親の金使って飯食うことすらつらくて仕方なかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:26:18

    バイト掛け持ちとかでも生活はできるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:28:50

    お金の問題抜きにしても全く働かないよりは少し仕事があった方が生活楽しい気がする
    ずっと仕事がないとダラダラしすぎて娯楽も後回しにしてしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:33:08

    飯貰うまでなら食わせないわけにもいかんし子供の頃から流れでそのまま引きずっちゃうんだろうって分かるけど遊ぶためのお小遣いは渡す方も貰う方もどうかしてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:24:38

    周囲の環境によるよな
    俺は1日中だらだらするの自体は平気なんだが田舎なもんで周囲が親戚や知り合いだらけで今日も家いるのかって視線が耐えられなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:59:46

    ニートでも老後まで安泰ならやりたいけど、現実的に無理だからなぁ
    ニートの才能はあると思うんだけど、活かす機会が多分ないわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:02:25

    ニートの ちからって すげー!

    だいじに そだててくれた りょうしんに

    きせいして なかせてるんだと

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:06:40

    2年間ニートしてて今働いてるけどマジでニートに戻りたいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:08:05

    >>30

    海外ならそうだけど日本には生活保護があるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:53:10

    たまにニート期間挟むフリーターだけど長くても3ヶ月が限界
    やることなさすぎて病む

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:55:50

    >>34

    どんだけ無趣味やねん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:59:06

    >>35

    しょうがねーじゃん

    時間を忘れて熱中できるみたいなのマジで生まれてから一回もないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:46:01

    ニートの思考は「働きたくない」んじゃなくて「無理をしたくない」なのよ
    バイトレベルの内容でも無理しないとやっていけないような能の無い自分でも無理せず務まる仕事があるならそこで働きたいわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:48:43

    >>37

    これこれ

    ちゃんと自分にできる仕事があるならそれやってるねん

    それがないのは国の問題でニートは悪く無いわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:55:36

    ニートになるのも才能が必要ってのは心理学的にも証明されてるからな
    極限環境(サバイバルとか戦場)で疲弊してたり負傷してるからといって仕事与えないと無力感・孤立感が増して精神的に疲弊→自己効力感が0になって自殺とかするんだよ

    大災害でも被災者に瓦礫撤去とかやらせるのは純粋な自助とか人手不足の他に、トラウマ軽減って目的もある

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:28:10

    友人にもいるからそういう人いるんだなって理解はしてるけど、何かしてないと落ち着かないとか罪悪感が湧くって心境自分みたいな怠惰な人間からすると正直信じられん
    たまにとんでもなく身体も精神も頑強な人いるからそういう人ならまだ分かるが、無理して身体や精神壊すくらいなら遠慮なく休んだ方が……ってどうしても思ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:31:20

    俺も才能あるほうだと思うんだけど、休日は基本なにもしなくていい日となっていて
    今日は休日なのになにもできなかった…ってなる人の気持ちがわからんのよな
    なにもできなかったら毎週そう思ってるわけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:08:47

    >>40

    そういう考えこみやすい人間だから精神壊してニートになりがちという面もあると思うんだよね

    ニートにも怠惰なニートとガチで病んでどうしようもなくなったニートがいるので

    後者はドツボにハマりやすいからどうにか福祉に繋げられたらいいんだけどそれすら他人に迷惑をかけるだけの自分…となって無限ループ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:10:21

    同じゲームを何千時間もやれないわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:14:05

    働くよりニートの書き込み見るほうが病みそうになる

    バイト行ってくる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:17:05

    >>43

    それは単にやるゲームにやりこみ要素がないからじゃね?

    栄冠ナインとかもう11年前のずっとやってるけど全く飽きないし 

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:22:46

    収入が途切れて貯蓄が減っていく恐怖には耐えられないと思う
    ただ、暇で耐えられないなんてことは絶対にない
    時間があればやりたいことは沢山ある

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:02:57

    ニートの時が1番メンタル安定してたわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:06:12

    >>46

    基本的に親に養われてるんだから金なんて気にしないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:32:18

    人生5回目のニート期だけどそんなつらくはないな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:31:41

    ニートしててしんどくなるのは金の問題だからそこがクリアされればいくらでもニートできる
    果たしてそれはニートと呼べるのかは知らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています