Y豚

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:16:09

    実写邦画大丈夫?
    ノウハウがある戦争映画すらまともに作れなくなったけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:17:58

    認めない
    いくらなんでもその呼び方は認めない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:18:46

    >>2

    こんな映画には適正だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:19:51

    >>3

    その呼び方は対魔忍に失礼だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:20:37

    豚を語録扱いする事に無理があると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:55:56

    反戦映画ってネタだったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:57:02

    怒らないでくださいね
    元々日本の戦争映画なんて作り手の思想がバリバリ入ったチンケなものしかなかったじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:57:13

    >>4

    駆逐艦に失礼だろうがよえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:59:35

    C国が完成度高い反J国戦争映画を続々と作り出して市民感情を動員できているのを見るとどう考えても作り手側の問題なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:59:54

    実写界隈…聞いた事があります
    アニメだけでなく特撮も愚弄する者も多いと

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:01:40

    >>9

    C国はまず普通の教育からしてぶち込んでくるから土台が違うよ土台が

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:02:24

    格好いい日本駆逐艦か、ゴジラ-1.0でいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:04:11

    >>12

    反戦映画としても怪獣映画としても傑作をこえた傑作のマイゴジが凄すぎルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:41

    昔はひたすら戦争のリアルな怖さ悲惨さをぶつけて反戦意識を育んだのになぁ
    お前は成長しないのか今は1945年に現代の人権意識やポリ・コレがあったように見せかけつつ感動大作に仕立て上げるのが流行りなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:07:21

    >>13

    そして…監督が徹底して趣味で作ったのです

    終盤で震電が出てきて変な笑いが出た、それが私です

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:10:04

    >>14

    決して反論したり殴り返したりしてこない80年前の人間を現代の価値観で愚弄することほど気持ちのええもんはないで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:13:43

    >>15

    欺瞞だ 震電なんてWW2絡みの創作だとクドい位擦られた定番を超えた定番ですよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:14:37

    >>9

    10年近く前のC国戦争映画ですら結構な迫力があって邦画じゃ足元にも及ばないのは悲哀を感じますね

    まあ何故か日本側が軽機無かったり装甲車が実物よりかなり巨大化してたりと考証に甘い所はあるんやけどなブヘヘヘヘ


スレッドは8/19 02:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。