- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:19:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:21:13
後者やろ
600打席立たせたら75本ホームランでしょ? - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:21:49
四球とかもろもろ全部除外したとするとこんな感じか
後者の方はホームラン以外の25安打の内容次第でもあるな
200打数100安打0本塁打→OPS1.000
200打数50安打25本塁打(二塁打三塁打0でカウント)→OPS.875 - 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:23:35
後者
単純計算で年間打席数およそ700前後とみても2割五分のさらに半分で平均本塁打数50本超えてるんだぞ
あとこれが阪神やロッテみたいな本塁打が出にくい球場メインなら化け物中の化け物になる - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:28:28
スレタイの条件で「安打のうちの1/3が本塁打」とかくらいでようやく前者が選ばれるくらいかなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:32:09
代打の要で使ったりできるから前者も捨てたもんでもないと思うけどスタメンで使うなら後者だよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:33:38
ちなみにホームラン70本ってどんだけやべーかっていうとバリーボンズがメジャー最高本塁打数記録したときの打率が3割2分7厘で安打156の本塁打73本
だから本塁打ペース的にはボンズよりやばいしNPBより試合数打席数共に多いMLBでこれなんで多分メジャー行ったらワンチャン世界記録樹立できるよ後者 - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:34:36
現時点での成績で例えたら
森下(阪神) .256 108安打 54本 (実際は17本)
杉本(オリ) .258 80安打 40本 (実際は10本)
とかだから後者の方現実換算したらとんでもないバケモンバッターやな - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:36:05
横浜のマシンガン打線や西部の山賊打線、今年の阪神や日ハムみたいな打線の暴力が期待できるなら前者がスタメンでもいい可能性はある
1番以外でも2番において一番のアシストから3番4番で返すってのが容易に期待できるし
それ以外はご指摘の通りだと思うわ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:40:29
出塁率.500以上というのも歴代だと7374年の王貞治しかいないがあまりにも対抗馬がやばすぎんよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:43:29
長打警戒されまくって敬遠増えそうだからOPS的にも後者の方が伸びそうではある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:47:07
前者は長打が全くないからストライクゾーンでガンガン勝負しにイケるけど後者はどこのリーグに行っても野球の歴史上屈指の長距離打者だろうから毎回四球上等の攻め方されそう
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:55:19
前者は一人だけだと点入らないけど後者は確実に点が入るからな
長打がないってのもかなり痛いしコイツに打たれたところで後続をどうにかすりゃチームとしては痛くないし - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:59
後者の方が得点の期待値は高そうな気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:35:15
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:41:51
チームがみんなリチャードみたいな打線でワンチャン前者が選ばれ…とうだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:45:37
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:25:12
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:28:30
両方入れて、前者後者の打順にしよう!