- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:47:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:48:54
調べたら気候の変化と広葉樹林の変化に適応できなかったからだってさ
半分人間のせいね - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:50:42
九州の一部にも熊はいないらしい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:51:24
本州と違ってその分北海道にはGがあまりいないからそういうもんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:52:01
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:52:21
ヒグマに関しては本州にいないの人間のせいって言うほど最近ではなかったはずでは
本州にいるのはツキノワグマだっけ - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:52:39
ブラキストン線というものがあってな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:53:10
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:53:39
そしていなくなるまでの間餌が少なくなったヒグマたちはどうするかというと…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:54:07
数万年も前の時代の話なので人間関係ないぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:56:48
ちなみに今年は猛暑で山の植物不足してる可能性大なのでこれからの時期気を付けた方がいいってすでに言われてる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:02:48
暑くなって絶滅する前にの段階なんだ今
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:49:16
北海道の内陸の過疎地はあきらめるしかないか