- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:51:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:53:06
そういう理不尽さが売りだからね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:59:46
ご近所はどうなってるんすかね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:00:20
ビデオ版か劇場版かわすれたけど最終的に練馬区滅んでなかった?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:04:00
敷地に立ち入らなきゃ無害だから祠みたいなもん
でも取り壊すこともできないな - 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:04:51
呪怨のシリーズいくつか見たのに全部最後どうなったか覚えてないんだよなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:34
ダダのグロに走るのが残念
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:43
別に家に行かなくても殺されるからね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:14:23
家に関わった人とも関わった時点で詰む
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:16:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:19:07
一番理不尽だなと思ったのは呪怨の家に入った伊東美咲が勤めてる会社?の警備員が巻き込まれてたこと
女子トイレに伽椰子現れる→伊東美咲逃げる→警備員室にいた警備員に報告→トイレを見に行った警備員が死ぬ
流石に可哀想すぎる - 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:21:44
貞子は仕事人で伽椰子がキチ ガイってイメージ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:30:01
理不尽すぎて怒りが湧いてくるんだよ
俺も怨霊となって貴様とやり合ってやるみたいな気持ちになってくる - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:06:32
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:09
ケーキ配達しに来た兄ちゃんと呪われたやつ乗せただけのタクシー運転手のおっさん可哀想すぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:13:53
ホラーの怪物なんて大体自分が絶対危害を喰らわない絶対無敵モードでしかイキれないチキンだからな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:21:36
小説版でテレビクルーが「大勢で行ったら大丈夫だろ!」って十人以上人集めて家に押し入って結局全滅するの笑っちゃった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:26:42
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:27:40
この手の怨霊って祓う事は無理なんか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:28:02
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:31:08
「空爆した=関わった」or「呪いの家の上空を通過=上空権利に基づいて家の敷地に入ったと認識」などでパイロットが呪われて、パイロットを中心に空爆関係者に広まりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:35:55
そもそも投下前に……じゃないかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:35:59
身も蓋もないこと言っちゃうと作品の都合上無敵であることが大前提だから無理でしょう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:36:41
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:37:46
この手のホラー創作物好きなんだがふとした瞬間に「死んだだけでこんな強くなるとかコスパ良すぎだろ」っていう思考がちらつく
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:37:55
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:38:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:38:40
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:41:06
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:41:12
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:43:38
そういや映画版の貞子も海から来た化け物と超能力者の間に生まれた出自だったな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:48:12
ビデオ版と劇場版合わせるだけで何人死んだっけ…ってくらいのキルスコア
不審死の捜査のために立ち入った警察官も鑑識の人も漏れなく死んでる…… - 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:51:44
どの劇場版だったか忘れたけどドラマか何かの撮影のために家に入ってスタッフとかエキストラのJKとかまとめてみんな死んでなかったっけ?
主人公がその撮影の女優だかスタッフだかで家に入っちゃって直接家には関わってない親とか彼氏とかも死んでたよな
殺意高すぎですわ - 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:53:00
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:54:31
描写的に少なくとも街は滅んでる、少なくとも
- 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:57:36
貞子vs伽椰子は明らかに異様な家が街の中にあってちょっと面白かった
- 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:00:25
何だったらボーボボ一行が引っ越してきてハジケに巻き込まれることで理不尽さを味わうSSを読んだことあるぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:00:59
理不尽にも程がある
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:02:55
1回しか見たことないからうろ覚えで済まんけどスレ画は普通に家に入ってなかったっけ?
近所の小学生が入っちゃったの見かけて助けに入って呪われてた記憶があるんだが - 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:14:47
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:16:22
さだかや含め白石監督の作品に出てくる霊能者は基本的に能力は本物だし設定上は滅茶苦茶強いから好き
問題は悪霊側が圧倒的に格上なせいで大体あまり活躍せずに死んでいく事 - 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:19:34
- 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:20:48
かやっちは理不尽キルしつつ自分もタケおじに無限キルされてるんじゃね?あの感じだと
- 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:22:59
- 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:36:20
こんな悪霊が生まれる世界なら
もっと大昔のやべーシャーマンの悪霊とかも存在してそうなもんだけど - 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:37:59
自分のテリトリーから出ないだけで、実は存在してるかもよ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:38:59
- 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:40:49
- 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:44:02
とはいえvsがタイトルに混ざってる作品で徹頭徹尾真面目な部分出されてもそれはそれで面白かったけど求めてた方向とはちょっと違ったかもとはなりそう
- 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:47:30
- 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:48:56
誰かが死んだ時点でまた新しい呪いになるから伽椰子だけの力じゃないんだよなあれ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:49:55
- 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:50:14
- 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:50:49
- 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:04:48
ざっくりこんな感じ
• 呪怨の呪いは、特定の家に関わった者に「感染」し、連鎖的に広がっていく。
• コロナもまた、接触によって広がる見えない恐怖であり、社会的接触がリスクとなる。
• 呪いの「不可視性」と「不可避性」は、ウイルスの性質と重なる。つまり呪いは感染のメタファーとも言える
• 登場人物たちは、呪いによって命を失い、孤立し、周囲との関係が断たれていく。
• コロナ禍では、初期の頃に亡くなったり、隔離や自粛によって人々が物理的・心理的に孤立した。
• 家という空間が「安全な避難所」ではなく「恐怖の発生源」となる逆転は、パンデミック下の家庭内ストレスとも響き合う。
• 呪いは過去の暴力や悲劇の「痕跡」として残り、忘却されることなく新たな呪いとして繰り返される。
• コロナ禍もまた、社会に深い記憶とトラウマを刻み、未来に影を落とす。原因となったウィルスもまた形を変えて残り続ける。
• 「見えないものが広がり残り続ける」これは呪いと感染、両方に言えること
- 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:08:02
- 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:17:08
- 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:25:58
貞子辺りはそこから前説否定展開でループまで仕上げた感ある