ポケモンの二次創作描きたいんだけど留意すべき事とかある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:01:37

    創作カテに書き込んだらポケカテに行くよう誘導されたのでこちらに立てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:03:13

    キャラクターのセリフを書く時は原作セリフとにらめっこしろ あと方言使うキャラはぶっちゃけ変換ツール使った方がいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:05:01

    投稿する場所にもよるけどポケ虐とかポケ食とかポケ×人間とかは人を選ぶからタグや注意書きをしておけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:07:36

    キャラ崩壊はしてもいいけど方言と語録は割としっかりとしておけ
    正しいところで使わないと嫌になるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:10:31

    一応オリ主人公がオリ地方を冒険する内容で、ポケモンだけ既存、エログロはなし、バトル主体って感じです
    オリキャラはよっぽど上手くやらないと伸びない感じですかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:10:37

    キャラ崩壊させる場合に何がどう違うかある程度書くためにも原作はしっかりやっておけ
    後は原作をやる時には書きたい対象が何故そう動いたかとかを言葉にしていくと尚良い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:11:17

    普通の二次創作とそんなに変わらないと思うけど他ジャンルより年齢制限やカップリングものの検索避けはしっかりしとかないといけない印象(子供向けジャンルだから?)
    あと同人誌とか出す場合はポケモン関連作品OKな印刷所が少ないから注意が必要かも

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:12:39

    >>5

    オリキャラの上にオリ地方はどんだけ自信あんだよって話

    大体それポケモンでやる必要ある?になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:13:11

    オリ主はよく見るけどオリ地方はあんま見たこと無いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:13:49

    まあネームドトレーナー使った作品より伸びない覚悟はしておいた方がいいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:13:58

    もうそれは舞台パシオで良くない?がよぎるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:15:00

    ポケモン創作素人だけど
    Xでやる場合ポケモンキャラってよくトレンド入りするから健全じゃないならキャラ名入れない方がいい
    だいぶ前ポケマス実装おめでとうの流れでリョナイラストクッションなし引っかかってびっくりした…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:16:01

    確かにどこでやるんだろう
    支部?笛?X?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:16:30

    >>5

    それならポケモンの生態についてがっつり考察していくのが良さそう

    バトルもそれを活かしたものなら既存との差別化も結構出来て見てみたくなる

    とりあえず図鑑情報と今出版されているポケモン図鑑と過去の買えそうなやつ買って読みな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:16:53

    >>11

    パシオはバトルがおそらく特殊なんだよな……バトル主体にしたいならむしろ向いてないと思う

    スレ主じゃないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:19:44

    これはポケモンに限らないんだけどネタに走るにしても真面目にやるにしても資料となるもの読んで創作しないと基本的に面白いとはならないかな
    イメージとしては歴史小説に近い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:21:04

    >>1

    どうして書いてから聞かないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:23:34

    >>17

    1じゃないけどそら描くにあたって気を付けるべきことがあるなら描く前に訊くだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:25:12

    >>17

    書く前に聞くのが普通じゃね?

    プロット作ってある程度書いた後に聞いてプロット自体にNG要素あるってなるの嫌やろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:22:47

    何描きたいかでアドバイスの解像度が変わったりするからそういう情報あったほうがいいかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:57:54

    ジャンルの幅がデカすぎるから人間(トレーナー)主体なのかポケモン主体なのかでも変わってくるし、本編軸なのかアニポケっぽい感じなのかはたまたポケモンしか出てこないポケダン系なのかでも違うよね

スレッドは8/19 04:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。