元も子も無いことを言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:20:43

    よく皆中の人の本名をうっかり言わない様に生配信とかいけるよな…それぞれ皆常日頃からホロメン名で話してるんだろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:22:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:22:54

    >>1

    プライベートの時に

    ぺこらさー、マリンさー、とか言ってたら目立っててしゃーないし

    流石にプライベートはそれぞれ人間名で呼んでると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:23:58

    街中なのにクソデカ声で「ラミィ!」って呼んじゃう2期生がいるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:24:11

    みこちのちゃっぴー発言とかもヒヤッとするよな
    ワンチャンニックネームに自分の本名含まれてたらアウトだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:24:46
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:25:37

    やっぱデビュー前にその辺は徹底研修するんかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:26:27

    ポルカがよく声出しアリの応援上映を見に行くとよく話してるけど声出して大丈夫かと毎回杞憂しちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:27:53

    ペコママとかあれ自分の娘の名前をポロッと言わないのすごいと思うわ
    もはやペコちゃんが本名説まであるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:29:22

    ホロはプライベート用の偽名用意してるんじゃなかったっけ?
    昔誰かが雑談で言ってた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:46:17

    本名かは知らんけど中の人の名前言っちゃった事件はないわけでもない


    シオンに中の人を特定されるラプラス


  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:58:39

    うっかり言っちゃいけないこと言う系ヒューマンエラーの対策は言っちゃいけないことは知らないままでいるのが1番丸い
    別にこういうのは名前に限らないが(番組における黒塗りの台本とかもその一環みたいなもんだし)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:03:54

    あんま分からんけど採用からデビューまでに半年くらい期間あるんだっけ?
    その間にみっちり訓練しとるんかなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:02

    まぁでもネット上の繋がりならハンドルネームで呼んだりするしそういうもんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:06:27

    しゃちょーみたいな名前出さないそこまで不自然ではない愛称で呼ぶのは便利だよなと思う
    ばんちょーもまぁ外でもギリいけそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:03

    言うほど配信外来でも本名呼びする機会ってあるか?とも思う
    常時一緒に行動する学校や会社員というわけでもないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:13:14

    頑固おやじが奥さんを「ねぇ!」とか「おい!」とか呼ぶ感じで、名前自体口にしないんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:17:56

    本名よりも圧倒的にホロメン名で呼ぶ機会の方が多いから以前からの知り合いとかでもない限り大丈夫でしょ
    むしろ本名や偽名で呼ばないといけない時にうっかりホロメン名で呼んでしまう事を心配した方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:21:31

    ネット活動者経験者か芸能活動経験者って本名呼ばないことに慣れてるから前世がそういう人は絶対に間違えない
    HNや芸名が本名の世界だから

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:22:27

    オフ会であった人が倒れて救急車呼んだけど
    誰も本名知らないってネタ思い出した

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:23:38

    まあ本名知らない知ってるに関わらず一般人でもネットで知り合った知り合いはHNで呼ぶもんだよ
    経験ない人は想像つかないかもしれないけどそういうもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:24:56

    >>20

    ネット上の付き合いだけだとHNだけで問題ないという現代あるあるでもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:27:05

    あとはプライベートだと口頭じゃなくてLINEやDiscordで会話してるみたいなことも誰か言ってた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:28:13

    お前らの同僚が偽名だったとしてもプライベートで遊ぶ程度の関係なら何の問題もないだろ?
    ホロライブに限らず芸事の世界で生きてる人同士は本名知らないことの方が多いよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:29:43

    HN・芸名以外にPNで活動してる人もみんなそうやんな
    イラストレーター、漫画家、小説家、
    あと作曲家やボカロPとか他にも色々あるか
    ストリーマーは意外と本名公開してる人もおるな
    ネタで本名で呼んだりとかある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:00:36

    レイヤーだったからネットで知り合って実際会って撮影以外に打ち上げや遊びに行ったりとか結構した
    LINEで本名情報知ってる人もそこそこいた
    でも誰も本名で呼んだこと1度もいないしそもそも覚える気ないしLINEもHNに編集
    どんなジャンルでも活動者ってそういうもんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:02:35

    とはいえVtuberってプライベートで活動名で呼ぶ→その場にいる人への身バレのリスクが上がる、本名で呼ぶ→配信での身バレのリスクが上がるでダブルでリスク抱えてんだよな
    後者の方が大人数に知られてしまうから活動名で統一の方が合理的なんだろうけど、大事を取るならプライベートで呼ぶ用の別名考えるとかになってくるんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:31:55

    たまに配信中と知らずに会話してる場面とか見るけどホロメン名だからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:35:33

    >>28

    流石に通話と出先での会話は意識して使い分けるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:52:10

    まーちゃんとかリアルでもある範囲のニックネームつけるのは自衛にもなってていいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:23:57

    >>20

    格ゲーマーのどぐらもそれ言ってたな。飲みすぎたゲーマー友達が倒れたんで救急車に一緒に乗ったけど、名前聞かれても答えられなかったんで救急隊員から割とガチめに怒られた、とかなんとか。

     

    …とはいえ、当のどぐらも「野崎 良」とは誰も呼んでないんで世の中そんなもんだよなと。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:26:52

    舞台役者やってるけど、割と稽古期間は役名で呼ぶ事多いな
    Vとは色々違うから一概には言えないけど外で役名で呼ぶこと自体は割とあるあるだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:52

    特にゲーマーズはホロライブ入る前からの知り合いらしいからミスらないのすげぇよな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:12:01

    >>27

    前者は不特定多数の人間が居る場ではLINE等でやり取りしたり個室を利用したりである程度回避できる

    上に出てるスバルのエピソードみたいにそもそも全然身バレ気にしてないケースもあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:17:17

    >>1

    ネットとかゲーセンとかなんでもいいけどHN使うコミュニティで友達作ったことないの?

    あとから本名知ったとしても最初に出てくる名前はHNだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:43:23

    <<1
    もともと配信活動してた人がほとんどだから慣れてるのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:39:41

    オフでちょこ先生を呼ぶときに使用する名前であった「千代子」を配信上で言ってしまうようになったスバル

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:42:36

    職業病

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:06:32

    本名と別にプライベートで使うコードネームみたいなのがあるって話だよな
    それはそれで呼び名が多すぎて切り替え大変だろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています