- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:29:39
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:30:00
う〜ん微妙
- 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:30:19
健全では?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:30:57
怒らないでくださいね
一日の1/4近く考えてる時点で普通は重いんですよ - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:31:54
落ち着いて考えよう
普通に重いわ - 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:32:52
起きてる間の半分くらい考えてるのは十分です
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:33:35
まず睡眠時間を少なく見積もっても6時間とする
あと授業時間は基本的に6~8時間がほとんどだ
トレーニングでいくらか圧迫されてるとしても12時間は他のことを考える必要がある
残りの半分の時間の半分を考えるのは相当重いぞ - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:33:47
健全に8時間睡眠してたら、起きてる約半分の時間考えてることになるんですが
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:34:24
みんな感覚麻痺してるんだ、あにまんはダイス神に洗脳されたんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:36:32
トレーナーは仕事上担当のローテやトレーニング考えたりするから6時間は普通だと思うけど、学業や友達もいる中で7時間は結構重いんじゃ?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 02:03:55
この絶対有り得ないだろ!とかじゃなくて
あり得なくはないけど普通ではないな?ってなる絶妙な数値よ - 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:21:50
ブルボンなら無意識で考えてたりもしそう