- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:54:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:02:32
高一で今の時期ならまだ修正効くんじゃないのん…?
手がつけられないアホならまだしも志望校は本人の希望ヒアリングして擦り合わせてもいいんじゃないスか? - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:03:51
受験ではなく学校の活動やテスト頑張って推薦狙い…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:41
高望みかもしれへんけどオープンキャンパスとか色々見せて行きたい大学ややりたい事を持たせられないスかね?
そういう奴が将来のため少しでも偏差値いい大学行こうなんてモチベで勉強できると思わないのん - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:06:31
ワシもどんな非才でもマーチくらいには行かせられる自信あったんだァ
でも底辺高校の子って物事をやり抜く力が本当に無くて
地頭よりも、どう工夫しても努力できない気質ってとこで詰んでるのん
えっワシの指導力不足?ククク・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:08:19
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:09:27
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:54
突出した才能なくても学校活動全般を全力で楽しむ
スポーツを熱心にやる
勉学に励む
のどれかをやればまあまあ良い高校には行けるからね、底辺校はガチで人間としてというより生命として活力不全なのさ - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:15:01
1日2時間も自習を出来るならばそれなりの大学に行けると思われるが…
まともに勉強しなくてもある程度の大学に行けたのは俺なんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:24:34
大学を決めるということは大げさな言い方をすれば人生を決めるということ
弟本人と教師や詳しい人間で話し合って決めることであって>1が積極的に動くことではないかと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:25:47
ひたすら模試を受けろ…鬼龍のように
(判定は無視して良い) - 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:27:52
1年で日に自習2時間は普通に出来る側の人間だから
結果が明らか伴ってないでもない限り求めすぎると逆に勉強嫌いになるよお前 - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:28:45
高一から毎日2時間勉強したら今は十分じゃないスか?
授業についていけてるなら何も心配する点はないと思うが
受験間際の長時間勉強って部活とかで備えれなかった人の詰め込みって面もあるのん - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:31:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:32:03
勉強すれば偏差値が上がるみたいなネットの理屈=謎
むしろ高一で偏差値70とかあっても全国のライバルが本腰いれてくるに連れてドンドン下がっていきますよね(高二で65高三で60みたいに) - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:36:22
私大に絞るなら良い所行けると思われるが…
1日2時間なら関関同立とか良いんじゃ無いスか? - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:38:04
2科目+小論文で受験出来る私大狙いとかなら逆転も夢ではないよねパパしゃあけど結局本人が熱意燃やせないなら偏差値高い所にぶち込んでもしゃあないわ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:40:14
相手と同じ伸び代と勉強量があれば相対的には変わらないと思うが…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:47:32
ウム...ワシもこれで共テ利用以外全落ちしたんだなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:52:28
得意科目をやってやねぇ
得意科目をやってやねぇ
得意科目をやってやねぇ
得意科目…すげえ
めちゃくちゃ伸びるし - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:20:07
一日2時間=神
具体的な目標もないのに高校一年からそれだけやれるのは褒めるべきことなんや - 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:22:53
高一でそれだけできるならまだいい方だと思うんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:25:31
高一から1日2時間勉強を続けられるなら中堅大学は目指せるんじゃないっスかね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:41:27
嘘か真か、3年中盤まで模試E判定で
最後の最後にBかCまで上げて志望校に受かったワシのような奴もいるらしいよ
短期的な視点よりも、いかに3年間モチベを保って勉強し続けるかという長期の視点が必要という者もいる - 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:47:47
高三の夏までは無難に勉強した後で共通テスト対策に特化して二次試験無視するって手もあると思うんだよね
勉強量がそのまま点数に直結するからMARCH程度までなら選びたい放題だし
出身地や私立に通える学費を親御さんが捻出できるかにもよるからバランスは取れてないんだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:50:21
一日二時間の学習が続けばマーチまでなら行けるんじゃないっスか?
ぶっちゃけこれからどうなるかとしか言えないっスね
模試は積極的に受けさせろ……鬼龍のように - 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:51:57
お言葉ですがマイナーな部活に入ればすぐ全国大会に行けるからその実績でAO入試に挑むのが1番ラクですよ