二次創作はリンクも貼る ←これなんなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:04:44

    規約読んだらそもそも二次創作は画像貼らずにURLだけ貼れ 漫画のコマとかも貼る時出典元毎回貼れって感じじゃねえかゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:29

    おいコラっ スレ画の出典元も貼れよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:06:03
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:06:59

    これは公式じゃねーかよ えーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:07:01

    しかし…ワシが作者なんです…←これで100%論破できるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:07:57

    何故か二次創作リンクだけ守らせようとしてくるの謎なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:09:31

    今気づいちまったよ
    「一次創作はリンク貼らないでいい」ということだ…ククク

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:09:43

    >>6

    ウム…ここだけ二次創作と一次創作の立場が逆転しているんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:10:47

    >>6

    二次創作=神

    オタクにとって二次創作は最も神に近い存在として崇められてるんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:11:59

    むしろ公式ペタペタの方が問題ありそうなのは大丈夫か

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:53

    一次創作=神
    誰でも知ってるからリンクを貼らなくてもみんなわかるんや
    二次創作…糞
    誰も知らないからリンクを貼らなきゃ出展がわからないんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:13:01

    >>8

    ここだけ?ネット全般と言ってくれや

    昔からオタク周りでは

    ・有名な公式=フリー素材 好きにして良いんや

    ・素人制作=その人の物 侵してはならないんや

    っていう認識があるんだよね

    別にいいけど欺瞞ではあるよね欺瞞ではね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:15:34

    (リンク貼って消された事例を見たことがないし)どうでも良いですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:17:48

    >>12

    何って

    強盗に入るんだったら金持ちの家を狙え貧乏人からは取るな、みたいなヤクザな世界の謎ルールやん


    社会には清規と陋規というものがあります。

    清規は表向きの道徳を指します。

    人の物を盗んではいけません。喧嘩をしてはいけません。親孝行をしましょう。といった訓戒はいずれも清規に属します。

    これと一対を為す陋規は、裏の道徳とも言うべきものです。

    例えば喧嘩もただ無軌道にやるのではなく、素手で行う、一対一で行う、自分より強い者と行うなど一定のルールにのっとってやる。同様に泥棒にも掟があるといった暗黙の約束事も皆陋規に含まれます。

    芝居などで有名な鼠小僧治郎吉は 貧しい家を襲わないこと、放火をしないこと、女性に乱暴をせぬこと、この三つの掟に則って盗みを働き、義賊として庶民の喝采を浴びました。また、任侠映画が観客を魅了するのも、陋規に満ちた世界を描いてるからと言えるでしょう。芸能の世界ばかりでなく武士道や職人芸、スポーツなど一つの道を貫く世界や、地域のお祭りなどにも陋規は満ち満ちています。


    伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:23:42

    この頃は、陋規という言葉を知らない人が大半になりました。それに伴って、常軌を逸した事件が頻発するようになりましたが、安岡正篤先生(昭和に活躍した哲学者)は「清規という上層建築は修繕可能だが、陋規という土台が崩れてしまっては、もうどうにもならない」と警鐘を鳴らしています。

    綺麗事ばかりが罷り通り、それを補完する陋規というものが忘れ去られてしまうことは、危険なことなのです。陋規という言葉とともに、日本を長きにわたって支えてきたよき伝統にいま一度目を向けることが重要なのではないでしょうか。 混沌とする現代にあって、もう一度清規を見直し、陋規を守り、人々が仲良く、思いやりの心を以て幸せな世の中を築かれむことを望むものであります。

    悪には悪の裏には裏のルールがあるんだむしろそっちが最後の一線として大事なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:25:02

    エロ広告出しといてエロ画像禁止なんて理論俺には理解不能

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:25:38

    >>6

    単純にネカマが漫画まとめるのに困るから以外の理由ないと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:27:52

    原作は版権元や出展がすぐ分かるけど二次創作は分かりにくいからやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:18:23

    >>10

    ああ

    というか規約の趣旨からしていざ訴えられたら貼った奴を差し出してネカピンは命乞いする気満々のカーニバルだぜ

    自分の作品しか貼っちゃダメダメェって言ってるのに作者様を騙って貼ったこいつが全部悪いんです!ワシは騙されただけなんです!信じてください!って言えるからね

    そこまで意図を理解してから画像を貼れ…鬼龍のように

スレッドは8/19 04:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。