- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:18:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:21:05
懸垂ということは裏を返せば自分の体重分のダンベルを持ち上げるのと大体同じということ
お前は成人男性の重さのダンベルを持ち上げられるのか? - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:22:23
マジでぶら下がって重力に抗うだけでめちゃくちゃ健康効果あるからそれ続けてるとお前健康になるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:22:43
お前懸垂を甘く見たな
懸垂はやけにかろんじられてるけどめちゃくちゃハードなフルコンタクトトレーニングなんだ
なんなら前座のトレーニング複数個こなして始めて懸垂始めることとかが推奨されてるくらいなのん - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:27:06
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:30:55
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:32:49
お言葉ですが懸垂やれるようにするために筋トレするのも一つの手ですよ
懸垂一回も出来なかったけど3か月くらいジム通ってようやく1回出来るようになったのん、焦らずやれ鬼龍のように…… - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:32:57
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:34:57
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:35:42
背中の筋肉はですねえ
日常生活じゃ思ったより使ってないんですよ - 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:36:59
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:01
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:18
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:39:55
犬はアシストチューブを使えよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:40:51
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:43:34
ジャンプしてゆっくり下ろすのもいいけどまぁ大人しく補助器具つかったほうがいいっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:44:13
というか初心者レベルなら懸垂も腕立てもコンディショニングしてから始めたほうがいい気がするんだよね
ワシはキャット&ドッグのみでいいと思うんだけど二頭筋や広背筋もやったほうがいいんスかね? - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:52:16
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:53:05
◇この魔剣使いは一体…?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:54:21
タオルをピンっと伸ばしてやねぇ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:54:56
懸垂器=神
あっワシのおすすめとしてタオルを垂らしてそれにロープみたいにぶら下がるトレーニングもやるといいっスよ
握力鍛えるのって思った以上にめんどいしよくあるガチャガチャするやつは買い替え・準備・正しいやり方が派手にめんどいんだ - 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:56:16
ゴムバンドの話題が出て安心したのがこの俺、お節介焼きのスピードワゴンよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:17:48
俺なんて公園で斜め懸垂をして上腕二頭筋がはち切れるんじゃないかという筋肉痛を起こす芸を見せてやるよ
正しいフォームでやれば背中に効くらしいけどね 初回は絶対腕にダメージが来ると思われる
ま 腕も鍛えたいからバランスは取れてるんだけどね! - 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:19:47
まずは懸垂する時の筋肉の動きを地面で意識して練習してみるところからじゃないっスかね
どこの筋肉を使ってるか理解もしてないとフォームもグチャグチャになるんだ - 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:28
「器具を一切使わずに筋トレする」みたいな本や動画でも、なんか鉄棒だけは当たり前のように出てくるんで
他の器具はともかく懸垂マシンだけは買わないといけないんだなとその時思ったんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:29:52
懸垂か。ある日突然できるようになるぞ
しかも毎日ちょっとずつやるだけで10回くらいまではどんどん記録伸びるんだよね楽しくない?
肩で釣り上げるイメージを持て…鬼龍のように
…で、数年単位でサボってたのがこの俺…!!
久々にやったら5回で終わった尾崎健太郎よ - 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:53:12
懸垂のやり方はきんにくんの動画がなんかわかりやすくてシンプルだった気がするっス
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:00:24
デブの初心者は大っぴらに肩甲骨の下制を維持したまま回数を重ねろよ
もちろん肩甲骨ラットプルダウンや肩甲骨懸垂のような下制する力を鍛える事が最終的に重要になってくるんだけど
懸垂という高重量のトレの時に初心者が肩甲骨の上方回旋と下方回旋を繰り返すのは結構危ないんじゃねえかなと思ってんだ
理屈はわからないけど下制を維持したままの懸垂がある程度出来るようになると
それより軽い重量でやるなら上方と下方の回旋で広背筋をフルにストレッチ出来るようになるしなヌッ - 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:17:11
懸垂十回出来るのはまぁまぁ体力有る方なのか教えてくれよ
頑張ってるけど10回の壁が越えられないんだぁ - 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:55
ディップスもできるやつはいいよねパパ
ついでに腹筋トレーニングにも使いやすくてうまいでっ - 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:57
ちゃんとしたの買ったなら公園の鉄棒や非筋トレ器具よりも安全に筋トレできるからお前いい投資だよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:43:41
懸垂10回か。自衛隊基準なら限りなく3級(11回以上)に近い4級(8回以上)だから一般基準なら誇れるぞ
これが幽玄の”自衛隊式懸垂”
順手·肩幅でバーを掴む
反動を使わない
バーの高さを超えるまで顎を上げる
降ろしたとき、腕は伸ばし切る
3秒に1回ペースで行なう(PC書き字)
クライマーが自衛隊式懸垂をやってみたら結構出来るはず!【グッぼるトレーニング】
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:49:12
ワサイの戦士…?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:20:16
マジでフルコンタクトトレーニングマシンなんだよね
ワシは懸垂器種目とあとは加重ブルガリアンスクワットやってるっス - 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:34:01
とりあえずこの時間までテレビ見ながら数秒ぶらさがったて降りたり腰の手すりで浮いたりして遊んでたんだあ
それで想定外なのが掌なんだあ
肉がずれるっていうかわかりやすくここが豆になりますよって感じに白んでるんだあ
なあオトン…これグリップになんか巻くかグローブ買った方がいいんかな - 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:37:05
あっもうグーパーはできても力込めて握れなくなったから…明日は筋肉痛確定でヤンス
- 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:38:04
体が出来上がってない上に運動習慣がついてる子どもの頃だと数回は出来ちゃうから勘違いされるけど、大人の懸垂は普通にキツいっスからね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:01:11
なんかその懸垂器ってグローブついてなかったスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:01:43
お節介だけど懸垂0回のワシが1ヶ月半で8回くらい出来るようになった時のコツ書いとくのん
・肘とか上腕二頭筋じゃなくて肩甲骨を意識して左右の肩甲骨を→←っと合わせる感じに動かすと勝手に肘も良い角度に曲がるのん
・↑が出来てると自然と上半身が反る形になるから後は胸を棒に近づけるイメージでやるといいのん
・握る時は小指からにするとグリップが上がるのん
・両手の幅は両肩の幅と同じくらい