テニスの王子様…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:07:27

    テニスの対戦中に海賊が心臓突き刺してくるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:09:46

    審判はこの部外者を追い出すべきだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:09:49

    お言葉ですが侍と騎士が何故か斬り合いますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:17:01

    ネットも炎上するしええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:07

    まあそういうこともあるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:25

    どうでもいいけど“おもしれー女”の元ネタってテニプリじゃなかったんスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:19:00

    この辺は心理描写だからぶっちゃけ何出てきてもそんなにおかしくはないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:23:39

    徳川先輩…すげぇ…聖人を越えた聖人なのに試合はいつも殺されかけるし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:30:55

    お変ク

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:08:31

    まっガチで大きくなってるとしか説明つかないやつも居るからバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:14:26

    なんだかんだコンディションとメンタルが重要なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:15:09

    >>11

    麺→タレ→麺に大きく左右されるスポーツだからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:13

    >>10

    あれはオーラを具現化して巨大にしてるんじゃないスか?

    でないと吹き飛ばされた味方を受け止めたりコートを俯瞰するなんてできないと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:19:40

    新テニの仁王…すげえ、毎回「そ…その手があったかぁっ」って攻略法見せてくるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:22:43

    これ なんなんだよ
    いや本当になんなんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:23:43

    イメージを実際に起きてることのように語る人がいるのが混乱の元なんだよね
    ま、平等院VSボルクの竜巻は実際にコートに発生してるからバランスはとれてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:24:45

    >>15

    ラケットを持ったり持たなかったりしてるのがポイント高いと思ってるのが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:25:51

    >>15

    海軍大将…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:27:06

    犬は映画リョーマ!を見ろよ
    光のお変ク展開で当時原作を殆ど知らなかった男のワシを涙と笑いに誘ったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:27:33

    >>16

    な、なんだあっ 何がイメージ映像で何が本当に起きてるのかあ──分からねえよ

    脳が拒否してるって事はタイムリープして負けるって事やん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:29:12

    >>15

    何って……破壊の衝撃を無にしたんやん……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:30:21

    >>16

    黒龍二重の斬での観客の反応的に黒いオーラは一般客にも見えてるっぽいんだよね謎じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:33

    読者「なにが起きてるんやろなあ……」
    作者「なにが起きてるんやろなあ……」
    作中のキャラクター「おおっ!この能力は!」

    これがテニスの王子様なんだ……だから……すまない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:36:22

    >>23

    作者さんは本当に作者さんなの?キャラに操られて書いてるタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:13

    ちゃんと読んでる読者が見たらめちゃくちゃ熱いシーンも端から見たらお変クな光景なんだから参っちゃうよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:46

    >>23

    ハッピークリエイターは何が起きとるか分かっとんじゃないんかいえーーーっ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:44:47

    まぁ後に徳川先輩もスタンド攻撃を会得するからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:49:00

    >>11

    ウム…代表的なテニヌ技の一つである菊丸の一人ダブルスも狙いは対応範囲の拡大以上に勝手知ったるダブルスを擬似的に再現することによるメンタルコンディションの調整なんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:49:06

    言われてみればそりゃそうなんスけど無我の境地が仏教と深く結び付いてるのが笑ってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:53:14

    >>9

    だけどねぇ…最後に海賊の手が平等院の腕を動かすとこ真面目に泣かされるんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:54:05

    この船が書かれているコマ見て編集は笑わないんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:57:15

    >>25

    ちゃんと読んでいてもお変クなシーンが多すぎルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:58:12

    >>29

    嘘か真か平等院vsボルクは死と再生を繰り返し高みへと昇っていく輪廻転生と死後に神も仏もなく全てはまた繰り返されるという永劫回帰つまりは日本の仏教的価値観とドイツ哲学の対決だったという考察勢もいる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:58:59

    >>31

    編集はもう慣れてきて海賊の雰囲気いいっすね~ってなってると思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:00:34

    SQ移籍後から読み始めたのがオレなんだよね
    ◇この巨大化は

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:29

    >>35

    何ってオーラによる錯覚やん…


    ◇この当たり判定は…?

    ◇この俯瞰視点は…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:05:54

    >>15

    何度見てもこのメンツだと大曲だけ格落ちに見える

    それが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:16:48

    デカ過ぎんだろはギャグ回で出てきた時の…だからデカ過ぎんだろの
    だからの半切れ感が面白すぎルと申します

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:18:29

    巨大化の真価はパワーが増すとかじゃなくて上からコート全体を見下ろせる事なのが作者の発想力に驚かされるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:22:23

    >>39

    ウム…データテニスとのハウリングでダブルス特有の強みを出すのは好感が持てる

    まあ後にシングルスでハウリングしだす世界最強が出るんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:32:20

    >>16

    >>20

    お頭vsボルクだけでも

    海賊←イメージ映像

    タイムリープ←誇張表現

    平等院が墓から蘇る!←ガチ

    竜巻←ガチ

    大海原の戦い←イメージ映像

    増えるボールと増えた分全て打ち返すボルク←謎

    と色々なんだ 混乱が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:38:13

    インサイトと透き通る世界はどっちが強いか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:41:06

    >>42

    能力そのものは似たようなもんだけど…後者の発動条件が寿命縮めてるのは大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:04:39

    結局基礎テニスちからが強き者が強いのは一貫してるんだよねストイックしゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:07:26

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:55

    >>26

    いいんだたしけには読者をハッピーにできればそれがゆるされる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:09:30

    ワシが一番好きな技の説明文としてお墨付きを与えている

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:12:43

    >>43

    えっ

    透き通る世界って痣が発動条件の一つとかそんなんありましたっけ

    使うのに痣が必要な技能は赫刀の方だった気がするんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:17:10

    文字に書き起すと10倍意味不明になる漫画としてお墨付きを頂いている
    最新の試合なんてブラックホールを打ち破るダークマターが出てきたんだよね怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:53:17

    >>47

    必中効果なんて呪術とかでしか聞かないんスけど…いいんスかこれ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:54:34

    >>9

    アニメで見ると意外と分かりやすいってネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:07:15

    >>11

    新はパッシブ系のメンタルデバフがやたら強いんだよね

    技術スキルツリーでもSSS系スキルで火力技出せるから火力キャラはデューク以外は割と不遇なのは悲哀を感じますね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:19:41

    プロが真っ当に強いだけの連中じゃないことが確信できる世界っスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:31:25

    >>52

    ウム…現実のトッププロの世界でも絶望は人の正気を奪うんだなァ

    だからこそメンタルコントロールは最後に勝負を分けるスキルになるんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:34:13

    テ…テニスってすごいスポーツなんだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:22

    >>50

    そこよりも先にプレイスタイルにつっこむべきだと思われるが…

    相手を殺すのはルールで禁止スよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:35:13

    >>47

    このボールが十字架刻んでって殺すみたいな文章狂気しかねーよ

    どうしてこれまでに捕まってないの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:48:05

    >>54

    タイムループも通用しないと分かっているのに闇猿化して何回も試してしまう心理を上手く表現してるんだよね

    しゃあっ エキゾチックオブ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:42:22

    >>54

    うーん土魔人ナダルは仕方ない本当に仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:47:31

    >>47

    作中でも珍しい、相手を殺しての勝利を目的としてるプレイヤー。


    こんなのどの世界でも珍しいだろバカヤロー

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:16:04

    プロの世界…怖え、実力差が有ると相手が勝手に潰れて行くから全員がデフォで幸村能力持ちだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:26:34

    >>52

    スピード特化型もほとんど息してないんだよね

    瞬発力が売りだった菊丸は青学で一番扱い悪いしジーニアス10でスピードが売りだった加治先輩は出番自体無いんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:51:14

    >>60

    テニプリはよく直接攻撃がネタにされるけどアウトボールで相手をKOしようとしたのはコイツとドイツ戦の赤也くらいだから実際珍しいのは確かなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:36:56

    >>61

    プロの世界でも観客が避難することがたまにあったりすると思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:29:11

    >>47

    一応これ補足するなら非公式の説明文だから言葉選びは面白おかしくされてるんだよね

    ただウザウザーが最初から点を取るつもりが無くて対戦相手を吹き飛ばしてフェンスに磔にしてKO勝ち狙ってるのはマジだし、フェンスに十字架が完成すると避けらんねぇ…になって回避不可能になるのもマジなのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:31:48

    一番すごいのは別次元のテニス展開されようが各種ハウリング起動してようがカウントする審判なんだよね
    ミスジャッジが無いんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:01:11

    >>9

    現代で生きているキャラが過去編で死ぬ

    ま、まさか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:47:15

    >>67

    田代さん時空の正体見たり!

    猿先生のイイカゲンの極地として知られる田代さん時空は田代さんが滅びよそして甦れした結果だったのかあっ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:55:30

    対戦表見たら勝敗はなんとなくわかるけど実際の試合内容が面白いから結局予想外
    それがテニプリです

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:36:52

    >>66

    竜巻が起ころうとも得点が三桁になろうとも慌てずにカウントする

    そんな審判を誇りに思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:42:41

    >>7

    テニスの試合中に海賊に後ろから刺される心理描写ってなんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています