エンプーサ成分さあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:09:22

    足枷にしかなってなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:09:55

    基礎パワーがアップするから……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:10:01

    なんでこの配合にしたのか膝詰めで聞きたいよ
    ね、教授

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:10:25

    エンプーサないと承認欲求強めの幻霊のおっさんだから人気でないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:10:31

    もしかしたら呼延灼はエンプーサに似てるのかもしれません

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:10:42

    夏侯惇みたいになってたな一瞬

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:10:56

    一応連環馬が幻獣になってて威力めっちゃ上がってるんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:12:27

    >>7

    弱点(鎌に弱い)据え置きどころか追加されちゃったけどね(大きな音にも弱い)

    威力だけは上がってる模様

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:12:30

    もう少し、こう、エンプーサらしい活躍とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:12:51

    敏捷性かなり上がってるから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:13:24

    >>4

    承認欲求もエンプーサじゃなかったっけ?

    そっちは元々呼延灼?なんかもう今の呼延灼がデフォになっちゃってそれぞれの性質がどっち由来かわかんなくなってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:14:13

    呼延灼は元々こういう性格でした、じゃダメだったんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:16:00

    >>11

    pixiv辞典にも書いてあるけど生前の呼延灼自体が思ったほど誉れを得られなかったと承認欲求は強いよ

    確かにwikiでも期待の割には…という感じだし

    今ほど承認欲求が上がったのはエンプーサの影響だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:17:16

    >>12

    融合した結果悪化してるからそれは合ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:02

    >>3

    肉体的スペックは高めなエンプーサに武術に秀でた将軍の記憶と能力をインストールして

    その戦闘力を相乗効果的に高める事には成功してるから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:21

    原典の呼延灼はこれまで山賊とか腐敗役人ばっか相手してた梁山泊についにまともな将軍に率いられた官軍が襲い掛かる!同盟相手の李忠もあっという間に劣勢だ!どうなる梁山泊!
    みたいなポジションだよ
    なお李忠は「助けて~~~~死ぬ~~~~」って半年くらいじたばたし続ける

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:57

    でもエンプーサないとムチムチになれないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:19:28

    だから情緒不安定だけど仕事人の燕青が選ばれた
    あいつは変身能力と神域の中国拳法をフルに活用できる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:19:30

    呼延灼もムチムチかもしれないだろ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:20:10

    足枷になってなきゃドッペル燕青の代わりにこっち使ってただろうし残当

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:20:58

    教授「だからボツにする必要があったんですね」

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:00

    エンプーサ自体なしで呼延灼は最初から承認欲求高いドスケベボディでよかったんじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:20

    確かビルをも蹴り飛ばす格闘家の打撃を盾となって受け止める呼延灼がどこかの世界に居たようなのでおっさんの呼延灼もムチムチの可能性はある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:50

    本物呼延灼がこの職場生前と違って良いいな〜んじゃエンプーサ人格の主導権任せるね…してるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:23:18

    >>22

    先に出てる燕青が幻霊だからなにか混ぜないと英霊になれないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:23:24

    呼延灼自体が元が放っておけば消える幻霊だから、身体能力の高い魔獣エンプーサで補っているなど幻霊と魔獣との融合英霊としては成功例らしいね。
    燕青のように時々情緒不安定にもならず精神が完全に合体しているほど融合しているとか。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:24:10

    メンタルもまあ、問題だけど面制圧としては十二分に性能はある、あり過ぎると言うか
    都市内部で暗躍する計画的には派手過ぎたのが最大の問題よな
    巧妙な計画ではなく平押しの大破壊になってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:24:30

    マスターへの忠誠とか悪を積極的に叩こうとする梁山泊精神とかは呼延灼由来でいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:25:55

    >>23

    そいつは多分、三つのしもべの一つが正体じゃないかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:26:20

    >>24

    基本はそう>エンプーサが主導権を握ってる

    ただアサシンでは宝具開帳した時とか歴戦の将のような振る舞いも出来るし

    梁山泊が無くなった時は泣くなど、エンプーサも梁山泊の天威星の呼延灼として強く同調してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:26:34

    きちんとケアすればだが相性自体はバッチリな組み合わせだから戦闘力の完成度はだいぶ高いんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:28:08

    というかまぁバトルボイス普通に勇ましくて格好いいからなコエンプー

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:29:29

    でも燕青も「お前そういう奴じゃなかったろ」的なツッコミを入れてたこともないし型月呼延灼も元から繊細からは程遠いくせにセミの抜け殻のように脆いメンタルだったのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:30:41

    >>31

    教授が候補として作ろうと思い立った時点でカタログスペック的には最高クラス担保されてるよね

    他全て台無しにする弱点がついただけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:31:10

    こうして見ると燕青が完成度高すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:31:51

    >>24

    そもそも呼延灼自体が存在があやふやな幻霊だから人理に刻まれた英雄ではないのでエンプーサより弱い

    孔明達と違って意図的に渡したのではなく格上のエンプーサが呼延灼を吸収したが正しい

    結果的に呼延灼の記憶と技術も持ってるから成功例ではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:36:04

    >>31

    ただケアするにしてもエリちゃんクラスの権威(カルデア梁山泊首領)持ちとリーダーシップと包容力無いとキツそうなのがな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:36:49

    霊基の規模が段違いだから武人気質と記憶と技が呼延灼な分むしろ頑張ってるまである

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:39:07

    >>38

    肉体はともかく戦闘技術と宝具もほぼ呼延灼ベースだからな(馬が幻獣化してたりもしてるが)

    本当に純粋な戦闘力だとヘシアン・ロボに匹敵するクラスではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:39:49

    ヒルトさんも指摘してるけど技は一流なのに心がダメダメだから失敗扱いなのよね(本人も自覚あり)

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:41:50

    もし英霊として成立するなら「真名 水滸伝」とかじゃないと駄目なんかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:43:42

    >>13

    かみ合い方が+も-も抜群過ぎてダメダメになっとるな

    技体の相性は良いけど心の-方面のかみ合い方がとんでもないことになってるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:43:46

    幻霊としての完成度で言えばやっぱヘシアン・ロボとモリアーティだなと成る特に目立ったデメリット無いし

    というか燕青も多少のデメリット抱えてるし変身能力に拘らず変装能力とかじゃ駄目だったのか教授

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:46:39

    >>43

    ヘシアン・ロボは傍に人間が居る事がストレスフル過ぎてライダーからアベンジャーに霊基が変わるぐらいだから

    どう足掻いてもそのうち無差別殺傷するかして暴走、自壊してたんじゃないかな

    本当の意味で幻霊の掛け合わせで成功したのはアラフィフだけかと

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:47:19

    見た目はムチムチ美女、神代の幻獣の身体能力、中国の武将の指揮能力、これだけ揃っても承認欲求が強くて好きな人の一言でテンション乱高下するだけで運用に難が出るのって逆に凄いわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:49:22

    >>44

    アヴェンジャーに変わったのはインビジブルを追加したからでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:49:40

    >>44

    ただカルデアだと何か克服してるからあの狼王

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:52:58

    水滸伝鯖だと史進(史実にモデルとなる人物あり)がエリちゃんと合体前に通常英霊として召喚されてたっぽいので
    燕青や呼延灼のようなオリジナルや○○の子孫設定で元になる人物が存在しない場合は幻霊になるんかね
    元になる人物がある場合はそこに水滸伝の設定を被せる事で英霊として成立するとかで

    宋江は史実の盗賊の宋江と将軍の宋江に水滸伝の宋江を無理矢理合体させた英霊になってそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:53:44

    >>46

    そうそう、ヘシアン・ロボは混ぜすぎた失敗だと思われる


    >>47

    なんで克服して見せたんだろうな…ヘシアンがものすごく頑張ったのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:57:06

    >>49

    自分たちを故郷から排斥した人間への復讐で成り立ってるアヴェンジャーが

    故郷ごと消し飛ばされたらお前ふざけんなの矛先も変わるって話かもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:04:26

    >>47

    幕間でへシアンが間を取り持ってコミュニケーション取ったのと、新宿でカヴァスⅡ世見たのが大きい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:06:16

    >>48

    史実人物以外は「水滸伝があるからこそ」この人架空の存在なんですよーって強固な認識が出来て幻霊になってるのかなと思った

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:07:34

    混ぜた教授もこの配合は無理そうだな…ってなったが故のポイ捨てですので…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:20:28

    幻霊は最下級の霊で簡単に呼べるというメリットはあるが素では文豪キャスター以下の戦闘力というのがキツイ(宝具はあっても使えない)
    水滸伝鯖は架空の武術の達人で宝具もあるが霊基が弱すぎるので、神霊ヘカテの眷属である魔獣エンプーサと組み合わせてサーヴァントとするのは戦力アップとしては正しいが強さと性格が一致しないという問題が出てしまっているな。
    強力な魔獣エンプーサに比べて幻霊呼延灼では力の差があり過ぎてバランスが悪かったのが原因かねぇ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:23:57

    >>54

    成功例見る限りだと存在の大きい側が元から戦闘スキル持ってた方が安定感あるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:25:59

    エンプーサは「攻撃力が上がるが防御力が下がる」装備みたいなもんと思えば…

スレッドは8/19 08:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。