今更だけどゲッター線って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:14:53

    なんなんだ?
    意思があるのは当然として、宇宙線のはずなのになんか濃度が高くなると結晶化したり、どんな素材と混ぜ合わせてるのかは知らんがグニャッと曲がったりロボの重量が変化したりする変な合金になったりするのシンプルに謎すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:17:21

    ゲッターだからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:19:03

    研究第一人者がこう言っちゃうし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:25:25

    ネオゲ武蔵の最後みたいに出力を上げると金属も人も何もかも溶かせるのもまぁやばい
    そんなエネルギーを閉じ込めておけるゲッターエネルギータンクの材質もやばい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:26:17

    ゲッター線=命

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:27:35

    分かったときには肉体とはお別れしてるから、説明できる人がいないんだよね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:32:22

    そもそも人の身で理解できちゃったら駄目な奴では?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:39:09

    うっかりカイザーになりそうな絵面だけど優しく当てれば氷だけ溶かせる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:40:34

    人間(地球人類?)に肩入れする理由がわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:43:26

    誰も突っ込まないけどロボに黒目が出たりするのおかしい…おかしくない?目の部分の材質どうなってんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:47:21

    >>9

    他の生物を絶滅させながら勢力拡大する辺りがゲッター好みだったんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:01:16

    使い手次第で人が扱われてしまったり(アークのゲッター艦隊)、真っ当に脅威と戦ったり(チェンゲのゲッター艦隊)と何処かマジンガーに近い物を感じる(ダイナミックプロ繋がり?)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:41

    >>9

    人間は今は無理でも受け継がれていくことで進化できると竜の民が言ってたのでゲッターもそういうの好きなんだろう

    特に3人の若い命が真っ赤に燃えるのが性癖

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:06:30

    単なる進化を促す力だったのが竜馬達人間に影響受けて自身が進化してるのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:26:51

    >>10

    加筆シーンだけど作中でしっかり突っ込まれだぞ


    ただステルバーとか瞳があるロボット珍しくないんだよなゲッターの世界

    目のパーツが眼球みたいになってはいるようだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:29:23

    >>9

    蟲毒してくれる奴ならトカゲでもええで、トカゲが仲良しこよし!したから見限った

    今は猿が良い感じに身内でも蟲毒してるから贔屓してる

スレッドは8/19 07:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。