- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:17:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:54:59
懐かしい、ミスミソウで押切作品を読むのが怖くなった自分を楽しませてくれた作品
ばあちゃん大好き - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:55:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:57:19
作品は好きだがこんなとこで登録斡旋するようなところには登録しない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:11:47
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:43:05
2人が生存するのに必死で気を抜いた途端にやられる危機感がしっかりあるから、サイコスリラーみたいな展開になってもやっと同じ土俵に立てたんだと思える
拷問目的で誘拐しても感情移入して応援しちゃう - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:46:49
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:29:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:59:56
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:01:06
映画だと可哀想エピソード追加されて残念だった
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:31:13
ヤることやったんだからまあそうなるのが道理だよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:02:13
生者が悪霊に対抗できる術は生命力を高めることでよく食べよく動きよく寝ることで生きる力を濃くして立ち向かうってのは成る程と思ったな
結果として報復に向けてエネルギッシュ全開でサユリが何をしようが微塵も恐れない婆ちゃんに完敗した形になったし - 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:27:37
無料だしこれを気に読んで見る
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:44:17
婆ちゃんの女傑っぷりはもはや狂戦士の類
則雄がサユリに捕まっても一切動じずにサユリの家族を痛めつけて脅して則雄を取り返したの強すぎた - 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:44:02
映画公開時の作者のインタビューでホラーの犠牲者が理不尽に殺されることへの怒りから生まれた作品らしいから負け戰はこりごりだ、だからこそ後半の逆襲が爽快感がある。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:02:04
悪霊を倒すなら悪霊の人間性部分を攻撃するというババアの遣り口、先にでろでろで耳雄がやってるの見てたから笑っちゃった