- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:53:34
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:57:48
ダービー馬を量産できる種牡馬とか控えめに言って狂っているんだ
我々含めたファンは「JRAはディープに脳を焼かれた」とか言ってるけど、こっちも既にこんがりウェルダンなんだ
人のこと言えないんだ - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:02:17
量産型GⅠ馬って、「じゃあ他の種牡馬も量産してくれよ」って話しだしな、キンカメステゴハーツがGⅠ勝利数を束にしてもディープに届かないってのにな...
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:03:57
ヤケになって言ってるところはある
- 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:08:21
創作の量産型ならともなく、現実の量産型だからな…
現実のプロトタイプ、ワンオフが量産型より性能が上かというと… - 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:12:16
昔からダービーで燃え尽きる馬は色々と言われてたから、ディープ産駒だけが特別ってわけでもない
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:12:32
ダービーをディープ産駒が勝ちまくってるのを見るにつれて「ああ、またか…」感が出てくるんだ
しかも古馬で明確な活躍をした馬が少ないから「この馬もまた古馬じゃダメなんだろうなぁ…」感が出てくる
それだけにシャフリヤールがドバイを勝てたのは嬉しかった。神戸新聞杯の時とかもうダメかと思ってたもの - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:13:54
いまいち個性がないのに憧れのダービーだけ掻っ攫って古馬で消えていくみなさま
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:14:50
「私はたった一度のレースに燃焼しつくして消えていった馬たち、ダービーで「ラスト・ダンス」を踊った馬たちが、たとえその後、不幸な余生を送ったとしても、拍手を送ってやりたい気がするのである。」
寺山修司の言葉 - 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:16:09
そもそもダービー勝って燃え尽きる馬なんて数十年前からざらやし
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:17:25
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:18:16
- 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:21:58
ダービーで燃え尽きる馬と古馬まで活躍した馬、後者の方が人気が出やすいのは当然だよな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:23:19
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:23:37
- 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:24:05
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:25:13
3歳のこの時期に2400を走るのが、負担なだけかもしれない。
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:25:24
- 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:25:46
不満をぶつけるべきは勝てない馬の方って意味だろうな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:26:48
JCや有馬は2回、3回と挑戦できるしなんなら海外レースとかの選択肢も出てきたけどダービーは一度っきりでダービーしかないからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:26:56
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:27:21
それはむしろ内国産種牡馬自体が一部除いてカス扱いだった時代の方がひどい
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:27:56
そう考えるとフラッシュってのは結構凄いんだな
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:28:08
馬主なんてのはロマンが1番でやってる人が多いからそういう意味でも実態がどうってより「ダービーで勝つ」ってのが大事なんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:28:19
馬主も厩舎も満足して無理させなくなるよ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:29:52
まあそんな特別なダービー勝った馬見て「またか…」みたいな気分に何回もなったら愚痴が口から溢れるのもわかる
別にディープ産駒に限らんけどなダービー燃え尽きは - 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:30:46
成長期に負荷を掛けすぎて体が育たない。
あとディープインパクト産駒に限ったことではないけど古馬になって筋肉量が増えると末脚が使いにくくなる。瞬発力で結果を残してきたディープインパクト産駒は3歳時の上がりを維持できなくなって低迷する。
逆にスピード持続力型の「キレないディープ」に関しては衰えが少ない。ただし、このタイプは直線の長い府中との相性が悪いのでダービーを勝つことは稀。 - 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:32:26
ダービー単冠馬で古馬になってからGⅠ勝てたのって、90年代以降だとスペ、ウオッカ、フラッシュ、レイデオロ、シャフリヤールくらいか
ディープスカイとかキズナは善戦してたが - 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:32:46
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:33:46
馬主が何千万かけて買った馬が一世一代のダービー馬になるってことはその年の馬主の頂点に立つことでもあるからね
その後走らないとかどうでも良いよね - 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:33:55
ディープ産駒以外ならまだ価値あるでしょ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:36:40
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:38:08
そもそも種牡馬成績でディープに勝てる馬が日本におらんのなんて競馬おじさんでも分かってる事だと思うんですけど…
- 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:39:11
あと、ダービーに向けてメイチ仕上げして負けた馬は燃え尽きても注目されないってだけ
そこにはディープ産駒以外もいっぱいいるよ - 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:40:59
そんなことは百も承知だがもう少し色んなダービー馬は見たいとは思ってるよ
強欲だとはわかってるけどディープキンカメの2大巨頭以外の産駒でのダービー馬、できれば古馬でも走れるようなダービー馬をみたい - 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:44:01
今って昔ほどダービーに必死になってる陣営って存在するの?
- 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:46:22
いるぞ❤️
- 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:48:32
キンカメがドゥラとレイデオロに対してディープしょぼいし
- 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:49:38
ダービー後にG1買ってるのレイデオロの天皇賞だけじゃねーか
- 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:50:28
そりゃ金かければそうなるやろ
- 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:50:34
まあダービー単冠馬自体その後微妙か怪我したの多数だし…
ウオッカやスペなんてレジェンドだしフラッシュやレイデオロ、ダイナガリバーやジャンポケレベルまでいけばトップクラスよ
シャフリもこのまま引退しても少なくとも今までのダービー馬のなかでもトップクラスよ。 - 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:52:13
- 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:55:22
ダービー馬が持ち直して古馬戦線でもトップランクだとそれだけでよくやってるなって感じはする
- 44二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:56:13
- 45二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:56:34
まぁ俺は馬券が当たればそれでいいから分かりやすくていいけど娯楽で見てる人はつまらないだろうなとは思う
- 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:02:13
世代最強決定戦みたいな扱い多いのいつも疑問に思う
- 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:05:53
- 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:06:40
ダービーを勝てたり好走できるってのは成長が早いって証明でもあるから種牡馬としてもありがたいのはあると思う
生涯一度の大舞台にそもそも立てないのは虚しいぜ - 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:07:01
世界中回るとしてダービーて最高でいくつ取れんの?
- 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:09:40
- 51二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:10:52
- 52二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:11:39
まぁ3歳春の大目標だからな日本ダービー
その時期にダービー無視して古馬G1なんて出るようなのはよほどネジが飛んでるのしか居ないだろうし - 53二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:11:53
3歳クラシック限定ならどうよ?
- 54二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:12:26
- 55二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:15:11
日本だけでダービー23個あるからな
- 56二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:16:53
格が高いと言うわりには大抵の世代では皐月や菊組の方がその後強いことが多いしひどい世代だとクラシック組より上がり馬のほうが強いときもある。
格が高いならスペやウオッカ、せめてフラッシュレベルの活躍はしてほしい。まあきついが - 57二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:16:59
ご当地ダービーは地方所属しか出れんパターン多いしなぁ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:17:17
ダービー無視して安田宝塚って出走できないって事態もわりとありそうな
- 59二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:20:00
- 60二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:21:30
まぁダービー後に走れてないダービー馬もそこそこ多いから一概にダービー馬が弱いの多いともいえんかね
- 61二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:25:27
単純なファン心理として長く活躍を見たいんで、その後惨敗続きだったり、そもそも全然レースに出なかったり、すぐに引退されたりするのは困る
- 62二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:36:19
"ダービーだけ"勝てばいいってもんじゃないから揶揄されたんじゃないの?
戸山も松国も散々叩かれた道やんけ
ダービー全力ぶっぱ燃え尽き症候群にダービーで勝てって未来ある馬に3歳で◯ねって言いたいのかよ
- 63二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:38:32
- 64二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:40:19
そんなの「価値観の違い」で終わる話じゃん。
ダービー勝ちたくてこの世界入った、ダービー勝ったから辞めてもいいは聞くけどジャパンカップ、有馬記念でそんなこと言ってる競馬関係者聞いたことない。 - 65二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:41:29
- 66二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:42:14
天皇賞目指してたメジロもなんだかんだでダービー2着4頭も出して頑張っていたよ
- 67二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:42:19
天皇賞と有馬記念は拘ってるオーナーは多い印象だけどな
- 68二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:42:43
- 69二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:43:35
- 70二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:44:09
- 71二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:44:25
その現実の量産型に他の精鋭が負けてるのが現実という状況、どう思われます?
- 72二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:44:41
まあ今年でディープ、キンカメはラストクロップだし来年からどうなるかね。ドレフォン産駒が皐月勝ったしわりとどうなるかわかんなくなりそうだな。
- 73二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:45:37
種牡馬入りできたじゃん
- 74二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:45:41
隠してないよ
そもそもキンカメ産駒のダービー勝ち馬の上位互換や相互互換の馬がいる以上、ダービー勝ち馬を並べても意味無いだろ
シンプルに「ディープすげー」ってなるだけ
キンカメ産駒、そんなダービー勝ってないし
- 75二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:46:07
- 76二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:47:17
何でついてなかったの君は!!!
- 77二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:47:19
下心0でtntn生えて欲しい馬来たな
- 78二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:48:00
ダービー単冠でもマカヒキとワグネリアンは血統にならない理由があっただけで他の単冠組みんな種牡馬入りしとるからなそもそも
- 79二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:48:12
ブリランテはクソローテでの怪我+フェノとゴルシに勝ったのもあってわりと擁護できる。
キズナはまあエピファネイアとロゴタイプにはかったからな…
それ以外は相手も微妙だったからな…マカヒキはサトノいたけどそのサトノが蹄鉄落とす事故のお陰で勝てたのも大きいし。 - 80二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:48:13
- 81二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:49:20
ディープみたいな特殊な事例でも無ければダービー勝った時点でほぼ種牡馬入り確定だからな
ダービー負けてその後も負け続けて廃用にされるよりはダービーで燃え尽きてでも種牡馬入りできるようにした方が廃用にされるよりは余程マシだろ - 82二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:49:46
あ…もう良いです。
- 83二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:50:07
コントレイルどころかマカヒキに獲得賞金負けてるじゃねーか
- 84二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:50:46
- 85二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:50:49
運が一番良い馬が勝つレースだしな
- 86二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:51:00
個人的にステイヤー好きだし長距離がもっと盛んになれば種牡馬の幅も広がると思うんだがなぁ
無理だろうけど - 87二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:51:56
(二冠馬だが)ドゥラは古馬 G1勝ちはないけどGⅠ7勝のキタサンに勝ち逃げしたのは大きいよな…
- 88二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:52:06
ダービー燃え尽きがどうこうって話してるのにダービーで怪我して以降G1勝てなかったドゥラメンテが上ってのは無理があるでしょ
- 89二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:52:20
母父ディープがスタミナ寄りだけにスピード系種牡馬の需要更に深まりそうなんだよね
- 90二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:52:31
- 91二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:52:35
やっぱSSって神だわ
- 92二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:52:56
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:53:12
- 94二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:53:25
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:53:39
理論の飛躍…
- 96二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:53:46
- 97二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:28
- 98二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:33
コントレイル、シャフリはドゥラメンテが勝てなかった(走れなかった)菊花賞、古馬G1、ドバイSC勝ってるんだ
怪我がーっていうなら、ディープ産駒のダービー馬に結構当てはまるんだ - 99二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:39
- 100二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:40
ディープキンカメクロフネ!!
我ら!!! - 101二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:49
- 102二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:55:10
- 103二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:55:12
同期で勝てた奴のが少ないし
- 104二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:55:42
そもそも同期でコンちゃんに勝てたの上がり組のレイパパレだけやし…
- 105二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:55:48
- 106二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:56:29
ハーツ産駒も春天2着4連続(別の馬で)したり母系にトニービンの血が入ると結構距離が延びるイメージ(菊花賞馬出したルーラーやドゥラ)
- 107二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:56:30
個人的には怪我も燃え尽きのうちに感じるから実際走って結果残してほしい
- 108二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:56:30
いい馬は目で分かる(本人談)
いや…分からんよ… - 109二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:57:39
- 110二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:57:50
そういや金子氏はダービー4回勝ってるのか…
レジェンド騎手かな? - 111二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:58:22
国内G1完全制覇まで5個切ったから、下手な騎手より完全制覇に近いぞ
- 112二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:59:15
あいつSSと同じで産駒には牝系の良さを引き出すタイプで、母父に入ると自身のスタミナ出してくるのずるいわ
- 113二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:59:17
ユタカの完全制覇が先か金子さんの完全制覇が先か
- 114二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:00:30
ホモじゃなければ完璧だった。もう少しヘテロ出して欲しかったです…
- 115二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:05:32
- 116二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:06:17
- 117二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:07:34
- 118二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:07:51
しかもヘテロなのが国内ではミッキーアイルしかいないのがな…あんまりだ。
- 119二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:09:09
ミッキーアイルもオルフェやゴルシみたいに牝馬に偏るのもひどい
- 120二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:11:55
サンデーの爆発力をそのまま引き継いだようなディープ産駒の勝ち上がりは頭おかしいんだけど、そもそもの母数が多すぎてなんとも言えない気持ちになるのはわかるよ
- 121二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:14:02
G1がサンデーやディープ血統の運動会なのが嫌とかいう笑える戯言があってな
- 122二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:15:44
- 123二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:19:45
ロジャーバローズに関しては怪我してるし…
- 124二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:20:33
まあそのキンカメもディープも実質今年で最後だし来年から大きく変わるでしょ。
ドレフォンとか面白そうな海外種牡馬も出てきそうだし。 - 125二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:21:24
ロジャーバローズも男版ジェンティルドンナみたいな血統してるから「故障したしもう引退するか」って感じに引退したからな
- 126二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:21:44
血統って面白いよな
- 127二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:21:50
ここらでまた海外種牡馬が輸入されて一発でかい花火打ち上げそうだなって
- 128二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:22:12
ウインドインハーヘアがホモ鹿毛っぽいのよ。それでサンデーから鹿毛因子を貰ったのがブラタイとプイ、オンファイアが栗毛因子を貰った。
サンデーが血液型がBOでウインドインハーヘアBBでした。だからブラタイとプイはBB、オンファイアがBOだったよって感じ
- 129二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:22:25
- 130二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:23:36
またジオグリフなどのドレフォン産駒が今どれだけ活躍してもドレフォンの種牡馬価値にはつながってもジオグリフたちの種牡馬価値には繋がらないんだよね…
- 131二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:24:00
大正義ノーザンテースト、ノーザンダンサーに時々リアルシャダイ、テスコボーイ、ブライアンズタイムとかが爆発してた時代もあったし
内国産に拘ったら一つの血統が繁栄しがちなのは昔からあったことではある。
そのうち社台、サンデーあたりが新種牡馬当てるでしょ - 132二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:24:09
サンデーはここまでくると薄まってるが母父キンカメが邪魔だな
- 133二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:24:27
ブリランテはダービー取るまで全部3着以内だし、シャカールローテで足壊して引退しなかったら分からんかったからな
- 134二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:26:23
まあダービーはもちろん同じくディープ産駒のジェンティルドンナにダービーと同じ条件のジャパンCでゴルシとフェノは勝てずじまいだったの見るに阪神や淀はきびしいかもだけど東京だとブリランテの方が分が良さそうだしな。
- 135二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:27:48
- 136二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:28:38
- 137二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:29:13
- 138二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:30:05
スピードのディープ、パワーのステゴな印象
- 139二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:30:08
まあダノンプレミアムくんには勝ってるし…
- 140二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:30:17
- 141二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:31:21
あー、すっかり見逃してたわ
- 142二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:31:50
言われてみればステゴ系でジャパンC勝ったのいないな。
- 143二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:32:15
オルフェーヴルの皐月賞も東京開催だな
- 144二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:32:20
そういえば米国無敗三冠のジャスティファイ産駒は日本で跳ねそう?
- 145二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:32:27
オーソリティが惜しかった
- 146二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:33:04
- 147二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:33:21
- 148二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:43:31
- 149二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:13:32
古馬戦線勝てない長距離勝てない短距離勝てないクラシック三冠馬を出してないって次々に出てくる雑音を丁寧に一つずつ潰してくディープがヤバいっていうか...少し前だとスノフォのカルティエ賞、ラヴズのエクリプス賞、つい最近の出来事だとダービー馬が海外GⅠ勝利の史上初を成し遂げたのも産駒のシャフリだしな...
- 150二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:27:43
雑音改め周囲の期待に応える英雄ですね……
- 151二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:40:56
生産者からしたら早い段階で活躍してほしいし、見てる側からしたらクラシックダメでも古馬になって活躍してほしい。難しいもんだね
- 152二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:44:25
- 153二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:45:47
スレ画荒くない?
- 154二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:49:43
ダービーを勝つ事が生産者側にとっては最大の名誉
見てる側はダービー終わったらおしまいじゃなくて古馬まで頑張って欲しい
両方の意見を飲んだ馬が一匹いるね
そう マカヒキだね - 155二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:50:55
- 156二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:50:57
これが量産型秋天馬とかだとまた違ったんだろうな
- 157二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:59:42
アメリカみたいに種牡馬が多様なって欲しくはある
産地が分散していて、プロ野球でいう2軍と1軍に分かれる形になっているからとはいえ
ミスプロやヘイローも2軍州で実績だしたから1軍であるケンタッキー州に移籍した馬だし下剋上しやすさは憧れる
- 158二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:18:32
結局馬産の期待に応え切れなかった他の種牡馬達が悪くね?ロブロイ、ボリクリ、ジャンポケ、ダンス、他にもいるだろうけど失敗とまでは行かなくても豪華繁殖を与えられてダービー馬を量産出来なかった奴らが悪くない?
- 159二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:19:41
- 160二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:23:02
そもそも世界規模で活躍してないとクールモアがわざわざ英愛GⅠ7勝の年度代表馬であるマインディングをディープに付ける為に来日するわけないんですよ、しかもディープが死んだ時に他の馬に付けずに帰ってったから、いかに期待されていたか...キズナを付けた牝馬はいたような気がするけど
- 161二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:24:30
まあ繁殖の話をし始めたらサンデーとディープはちょっと例外中の例外だからなあ
ディープの2番手にいたキンカメだってノーザンテースト以上の産駒成績なんだぜ? - 162二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:24:30
豊さんもダンスインザダークでダービー取れなかったのかなりのトラウマになってたからな
- 163二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:31:24
ディープだって毎年同じ牝馬に付けてたわけじゃないしね。ヴィルシーナの母はハーツに流れてシュヴァル産んだしドリジャオルフェ兄弟の母も最初はディープだったのがステゴに流れてきたのが切っ掛けだった。如何にそのチャンスを逃さないかよ。
- 164二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:35:06
というかウイポにもアシゲスキーの馬主いたよな
- 165二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:51:28
医療技術に問題で一年の産駒数が4分の1で、重賞の数が少なかった昔と比べるのもおかしいと思うわ
- 166二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:52:51
- 167二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:54:35
プイの初年度から亡くなるまでずっとプイだけつけてた馬だとクロウキャニオンくらいかな。
- 168二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:56:09
馬はともかく騎手まで燃え尽きることあるもんな、ダービーは……
- 169二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:57:03
- 170二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:57:33
お前、昨日競馬知った?
- 171二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:59:12
- 172二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:00:50
- 173二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:01:04
- 174二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:01:12
- 175二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:02:15
◎そもそも戦績も血統もいいから最初から良い繁殖は当てられた
- 176二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:02:54
- 177二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:07:19
- 178二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:07:31
トニービンの適性府中はジャンポケ産駒にも伝わってるしハーツにも伝わってるのはなんなんだ…?
- 179二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:08:19
既存の血統って言っても、地方に行くとキンカメもサンデーもそこそこいるんだよ…
- 180二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:19:51
- 181二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:50:45
上げ
- 182二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:59:19
見てるだけの素人が考えることなんて当然馬産側は既にやってるから今の結果なんだろうな
だから主流じゃない血統とか牧場とか生産者からGⅠ馬が出ると盛り上がるんだろうけど(ナランフレグみたいな) - 183二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:09:45
ワガママだけどディープには在来牝系でも活躍するの沢山出して欲しかったね
- 184二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:10:21
出してるけどそれよりも欧州や米国牝馬との配合した馬の方が強いだけやで
- 185二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:11:18
重賞クラスなら出るからね
G1クラスになるとキンカメとかヴェイズみたいな特殊路線だったりするね - 186二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:12:09
古馬で勝てる種牡馬より、クラシックで勝てる種牡馬だよね。競馬関係者の人たちって。
- 187二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:13:39
- 188二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:14:26
- 189二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:16:22
マジで善戦だけだったな
- 190二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:17:28
コントレイル世代はコントレイル以外のクラシック馬が全部ダメなんだよ。育成期被災の影響っておおよその理由は判明してる。
- 191二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:17:38
- 192二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:18:12
- 193二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:18:33
- 194二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:19:06
- 195二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:22:15
まあ今世代のクラシックは牝馬の有力馬は今の所おらんし牡馬で有望そうなのが皐月で飛んだし流石に今年はクラシック取れんやろ(適当)
- 196二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:04
惑わされただけで菊いけたんじゃね筆頭だし
- 197二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:06
- 198二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:31
別にいなくてもダノンキングリーがとってる件
- 199二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:39
まあダービー馬を量産できる時点で種牡馬性能は圧倒的ってことで
- 200二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:48
終わり