バトル作品での強化要素

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:38:16

    修行して強くなりました!が一番簡単だけど短期間で超絶パワーアップしないといけないとなると難易度跳ね上がりそう

    ドラゴンボールなんかは精神と時の部屋で修行とか潜在能力の開放とかチャプター間の数年で新形態身につけたとか色々やってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:36:13

    トリコはその当たり上手だったな
    旨い物を食べるだけ強くなるから目標となる食材をゲットしたと同時にパワーアップにも繋がるRPG的な方式

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:40:51

    主人公が中学生とか高校生とかだと地味に悩むらしいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:37

    ゲーム的なファンタジー世界なら強力な武器手に入れたり上級職にクラスチェンジしたり

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:28:50

    ロボットものなら新型機や強化パーツ手に入れればいけるな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:30:58

    鬼滅の痣は分かりやすい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:40:37

    NARUTOは主人公の修行シーンこれでもかと入れてから説得力ある
    必殺技の習得、その必殺技の発展形の開発、新形態の習得と必ずほぼ修行してる
    それと同時並行でちゃんとストーリーも進んでいくから読者を飽きさせない工夫があるのが良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:55:48

    >>1

    ドラゴンボールだと

    「悟空たちサイヤ人は死線をくぐり抜けるとパワーアップする」

    っていうのも今みると巧いなと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:15:54

    リボーンの未来に行ったので未来の自分たちが使ってた武器で強化します!(修行もするけど)は展開が上手かったな
    シンプルに匣兵器がかっこよかったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:23:46

    BLEACHは設定を把握して読むとまた面白かったな
    修行して強化に見えて実は元々持ってる力のコントロールに四苦八苦してるという

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:55:26

    ガッシュだと強い想いによって新しい呪文が浮かんで逆転の一手となることも多かった
    そう考えると魔本のシステムは漫画として優秀だな

スレッドは8/19 11:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。