- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:45:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:48:36
基本的にはやらんってかあんま意味ないからやらん方が吉かな
どっちかっていうと過去にこういうことがありました、この時はこういうことでしたが今はやめましょうっていう反面教師に持ってくぐらいじゃなかろうか - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:50:51
省みる為ならアリかもしれんが過去に対して倫理観マウントしてもかなりしょうもなくね?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:51:24
当時の価値観ではそうだったって言うのを理解出来るかどうか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:54:35
どうなんといわれても遡及法は刑罰みたいな実害的影響があるから禁止されてるからダメなわけで
倫理観の遡及で被害出るほど責めたら名誉棄損だしあれおかしいよねって言うくらいであればおすきにどうぞとしか - 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:58:07
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:00:19
バクマンとか掘り起こされて叩かれてるの本当に可哀想
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:06:30
批判自体は構わんぞ?
繰り返してはならん事柄はたくさんあるだろうし
ただ、当時の倫理感に従った先人の尊厳を貶めるのは全く違う話になるが - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:07:21
アップデートされた価値観で、過去コンテンツ破壊は気持ちイイZOY!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:08:53
ちなみに法の遡及を実施してる国は現代も存在するのが恐ろしいよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:10:14
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:14:08
今の価値観で評価してもいいけど
それは当時の歴史的背景や文化、価値観を踏まえた上で“敢えて”の言ったということを注意書きして
繰り返してはならない的な戒めとしてならいいんじゃない?
当時の価値基準を理解するのが前提かな - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:14:16
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:15:46
当時の罪を当時の基準を考慮して判ずるなら問題ないんじゃない?
その上で現在目線の意見も言うべきだけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:16:40
当時の倫理でOKだったなら無問題やろ
反省するのは自由だが - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:17:20
むしろ過去の行い(誰がやったか関係なく)に対して「あれはダメ」という共通認識を蓄積していった結果が倫理観だから遡及するのは当たり前といえる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:17:35
東京裁判の目的は敗戦国に罪を着せることだから遡及法はとても有効的なんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:15
今現在では問題ないと思ってることも数年後どういう価値観になってるか分からんしね
何かを叩きたいがためにこれをよしにしたら今の自分もいずれ苦しめられる可能性は十分ある - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:28
そういう指摘はあったけど戦争って勝った側は何しても許されるんで
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:19:52
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:20:01
いうてWW2あたりの枢軸組は当時視点でもアホばっかりだし(暴言)
なんでどいつもこいつも全方位に喧嘩売って一番手を出しちゃいけない奴怒らせるんだよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:21:06
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:21:32
それはただの反省とか反面教師とかであって遡及して責めるのとは違くない?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:22:01
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:46
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:58
お前の知能の低さじゃあそれが無理だから無意味
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:25:43
そもそも過去の行いを今の価値感で責めるのは、普通に不毛
今の価値感もそのうちアップデートされて未来で責められるのほぼ確定だし
過去は反省材料にして、今を生きて、未来に繋げりゃ上出来よ - 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:27:36
×WW2日本=(今からすると)馬鹿
◯WW2日本=(当時の価値観でも)馬鹿 - 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:30:17
それが何から何まで全てに対して罷り通ると
「初動で口塞いで風化待ちが最適解」「だから何でもいいので炎上させないと土俵に立てない」となるので
まあなんだ、何事もほどほどにね - 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:30:47
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:32:08
「未来の倫理だとこれは間違ってる筈だから、俺は今の倫理を捨てるぞ―――!!」はただのキ○ガイである
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:32:52
諍い起こしたいなら別にやっても良いんだよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:33:25
不毛なハゲスレ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:33:40
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:34:22
反省や戒めにするのはいいけど責めるのはねぇ…責める相手がいるならともかくもう既にいない場合の方がほとんどだからそれなんの意味があるの?って思っちゃう
責めて相手が反省するなんて絶対できないじゃん - 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:35:28
- 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:35:51
- 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:37:13
あれは日本法じゃなくて英米法なので、「そもそもこれは法の理念から言ってこうあるべきだよね。法律発見! はい有罪!」が出来るんだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:37:44
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:43:05
バクマンは当時からおかしいと思われてた定期
- 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:44:41
- 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:45:57
教訓として活かすのはいいけど
罵詈雑言浴びせるだけでは教訓にできるわけもなかろうと思う
別に過去に限らず全てに言える話だけど
嫌悪感と罵倒だけで教訓にできるならあにまん民は皆賢者よ - 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:47:43
そのせいで菊の字の顰蹙買うの可哀想
- 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:48:28
日本のことを言うなら、戦中の問題について「気狂」などの一言で済ませてしまって反省したつもりになっている人をよく見かけるけれど、それは単に「やるはずもない」他人事にして同じ状況になることを考えないようでいてしまっているだけで、同じ状況になったら同じ判断をしてしまうんじゃないか、とは思う
- 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:50:46
- 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:51:07
- 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:52:12
- 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:55:13
- 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:58:29
それは「過去のこと」だから正しく思えるかもしれないが、現代人に対しても同じことが言えないといけないのでは
犯罪者に対して罵倒を浴びせかけたら犯罪者が減るのか、生死がかかった貧困の中で犯罪に手を染めるしかない人が犯罪に手を出さないのか、っていったらかなり説得力ないけど、結局言っていることは同じじゃないか
先の大戦を繰り返すなと罵倒を繰り返しても、ではなぜ先の大戦へ、という具体的な部分はかなり顧みられないのではないか
- 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:03:13
ちょっと前までは頭にちょんまげ乗せて「おじゃる」とか言ってた奴らが国の舵取りなんてできるわけなかった
- 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:09:23
- 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:22:10
未だに戦後に取り残された時代遅れの左派ばっかで笑うわ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:28:48
- 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:43
いわゆる倫理観というのはそれまでの時代の流れ、
生活環境、実際の現場での心理の流れ、支配者層の思惑、
山師の工作まで様々な要素が絡み合ったものだから
安易に今のそれと比較してもつまんねえもん。 - 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:42:04
- 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:09
昔読んだ歴史小説のあとがきに「はじめは勧善懲悪のストーリーにしようと思っていたが、資料を読んでる内にできなくなった。そうしないと生きていられなかった時代で、そうしただけの人たちですからね」ってあって今でも強く印象に残ってる
過去を振り返り反省するのは大事だけど、現代の倫理で過去の人を批判するのは良くないよなと思う - 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:11:33
- 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:56:44
こういうの真っ先に優生保護法出てくると思ったらまだ出てないのか
- 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:00:44
今の時代も未来から見れば糞みたいな倫理観だったなってなるぞ。絶対になる
今世で痛い目見た俺等が年取った時にどういう風に世の中変えたいかって思った方向にな