破壊殺…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:57:35

    破壊に殺す…とかウルトラファイアーソードとかスーパーウルトラアタックみたいなネーミングなのに使うキャラとシチュエーションを選べばメチャクチャかっこいいし
    しかも元ネタは風水だったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:00:04

    ちなみに破壊殺は風水で『予定が全て壊れるが死にはしない方角』を意味するらしいよ 死んだ方がマシなのはルールで禁止っスよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:00:47

    命以外の全てを失うなんて……刺激的でファンタスティックだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:01:21

    もう全てがどうでもいい…(役立たずの狛犬書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:02:06

    ◇この雪の結晶のエフェクトは…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:02:07

    >>2

    猗窩座…すげえ

    存在全てがハクジ負けたんスか?してるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:02:25

    なんで雪の文様なのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:08
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:12

    >>5

    >>7

    おそらく生きて戦い続ける限り永遠に次の夏は来ないという暗喩かと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:16

    破壊殺自体は名前に反してサポート系能力であの破壊力は自前の力ってネタじゃないんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:44

    猗窩座…すげえ
    血鬼術単体で見るなら上弦でも下位の性能だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:04:01

    >>7

    恋雪さんの…髪飾り…

    大切な思い出を踏み躙ってるんだ 満足か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:09:03

    >>9

    ウム…君がいた夏は遠い夢の中、空に消えていった打ち上げ花火なんだなァ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:10:36

    >>10

    マジだよ

    でも童磨には勝てないよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:13:38

    愛するものを立て続けに亡くして人間を止めて戦い続ける理由を教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:16:19

    なんで童磨には勝てないんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:18

    >>16

    女を食わないくだらぬ価値観をしているから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:24

    童磨はアレで頭数と特殊能力が結構強いからそれで封じられるんじゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:59

    >>11

    ウム…それどころか能力だけなら鬼血術でも最下位に近いんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:20:15

    >>16

    ・人間を殆ど食ってない(女は食わないし無惨の命令が無いと鍛錬ばっかしてる)

    ・鬼気術が微妙

    ・モチベが人間時代の残滓しかない

    ・そもそもベースの素流が『守るための拳』なのに殺しに使ってるから

    あたりが理由っスかね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:21:29

    能力は微妙だけど体鍛えて上位陣にいるってのだけを抜き出すと浪漫なキャラなんッスけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:22:01

    猗窩座は鬼化する前と後でHPとスタミナは伸びても攻撃性能はそんなに伸びてなさそうなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:22:16

    ちなみに童磨のほうが身長上らしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:22:30

    まあ能力微妙といっても対剣士なら優秀ではあると思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:23:01

    童磨はですねぇ...
    戦闘スタイルが術をメインにしてるだけでフィジカルもアホ程強いんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:23:26

    >>16

    あくまで対人特化だから氷デバフとか結晶ノ御子で引きうちされまくってるんじゃないすか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:23:51

    役立たずの狛犬は空式が人間時代から使えたのか教えろよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:17

    >>14

    狛犬は女を食えよ

    公式で鍛錬より飯食った方が強くなるよ(笑)って言われてんのに完全栄養食たる女を食わないし……勃起不全

    やはり童磨と黒死牟には勝てぬか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:22

    いくら個体値と努力値が高くても単純にレベルがアホほど離れてればステータスで負けるに決まってるよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:36

    コイツと蟲柱がエンカウントしたら女×毒使いで殺さない地雷と殺す地雷を同時に踏みそうでリラックスできますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:25:57

    >>15

    無惨…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:28:28

    映画で描写盛られたのもあるけどマジで舐めプが酷いんだよね
    痣義勇すら刀ポキポキで瞬殺出来んのにそっから更に終式まであるんだよね、舐めプしすぎじゃない?
    そもそも透き通る世界に入らないと闘気探知のせいで致命傷与えらんないの……糞

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:29:38

    >>25

    喰いまくってるからか猗窩座よりガタイいいんだよね

    肩の張り方とか大正の人のそれじゃないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:30:37

    >>30

    初手で刀折ってから気絶させて終わりではないかと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:30:53

    スレ画で探知もくそもない氷範囲ぶっぱされたら空式乱打しようが焼け石に水なんだよね
    童磨に勝てる要素こそないーよ
    なんなら速力も負けてるんじゃないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:31:01

    >>15

    記憶取り戻して自分をボコボコにした後でも無惨の一言で炭治郎たち殺す………になった辺り、あのチンカスの血の支配はマジで強いんだよね

    単純な意思ひとつで凌駕できるもんじゃないんだ

    記憶も消えるしなっ(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:32:53

    なぜこの能力を持っていてガン攻めするのか分からないのが俺なんだよね
    勝つだけなら、一本攻め筋を残した上で空式連打して、予定通りの道を突っ込んできた相手に武器破壊しつつ迎撃すればまぁ負けないんだぁ
    まさか、無意識的に守りに入ることにトラウマでもあるっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:35:03

    >>35

    破壊規模見るに滅式で御子は邪魔クソ出来そうだし、終式使えば菩薩も砕けんじゃねぇかと思ってんだ

    まっ、童磨は御子をほぼ無限に出せるし氷で修復できるから必然的に持久戦になる鬼vs鬼では勝てないやろうけどなブへへ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:37:55

    >>35

    素のパワーだと流石に猗窩座の方が上かも知れないけど敏捷性に関してはその気になったら動体視力に特に優れるカナヲでもまるで対応出来ない速度出せるんだよね

    氷の術抜きにしてもこの身体能力で扇ブンブンされるだけでもかなり厄介だと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:41:18

    >>37

    はい!守るための拳である素流を剣術道場の蛆虫たち殺しに使って穢したってのが記憶を失ってなお刻み込まれてますよ!(ニコニコ

    守るために拳を使いてぇだと?舐めてんじゃねぇぞっ コラァッ!(ゴッ

    守りたかった人はもはや誰1人いないのに守るための強さに固執する蛆虫になった猗窩座が守るための拳を振るえるわけねぇだろうが!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:42:24

    >>39

    童磨やっぱり怖いスね

    俺カナヲ絶対に死ぬと目茶苦茶思ってたし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:46:09

    >>39

    コイツがどんだけ速くても闘気探知で邪魔クソできるから猗窩座にとっては問題になるとも思っていない

    鬼vs鬼で問題になるのはやはり血鬼術なんや

    というか黒死牟も刀生やして見えない月輪刃出すだけだし、本人が研鑽した出力で誤魔化してるだけであんま強い術ではないんだよね

    童磨だけ術強すぎぃ~~~~~っ!!!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:46:30

    猗窩座「ムフフ…滅茶苦茶鍛錬してフィジカルと技術で遠当て出来るようになったのん」
    黒死牟「血気術で斬撃を飛ばしてやねぇ…」
    童磨「氷の粉で肺を破壊するのもエエけど氷柱を飛ばすのもウマいで!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:46:53

    黒死牟って猗窩座の羅針攻略出来るんスか?
    フィジカルゴリ押しでぶち破るタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:48:37

    >>44

    そもそも透き通る世界(至高の領域)に至ってるから地力だけでも楽勝を超えた楽勝

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:49:07

    技の名前が花火の名前だなんて刺激的でファンタスティックだろ
    人間の頃の思い出という思い出全部踏みにじってるんだ満足か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:50:02

    >>44

    猗窩座の羅針で反応できても月輪n度撃ちされたら恐らく細切れになると考えられる

    拳の間合いに詰められる猗窩座は確かに鬼殺隊相手なら刀の間合い潰せて強いけどね

    黒死牟は刀振らなくても斬撃出せるからあんま関係ないの

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:50:27

    >>44

    フィジカルにそこまで差が無いなら距離取って血気術ブンブンしてれば勝てると考えられる

    肝心のフィジカルも猗窩座より長生きして人間食ってる黒死牟の方が上そうだしな(ヌッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:51:48

    >>44

    透け透けだからそれ以前に狛犬が兄上の土俵に立ってないんだよね

    本気で相対したら数分で退場するんじゃないっスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:52:19

    >>44

    確か実際に戦ってボコしたけど本来は殺すまでやらないといけない所を兄上が無惨様に頼んで殺すのは止めたらしのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:54:31

    スケスケ黒死牟に柱共が打ち勝ったこと考えると入りたての炭治郎に真正面から瞬殺されたのはマジで大したことないんだよね
    羅針に頼り過ぎだと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:58:09

    呼吸を使う剣士と格闘家の違いもあるのかもだけどあれだけずっと鍛錬してたのにスケスケ入れて無いから武芸の才能と言う意味ではトップ層基準ではあんまりだったと思ってんだ
    そういう意味では索敵な戦闘補助に使える破壊殺は意外と猗窩座にとってベストな血鬼術だったのかも知れないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:02:18

    >>52

    黒死牟は『縁壱に追いつく、縁壱に殺されなかった以上他のやつには負けるわけには行かない』

    鬼殺隊は『敵討ちのため、大切な人を守るため』って強くなれる理由があるのに狛犬は強くなりたい理由が『』な状態なので成長が遅いのは仕方ない本当に仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:07:04

    >>51

    どれだけ斬撃を食らっても瞬時に再生する肉体・相手の動きを自動探知する血気術だ

    猗窩座の強さを支えるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:10:09

    >>54

    確かに不死身の肉体と闘気感知は強いけど…映画の慶三さんを見るに素流には相手の攻撃を捌いたりする技術があるのにそこら辺全部投げ捨ててるのは技術的に劣化してそうなのは大丈夫か?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:13:17

    >>55

    つまりオレが汚した素流は師匠より弱かったって事やん…

    ムフフ…それは良かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:19:59

    えっハクジの能力ってセンサーだけなんスか?
    ワシめっちゃセンサーはサブ能力で打撃を飛ばすのが本命だと思ってたのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:23:50

    >>19

    能力だけでいえば毬出しとドベ争いだと思ってんだ

    というか下弦以下も素のスペックがチンカスなだけで能力自体は大体強いんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:25:39

    >>57

    作中やファンブックで名言されてる分だと血気術でやってるのは『闘気感知』だけでフィジカル強化とか打撃を飛ばすとかには触れられなかったはずなのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:28:47

    >>44

    炭治郎が透き通る世界に入門しただけで事前に「ほな斬るでぇ」と宣告されて尚首を切られてるから常に透き通る世界の黒死牟なら普通に邪魔だクソゴミされると思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:31:31

    >>59

    映画でオトンが狛治に腹パンしたときのエフェクトが青だった(?)からアカザの波動拳はマジで100%素流由来だと思ってんだ

    見間違いだったらごめんなあっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:35:26

    これが幽玄の“エビデンス”闘気を感知するとは書かれてるけど打撃を飛ばすとは書かれてないから血気術抜きの自前じゃねぇかと思ってんだ
    まっ人間時代に打撃を飛ばせたところで何の意味も無いからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:48

    でもねオレ、流石に終式は血鬼術由来だと思ってんだよね
    百歩譲って遠当てが純粋な武術だったとしても分身は人間止めてるでしょう

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:39:15

    血鬼術の威力については猗窩座にも空式なり終式なりあるしそもそも上弦の参になるまでに入れ替わりの血戦で前任の鬼月しばきあげてるだろうから言うほどハンデじゃないんじゃねえかと思ってんだ
    vs童磨が不利なのは餌の量と質から来るフィジカル差に加えて何より天然の精神異常者だから羅針の効き目が薄いとかありそうなのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:29:45

    嘘か真か探知系の血鬼術だったことが透き通る世界入門の妨げになったとする科学者もいる
    道を極めるためには不要なものを閉じなければいけないんだ悲しみが深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:49:09

    >>65

    外付けの感覚強化とか自分の武道を極めるという観点ではむしろ蛇足だよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:27:10

    透き通る世界・・・すげぇ
    死ぬ10日前の病人が鬼熊展開かますし

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:20:51

    >>20

    女はころさない、食わないってだけで男は普通に食ってると思うそれが僕です

    鬼は基本的には食べる分だけ強くなるだけじゃなくて食べないともたないと思うんだよね、血肉は

スレッドは8/19 12:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。