- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:03:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:13:25
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:14:58
ほぼ前スレ3から引用した冨岡さんチのやべーやつら
大師範:冨岡(鬼殺隊水柱)
大師範補佐(鎹):村田
事実上の冨岡隊No.2だが事務方であり、主に下の纏め役と冨岡の翻訳係を務める
三師範
冨岡隊の最高幹部であり、独自の呼吸を編み出した次期柱候補。単騎で下弦の壱以上上弦未満ならば楽勝。攻防一体の海(海水柱から着想)、機動力重視の淡(真水柱から着想)、その合いの子の汽(汽水柱から着想)の3名がおり、それぞれ弟子を持つ。
十師範代
水の呼吸壱〜拾の型をそれぞれ極め進化させた10名の幹部であり、単騎で下弦の壱相当ならば討伐可能。専ら下の弟子達の育成に務めている。
実行部隊
十師範代の試験をクリアした精鋭部隊であり、上位隊士は単騎で下弦ならば楽勝、平隊士でも群れれば下弦を討伐可能。またここから独自の呼吸を派生させ、三師範の弟子になる者もいる。
遊撃隊
各地に助っ人として派遣される指揮系統から外れた者達で、実力は十師範級。茶の呼吸の持ち主など独自の呼吸を派生させた者や、水の呼吸をそこそこ極めた者などがいる。
隊長の雨は海淡汽の3名に並ぶ実力者で継子最古参の1人 - 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:17:48
前スレより海の呼吸一覧
第一波:太平の海原
水面斬りの発展系、強烈な横薙ぎの一撃により周囲の鬼の首を遮蔽物ごと斬り飛ばす
第二波:狂瀾怒踏
流流舞いの発展系、狂ったような激しい軌道の変化を繰り返し、すれ違いざまに鬼の首を切り飛ばす
第三波:引き潮
打ち潮の発展形、後ろに後退しながら放つカウンター技
第四波:大禍津渦(おおまがつうず)
水車・ねじれ渦などの回転系の技の発展系。まるで大渦の如くグルグルと回転しながら敵を引き寄せ、切り裂く大技
第五波:激浪・乱れ裂き
凪を模倣しようとして攻撃技になってしまったオリジナル技。まるで荒波の如き連続攻撃により、敵をめった斬りにする。また凪ほどではないが、敵の攻撃を撃ち払うことも可能
第六波:揺蕩う藻屑
オリジナル技。相手の攻撃を見切り受け流す技であり、背後に味方がいる状況では使えないが、自分1人ならば十分身を守れる防御技。
第七波:海嘯暴流
海の呼吸の奥義で、大津波の如く敵に襲いかかり斬り刻む水系統最強クラスの大技。尚防御無視の攻撃全振りの技であるため、カウンターには非常に弱い - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:35
村田さん胃痛持ちそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:18:50
前スレより淡の呼吸一覧
壱の型:白露斬り
水面斬りの発展形、小さな朝露さえも真っ二つにする精度の高い斬撃であり、素早い相手や小さな相手など普通なら倒し難い“斬撃の正確性”が求められる相手に有効な技
弐の型:砲水突貫
雫波紋突きの発展形、堰が破れ急激に勢いを増した鉄砲水の如き勢いで敵に突進、首を穿ち貫く突き技
参の型:噴薄激盪
オリジナル技、地から噴き出る源泉の如く敵の足元から飛び上がる形で襲いかかる滝壺の逆バージョンのような技
肆の型:飛瀑・濡れ鼠
滝壺の発展形、頭上から敵を斬撃の雨でずぶ濡れにするという技であり、敵の攻撃を跳んで回避した時や参の型とのコンボでよく使われる
伍の型:大河のうねり
流流舞いの発展形でありより複雑により素早く曲がりくねりすれ違った敵を斬り刻む対集団もしくは撹乱目的に使える技
陸の型:水面走り
オリジナル技、水面すらも走破するとされる高速移動技であり、攻撃目的でない回避・移動系統の技の中では最速クラス。ここから他の型とのコンボを繋げるのが主な戦法
漆の型:清流のせせらぎ
水流飛沫の発展形、軽やかな身のこなしで敵を撹乱し首を狩り斬る静かで優しい必殺剣。相手の攻撃を回避し掻い潜りながら接近することも可能 - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:19:19
集団幻覚が緻密になってきたな……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:20:21
前スレより汽の呼吸一覧
壱の交:透淡濁海
オリジナル技、汽水域の水中において淡水が透明、海水が濁って見えることに由来する技。左右のどちらかを純粋な斬撃、もう片方を不規則な斬撃にすることで敵を迷わせ、斬り裂く技
弐の交:流れ挟み
海の呼吸の「太平の海原」、淡の呼吸の「白露斬り」をベースに編み出した左右から挟み込む斬撃。「太平の海原」の威力、「白露斬り」の精密性がブレンドされている
参の交:重ね渦巻き
海の呼吸の「大禍津渦」をベースにした回転技であり、二刀流である分巻き込まれた敵はより細かく切り刻まれる
肆の交:激流割海
淡の呼吸の「砲水突貫」をベースにした突進技であり、海を割く川の激流やイメージしたもの。真っ直ぐに敵に突進し、すれ違い様に十字に斬り裂く
伍の交:河海流舞
海の呼吸の「狂瀾怒踏」、淡の呼吸の「大河のうねり」をベースに編み出した流流舞いの派生形。「狂瀾怒踏」の激しさと威力、「大河のうねり」の複雑さとスピードを取り入れた摩訶不思議な剣舞
陸の交:濁流・乱れ波
海の呼吸の「激浪・乱れ裂き」、淡の呼吸の「砲水突貫」をベースに編み出した奥義の一つ。「砲水突貫」の突進と「激浪・乱れ裂き」の連続斬りの合わせ技で、敵が細切れになるまで追い縋り斬り刻む恐ろしい技 - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:23:26
前スレより雨の呼吸一覧
壱ノ型 煙雨(えんう)
干天の慈雨に霞の呼吸で重用される器用な足運びと上体の揺らぎを混ぜこんだ型。自分だけの呼吸へ発展させた結果、ただでさえ繊細な干天の慈雨を臨戦態勢の鬼相手に繰り出せる前提の技となっており、壱ノ型の癖に習得難度が異常
弐ノ型 驟雨(しゅうう)
水面斬りに雷の呼吸の壱ノ型を組み込んだ型
静止状態から一瞬で最高速まで跳ね上げて繰り出す横薙ぎの一閃で最適な間合いは十丈〜十二丈程だが、“雨”は既に会敵した鍔迫り合いの状況下でも使える
参ノ型 交月の霖(こうげつのながめ)
流流舞いや生生流転の流れを汲む連撃技であり、対多数戦で敵の戦力を削ぎつつ時間を稼ぐのに用いられる。ねじれ渦で使われる全身の捻りを取り入れることで複数の回転軸を確保し、狭い範囲でも柔軟に、呼吸が続く限りはいつまででも連撃が行える
肆ノ型 挂竜叢雨(けいりょうそうう)
打ち潮と水流飛沫・乱の発展形、前へ前へ押し込むような連撃。小刻みに跳ねるような運足を基軸とし、停止と前進で力と速度に大きな緩急をつけることで、本命の一撃をそれとは悟らせないまま確実に叩き込める。霞の呼吸漆ノ型との類似性有り、行き着く先はいつも同じ
伍ノ型 清明発火(せいめいはっか)
雫波紋突きの発展形、従来の物とは基本の姿勢が異なる。強い踏み込みから刀と上半身の軸を一直線にして繰り出す刺突は“雨”が女性特有の細身としなやかな筋肉を活かして発展させたもの。直前までと頭部や心臓の位置をずらすことで回避しつつの反撃にも使えるほか、上半身と刀、総じて突く力の向きさえ直線に通っていれば足裏で蹴り込むようにも繰り出せる - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:24:30
>>9の続き
陸ノ型 天泣・日照雨(てんきゅう・そばえ)
水車と滝壺を混ぜ合わせた打ち下ろし。山林での木や市街での屋根伝いでの移動中、上から敵を一方的に発見した際に多く用いられる急襲用の型。縦回転しながら繰り出す分滝壺よりも刀の軌道が読みづらい上、“雨”は地上戦でも気軽な宙返りから滝壺と同じ感覚でこれを使ってくるので怖い
漆ノ型 万物生・潸潸(ばんぶつしょう・さんさん)
“雨”が満を持して凪の模倣に挑んだ結果編み出された型。範囲自体は凪の半分以下で、攻撃も視界の中のものだけを叩き落とす形でしか迎撃できないが、足運びで同時多発的に他の隊士の元に駆け込んで守ることも(一応)可能。「凪の模倣」自体が目的であるため雨の呼吸の志向からは遠ざかっているが、見た目には最も雨らしい型でもある
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:31:23
周りは自分より100倍は強い化け物揃いなのに、そいつらを抑えてのNo.2だからな
ちなみに前スレから推察するに冨岡隊の結成の経緯は、
冨岡が復帰したての先輩である雨を継子として迎え入れる
↓
雨が冨岡の教え上手さに気付き、見込みのある水系統の剣士達を集め始める(恐らく後の海、淡の2人が同期で、その後に汽が加わる)
↓
独自の呼吸に目覚める者も現れ、さらには水の呼吸の基本の型を極め進化させた者達まで現れ始め、冨岡が直接指導せずとも良くなる
↓
結果継子が増えても道場として機能するようになっていき、規模が拡大したため雨が村田を拉致し無理矢理No.2の席に就ける
↓
現在の冨岡隊の原型が完成
って感じかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:40
思いついたんだがよぉ
冨岡隊の別称をさ
水の呼吸一門
➕
鱗滝さんお手製の狐面
で水狐(すいこ)隊ってのはどうだろう? - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:38:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:49:24
尚こんな化け物&傑物集団を従えておいて、冨岡さんは自身が水柱に相応しくないとか思ってます
ちなみに他の柱の皆様は、規模拡大が止まらない冨岡隊の勢いに少しばかり焦っております - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:53:50
本来なら柱クラスの傑物が海淡汽雨4名、準柱級が10人+etc
これだけでも普通に化け物揃いなのに、その下の連中も皆鍛え上げられてて下弦くらいなら余裕なんだもんな
こんな質も数も一級品な戦力を1人で用意されてちゃ、他の柱達の立つ瀬もなくなるというものよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:04:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:08:18
不死川
「畜生が!なんで俺達は継子ができねぇしできてもすぐ逃げられちまうんだ!?」
煉獄
「うむ!冨岡がどのようにして継子を得て育て上げているのか、非常に気になるばかりだ!」
宇髄
「その辺のノウハウを聞き出そうにも、奴さん俺達に教える気がねぇみてぇだしなぁ」
悲鳴嶼
「柱の役目は鬼を倒すことばかりではない…。後進を育て、隊全体の質の向上を目指すこともまた柱の役目…だが…」
胡蝶
「現状、その2つの役目を完璧にこなしているのは冨岡さんだけなんですよね…。その証拠に水の呼吸の剣士達の生存率がここ最近高まり続けているのに対して、他の呼吸の剣士達は…下がり続けています」
甘露寺
「凄いわよね、冨岡さん!私も見習いたいわ!」
伊黒
「…これに関しては同意するしかない。アイツはやる気がない割に、柱として誰よりも鬼殺隊に貢献している…」
ある日の柱達の会話である(尚時透はボンヤリしている) - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:13:41
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:18:03
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:24:05
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:58:30
この冨岡隊なら1人2人那田蜘蛛山に放り込むだけで全部解決しそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:13
鬼が関東にしか出現しないとは限らない
人手が増えた分、全国に冨岡隊の隊員を派遣しているかもしれない… - 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:40
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:34:26
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:09:39
※弟子や孫弟子がとんでもない怪物軍団になりましたが、彼らが編み出し極めた技を冨岡義勇は一通り習得済みです
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:04:54
実働部隊としては冨岡一門が最大勢力なんだよな…。
でもどれだけの傑物が所属してようとも、みんな冨岡さんの門下であることに誇りを持ってるから冨岡さんの目的である『水柱の後継を育てて就任させる』はどうやっても達成出来ないんだよね…。
これだけ実績作ってんのに冨岡さんご本人は水柱不在と思ってんのバグだろ。 - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:18:50
冨岡さんがお見舞いに来た時は「お前を守れたなら満足だよ」と気丈に振る舞うけど、帰った後でしんみりしてそうだよね
それはそれとしてアダルティな人だし人肌恋しくてカナエやしのぶにちょっかいをかけて楽しんでそう
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:22:33
- 29前スレの22、9725/08/19(火) 08:44:44
ここでキャラ設定を追加してみた
海
雨に紹介されて冨岡の継子になった筋骨隆々の男(宇髄よりは背が低い)。怪力自慢でタフネスにも自信がある攻防一体タイプ。義理に厚く責任感も強い真面目ちゃんであり、自身の才能を見出し鍛えてくれた冨岡への忠誠心も高い。尚雨はひたすらに自分を揶揄って誘惑してくるため、冨岡に紹介してくれた恩こそあれど苦手である。同期の淡とは、下への指導の仕方などで結構揉める。
淡
雨に紹介されて冨岡の継子になった小柄な女性で、海の同期。小柄である分小回りが効き、尚且つスピードにも自信があるスピード特化タイプ。陽気でのんびりした性格であり下への面倒見も良い。冨岡のことを狙っている。雨のことは歳上で同性の幹部ということもあり、姉のように慕っている。同期の海とは、下への指導の仕方などで結構揉める。
汽
海と淡の後輩の男性で、体格は平均的。冨岡の継子になった経緯は、海と淡に拾われそのまま冨岡と2人の弟子になったというもの。気の良い優男であり、結構モテるタイプ。海と淡の自身への指導権争いを収めるべく二刀流となり、2人それぞれの技と冨岡の水の呼吸を吸収できるようにした器用万能型。真面目すぎる海と能天気な淡の間を取り持つバランサーでもあり、冨岡の負担軽減を誰よりも考えている。雨とは関わりが薄いが、何度か可愛がられているため頭が上がらない。また上2人に弟子を奪われることが度々ある。 - 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:18:48
- 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:31:31