- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:19:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:20:50
漫画の頃から疑われてたよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:27:51
剣術道場のガキ共の嫌がらせのせいで弟子がいないから実質無職でまともに金を稼げない、何でも屋で毎日日銭を稼いでる時に妻が自殺、娘は病弱で看病してないといずれ死ぬ
もう自暴自棄で笑ってなきゃ生きていけねぇよ
多分狛治と会わなきゃ恋雪を殺して首吊ってたと思う - 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:31:03
善良な医者もだけど鬼滅でたまにある笑顔の裏に何かありそう現象
良い人なんだけど絶妙に怪しさがある - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:27
声がついて胡散臭さが加速された気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:47:01
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:48:39
実際には胡散臭いとか怪しいではなく
7割くらい頭おかしくなってたんだと思うよ
狛治がいなかったらある日突発的に娘の首を絞めて自分も首吊ってても驚かない - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:49:49
でも奥さんが亡くなったことを話してるとき腕にめっちゃ力入ってて無念さとか狛治拾ったことの半ばヤケクソ感とか伝わってきたよ
あの時は慶蔵さんもかなり精神的にまいってたんだろうなと痛感した - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:51:50
はい間違いなく
たまたま拾った罪人の子どもが娘の看病やってくれるんだから慶蔵が家を長時間空けても大丈夫になったんだ
ついでに狛治は洗濯と床掃除もしてるから多分家事もやってる
父子家庭だから長屋でもご近所付き合いや家事やってたんじゃないかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:53:48
このシーンの段階だと笑顔が途切れるのと生きる気力が途切れるのはほぼ=だったと思う
無理矢理にもテンション上げないとやってられない - 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:55:14
入水自殺のこと語ってる時手に血管浮かんでたんだよなこの人……
ギリギリメンタルなんだろうなって察して辛くなったわ - 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:56:05
恋雪が好例だがおそらく末期癌の実父があそこまで生き延びてるのは狛治が看病したからなんじゃないかな
狛犬モチーフなだけあってご利益あると思う - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:57:40
普通に嫁さんが入水自殺したよってサラッと言い出した時ヒェッってなった
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:58:06
空元気だったんじゃないかな
この人も狛治に救われた人なんだなと映画見て改めて思えたよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:58:27
素で笑ってるんじゃなく恋雪や周りの人に心配かけない&自分自身を奮い立たせるために無理して笑顔作ってるんだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:59:21
狛治がいなかった場合の未来が
1.娘を殺して首を吊る
2.娘が死んでしまって首を吊る
3.娘が道場の奴らのせいで死んで(殺されて)皆殺しにして首を吊る
くらいしか思いつかない - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:32
全部同じじゃないですか!!
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:24
というかもう後1度でも笑顔を崩したら2度と笑えない状態だから笑顔を崩せないんだと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:09:55
狛治だけじゃなくこの親子も大概詰んでる状況だったからな
狛治は決して一方的に救われただけの側じゃなくこの親子を救った側でもあるんだ
他人に与えてきた結果最後死の間際に救われたという点では獪岳と真逆なんだなあって映画で気づいた - 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:11:22
内心藁にも縋る想いで拾ったばかりの罪人に娘を任せたら介護とフィジカルSSRで皆して救われたというね
そこに毒を一つまみだから人の心案件 - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:57:45
狛治にお前は俺と一緒で守るもんないと駄目なんだみたいなこと言ってたし狛治と出会わず娘を失う世界線だと自暴自棄になって首吊りそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:07:12
声がついたことで「この人もいっぱいいっぱいで笑ってるしかなかったんだな」ってなったんだが自分だけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:44
文字通り笑うしかないの絶望的すぎん?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:46
自分を奮い立たせてるところに煉獄さんみを感じた
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:09:54
あんまり辛気臭い顔してると恋雪ちゃんが余計まいっちゃうから…
ただでさえお母さんが自分の病気のことでメンタルやられたのに - 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:12:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:36:54
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:11:17
ぶっちゃけ狛治が隣の道場皆殺しにしたのって長年の嫌がらせで追い詰めて来たこととそれを手打ちにした筈なのに毒殺という形で反故にしてきたこともあると思うんだよね
女が見逃されたのは嫌がらせに参加してなかったのかもしれない - 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:12:57
ぎりぎり娘がまだ生きてるからなんとかなってたけど奥さん亡くなったの相当堪えてたんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:15:39
中村氏の演技も上手かったわ。
確かに笑ってるんだけど、妙に参ってる感じがした - 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:17:12
犯罪者にいきなり娘の介護任せたの何で?って思ってたけど何かもうおかしくなってたのか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:20:54
なんだかなあ…
鬼がいなくても辛い人生はそこに存在するのがやり切れないよなあ - 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:01:58
「大変なんだなぁこれが」や「俺が不甲斐なくて妻や娘に迷惑かける」の台詞は空元気で無理してる感が伝わってきて声優ってすごいなって思ったわ
稽古中に狛治から一発貰った時心から嬉しそうに笑ってたのも印象深かった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:03:58
時代背景考えたら無惨より酷い人間がゴロゴロいるのがね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:09:10
狛治は貧乏な子どもだから薬をやればご飯をやればまだ親父は助かるかもって希望に縋っていたけど、慶蔵は娘に医者も薬もご飯も与えた上で治らないから笑うしかないという種類の違う絶望なんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:29:02
限界メンタルな状態なのに八つ当たり的にボコボコに出来たであろう狛治にこう言えて滅茶苦茶人間が出来てる人なんだなぁと思った
- 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:31:50
サイコパスというか妻の自殺の悔しさを笑顔で隠してるような演技だったな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:31:55
声がついてサイコパスっぽくなったのは
最初めっちゃ病んでる演技になってるからだと思う - 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:26:58
慶蔵さんから見たら狛治さんは本当に神が遣わした狛犬としか思えなかっただろうな
たまたまボコボコにした罪人の少年に娘の介護をお願いしたら
邪な気持ち一切なく娘を誠実に介護してくれて素流も継いでくれて
数年経てば娘もすっかり元気になって狛治と結婚したがるって
逆に都合が良すぎて裏を疑いたくなるレベル - 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:48:17
狛治を更生させるというのを自分の使命にして無理くり生きていた節はありそう
皆が言うように悲しいけど後追って自殺て可能性なくはないもんな… - 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:50:39
サイコパスというか
ぐう聖には変わりないけど精神的にめちゃくちゃ参っててギリギリだったんだなってなった - 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:55:01
恋雪も「父も正直もうあきらめてる」と認識してたあたり本当にどうしようもなかったんだよな…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:58:49
実際狛治さんいなかったら恋雪さんの介護と金稼ぎが両立できないからどの道詰んでるのよね。
メンタル追い詰められてたのもあるだろうけど、誰かに娘を任せる以外の選択肢が他になかったとも言う - 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:14:51
慶蔵が苦しそう、辛そうな顔してたら恋雪が自分の身体が弱いせいだと罪の意識に苛まれる
笑うことで恋雪を少しでも安心させたい気持ちが強いと解釈した - 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:17:06
それより北米版の吹き替えがチャニング・テイタムと聞いてお腹よじれるほど笑った
- 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:21:47
介護慣れしてて苦労を苦労と思わず看病してくれて超絶美少女相手でも変な気を起こさない真面目な少年とかいう罪人の入れ墨のマイナス点補って余りある超優良SSR人材と出会えたから寿命が伸びただけで狛治と出会えなかったらそれこそ来年の花火の日まで生きてたかわかんないよなこの親子
恋雪は身体が限界だったし慶蔵は精神や金銭周りが限界だった - 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:21:58
どん詰まりな状況だったところをたまたま連れ帰った罪人の少年が家事に娘の介護に武術の後継と全てパーフェクトにやってくれたんだもんね
そりゃ大切な一人娘と道場を任せたいってなるしどんなに罪を重ねても絶対に見捨てないってなるわ
映画で再会した時の普段通りなおう、おかえり!でもう涙腺崩壊しちゃったよ - 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:22:01
実は慶蔵視点で考えると
・他所から流れてきたので確実に剣術道場の息がかかってない
・上記に加えて流れてきたばかりで仕事も住む所もない
・大の大人を複数ノせるほど強いので剣術道場の嫌がらせにも対応できる
・娘とも年頃が近い
と狛治に留守をお願いするのは、色々不安ではあっても突飛ではなかったりする - 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:55:15
- 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:05:48
サイコじゃなくてメンタルギリギリだった人
救って救われて家族として幸せに向かって生きていけるはずだったんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:13:07
- 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:19:19
狛治は罪人ではあるけど慶蔵が見た範囲でも暴力振るってた相手は狛治よりデカい大人複数人だしそれに勝つレベルに強いガキだったからな
強い相手に刃向かう危害があるなら恋雪みたいな圧倒的弱者に暴力はしなさそう、嫌なら何もせず出ていくだろうって判断はあったと思う - 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:21:14
というかあれ目撃者の証言から大人が狛犬を殺そうとしてる場面なんだよね…なんか勝ってる………
- 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:28:21
師範が炭治郎に似てることから
師範の状況って禰󠄀豆子以外の家族が流行病で全滅して
禰󠄀豆子も病気にかかって働けるのは自分だけって状況を想定すると
不屈の長男でも誰も責められないし自分だけじゃどうしようもなくて
せめて禰󠄀豆子に不安はかけないように笑うしかできないと考えると分かりやすいかも - 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:06:59
ふてくされて名前も言わなかったのに「罪人の俺を娘のそばにおいていいのか?」って聞いたとこで「あっこいつなら大丈夫だ」ってなったのかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:30:51
映像てか声色聞いたらマジでメンタル限界な感じがして原作よりお労しさ上がってたわ