- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:31:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:36
これ何だかんだ楽しかったせいで語ると辛くなるから誰も語らないのでは…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:57
強すぎて対等な仲間ができそうにない連中がつるんで馬鹿やれたのここくらいだからね…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:33:49
色んな意味で楽しさもある時期だったからあんまり語りたくないのもあるとは思う
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:53:13
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:55:04
少なくとも白ひげはマジで黒歴史って感じがする
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:55:28
全員があんな連中大嫌いだったぜと内心思いつつ死んでいく度に寂しい気持ちになりそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:55:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:56:39
ロックスが破格の人なのに加えて仲間同士の殺し合い上等(主力級は強すぎて死なないけど)みたいなヤツだから成立していた奇跡の海賊団だった
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:57:44
一回殺し合い上等の最上級を体験した結果もうええわってなるのはそりゃそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:58:10
爆弾放り込まれたりした割にはシキ脱獄後一緒に呑んでたりぐらいの関係だったりするし、なんだかんだ言いつつもそこまで悪くは思ってなさそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:59:22
見ての通りニューゲートはロックス海賊団にも適応できるんだけど、
自分が欲しいのは「家族」だからまあロックスの後は継がないわな - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:00:26
高嶺の華を取り合ったりバカ騒ぎしたり“くん”付けで呼んだり新入りに色々教えたり時には喧嘩したり
うーんこれは青春学園ドラマの1ページ - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:00:44
ロックスが意外と楽しくやってればやってるほど
鬼ヶ島でようやく和解して青春に戻れた直後に死んだマムとカイドウが悲劇的に見える
あの場を切り抜けて体制整えて暴れられても困るんだけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:05:10
ここだけろくでなしブルースだとかクローズとかみたいなガチ不良の学園漫画染みてるよな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:27
白ひげが「欲しいのは家族」って言って笑われてたのはロックス海賊団だったのだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:09:33
確かあの頃はヒゲがないからもっと若い頃じゃない?
まー金がないから儲け話に付き合ってたらなんか若い衆の面倒みたり暴れるカスどもに地震でお仕置きする副船長ポジになってたのがロックス時代のエドワード・ニューゲートなんだと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:13:35
白ひげの求める海賊の形ではないんだが
それはそれとしてロックスの儲け話には魅力があるし、色んな奴らに世話を焼いてた時代で本人も思い出にはちゃんとしてる感じかな
別に将来ヤクザやチンピラになりたいわけじゃないけど暴走行為はしてたみたいな - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:18:16
「背に腹は代えられねぇ」な状況からの加入だったんだろうな、白ひげは