ロボッツっていう映画

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:50:54

    久しぶりに見たんだけど。主人公がcv内山昂輝と草薙剛だったり、山寺宏一や西田敏行が出てて有名な人が吹き替えやってたんだなって気付いた。
    後はやっぱりストーリーが面白い作品だったね。

    ロボカテの人はこの映画見た人はいるかな?いるなら感想を書いてくれると嬉しい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:52:59

    あのカプセルに収まって移動するやつ面白いけど絶対事故多発するよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:38:19

    アップグレードの話ってガンダムでいうとアナハイムがジェガンのパーツやその他諸々の販売中止にしてこれからはペーネロペーしか売りませんって話だよね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:39:35

    ドミノのシーン凄かったよね
    あんな津波になるくらい並べてたのか博士

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:42:04

    主人公の名前がやたら長くてみんなから略されてたのはなんとなく憶えてる
    というかちょうど20年前かコレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:42:48

    性悪門番ロボットの癖が凄い それ故の扱いも面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:45:25

    好きな映画 ベタだけど赤ちゃん(主人公)を組み立てるシーンとかお気に入り
    こういうブリキ缶な感じのロボがイキイキ動くのはなんとなく海外作品ならではなのかなと感じる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:51:46

    >>7

    父親が「設計図なんか見ないよ」って言いながらチラ見するシーン良いよね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:07

    都会の洗練されたデザインのエリートロボも
    田舎や底辺層のオイル臭そうなガタガタロボもどっちも良いキャラしてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:19:31

    西田敏行演じるバックウェルドがめちゃ合ってる。草薙剛のロドニーは少し声が出し辛そうな感じだったけどしっかり合ってた。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:14:47

    クライマックスの援軍シーンが割りとカートゥーンの王道だった記憶がある。
    人が数人並んで入れる小さな穴を開けて登場した女の子の「決着はついた?」に対する「まだ」の返答の後に壁が倒れてその壁の後ろに大軍が控えてる演出は本当に興奮した。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:18:11

    敵役が本当は貧相なのも立身出世頑張ってきたんだろうなって過去が想像できる

スレッドは8/19 11:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。