- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:53:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:59:59
いかにも小物って感じなんだが言ってる事は概ねまともという
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:37
こいつとハゲのせいで読者のラウンズの株下がってると思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:13:40
戦闘力より研究者としての功績でラウンズに上り詰めたんだろうね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:21:14
研究者ってあんまり知られてないからラウンズも大した事ないんだなって思われてるのはありそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:08:28
こいつの授業は普通に気になる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:28:22
普通に考えたらラグナロクに勝てる訳がないんだ、アトミックも使わない舐めプの糸で倒しちゃってるけど
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:07:02
ベータとイプシロンの2人とはいえ普通に勝っちゃったのも株下がる要因になってる気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:36:14
まぁラグナロクって理性なく暴れ回るだけだから相応に魔力量と技術ある奴なら案外倒せるのかもしれん、シャドウもまともに殴り合えば力負けするが動き掴めば後は作業ゲーみたいなこと言ってたし
七陰クラスだとそもそも力の差がありすぎてダメージすら通らんが… - 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:34:50
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:46:15
最低でもエリザベートクラスはないと無理じゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:18:18
伝承的にあの後に教団で更に改造手術追加で受けてそうなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:22:57
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:24:46
倒したんじゃなくて右上切り落としたんじゃなかったか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:38:47
とりあえずアルファが疑問に考えていた英雄達のまとめ役が不在っぽいのでそれに関連した強化ができてないのと本能で生きる魔物はディアボロスに従うためそれを防いでコントロールできる魔物類(例マラクなど)と古代の戦士達による総攻撃とか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:50:33
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:57:47
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:24
そう言ってもモードレッドは結婚式場や王城に来ないと指輪の継承によってドエムがオリアナ地下の施設管理者として登録された後、ドエムに施設を独占されたらモードレッドの立場が危うくなる
さらにシャドウガーデンが暗躍してるから早々に教団によるオリアナの支配が不可能になり施設に入りことさえもできなくなるから指輪継承後に地下の施設に篭った方がモードレッドの目的と安全が取れるから許容できるリスクだと思うが想像外のトラブルとシャドウガーデンが強すぎた
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:19:53
アニメでドエムケツハットと何回も呼んでたのが印象に残ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:29:56
音で聞くとよりインパクト強いからねえ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:20
当時から三英雄以外は名が売れてない状態らしいからただ単に名が売れなかったというかもしれん
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:36:46
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:09:54
ベータたち子孫とおぼしき人間(エルフ、獣人)がいる以上、結婚して子供を産んだのは十中八九間違いない
ベータたちが悪魔憑きになる以前は貴族などの社会的地位のある家の出だったのでディアボロス教団にモルモットとして子供産まされたというのも考えづらい
やっぱり三英雄以外は単純に知名度低くて歴史に名が残らなかっただけだと思うよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:14:16
血筋から稀に出ると言われる悪魔憑きの数を見ると三英雄の直系だけってより他の英雄たちがいてそいつらの子孫からも悪魔憑きが出たんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:48
ラグナロクより格下の魔王であるニーズヘッグでさえゼータとイータの2人がかりでも全く歯が立たないからな。しかも寝起きで全力が出せない上翼が不完全なナーフ状態で
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:01:33
それらより格落ちである害竜マラクさえも幼少期には仕留めるには一苦労するという生命力の強さ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:45:23
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:54
アニメだとラグナロクをスケールのでかい異世界コウモリ呼ばわりするわカゲマスだとニーズヘッグをアトミックした時にゼータとイータの獲物を横取りしちゃった?とか言ったり魔界の王に辛辣なシャドウ様
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:28
まあシャドウからしたら魔界の王なんて大層なもんじゃなく多少強いモンスターでしかないからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:27
同格くらいであろうアウロラはアニメでアトミック撃ちかけたり、原作だと飛び道具主体だったエリザベートは空中戦でシャドウとやり合ったり身体能力も凄まじいところを見せたのにラグナロクは何で…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:55:56
ディアボロスの雫を手に入れ、長年の時を研究に捧げて出来た成果物を瞬殺されたら頭がおかしくなりそう
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:42:19
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:46:32
ラグナロクをコウモリ呼ばわりは書籍でもしてたりする。アニメと違うのはまともにぶつかったらパワー負けとか溜めなしでこれ程の攻撃は出来ないとか数少ない認めるところがカットされてるところ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:21:43
オリアナ王国の内戦の反乱軍討伐の為に部下送りまくったのとヴィクトーリアのせいでドエムの実働部隊ほぼ全滅したから本拠地も自分の護衛もスカスカだったんだろうな