- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:00:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:25
コテコテの桜井スタイルの紹介映像だと長くなるってだけだと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:03:11
エアライドのモード続投からの新モードの紹介があるんだよきっと
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:04:25
マリカは普通のダイレクトでも結構紹介なかったっけ
エアライダーは今んとこまじでエアライドの続編ってことしかわかってないし - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:04:25
元々エアライドがそんなに要素多くないゲームなのに意外過ぎた
メチャクチャシンプルなゲームだし - 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:05:55
機体性能の解説でもするんか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:03
何気に初のカービィ単独ダイレクト
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:18
そもそもただのレースゲームな上にサークライの意向的にもシナリオモードとかそういうのは期待できない感じなんでしょ?
なのにこれって事は追加モードがアホ程ある感じ? - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:19
過去作知らない人が多いタイトルだからゲームシステムの説明は丁寧にやると思う 実演映像もワンチャンある
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:59
チェッカーとかまで見るなら元々ボリュームは結構ある部類ではある
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:08:14
桜井さんのゲームは他と形容できない物ばっかりで、しっかり説明しないといけないから長くなるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:10:38
個々の要素はシンプルでバリエーションつけてるのがクリアチェッカーだからあんまり紹介することはなさそうなんだよな
プッシュとチャージだけのゲーム性からガラッと変わるとか?
映像は前と似たような感じだったけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:11:10
これはマジでカスタマイズの新システムとかありそうだな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:13:22
シティトライアル的なモードを一周丸々見せてくれるのかも
でもそれやられたら早く遊びたくなり過ぎて困る - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:14:20
半分ぐらい桜井が雑談すると考えればこんなもんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:20:46
正直かなりコアなファン向けのタイトルだと思ってたから
大々的にやってくれるの嬉しい - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:23:58
ストーリーモードとかはあると思う スマブラにも入れてるし
紹介映像 前作の紹介 サークライの実機プレイとかかな - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:26:14
スマブラの〇〇の使い方もゆったりと雑談混じりの解説動画だったしそんな感じなんだろうね
結構細かいとこまで踏み込んで解説してくれそう - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:27:06
エアライドのストーリーモードとか子供の頃良く妄想したなぁ…
今となってはそんなに欲しくも無いけど今の子達に訴求するなら全然ありそうよな - 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:30:32
桜井ゲーやってて思うけど桜井さんってなんでも駆使してゲームのボリューム出すのが上手いよね
よく言われるエアライドマシンが共通仕様の数値調整だけで作られてるってのも省エネの極地みたいなやり方だし - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:33:30
エアライダーオリジナルの新キャラって出るだろうか
流石にないか - 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:34:56
ワゴンの調整どうなるんだろう
研究の結果レックソ言われてたレックスよりも遅くて伸びしろ皆無と発覚してるし - 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:35:37
約45分ってことは50分ちょいぐらいはあるってことだな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:37:16
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:43:08
マシンの調整なんかはほぼほぼ別物みたいなもんだろうな
言ってみたらスマブラDXからSPになるようなもんだし - 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:44:07
いつもの芸能人気取りのしょうもない雑談コーナーで時間かさばっただけだろうね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:44:08
新マシンのデモンストレーションで左手で基本のワープスター操作しながら右手で新マシン操作してプランテス一周とかやるかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:07
「○○の使い方」が1キャラ紹介するだけで30~40分、
長ければ50分近く使うこと考えると知名度的にゲームシステムを
1から説明する必要があるエアライダーなら45分くらいかかっても
おかしくないのではと思える
代表的なエアライドマシン数台の操作方法や特徴説明して
エアライドなりシティトライアルなりのデモプレイするだけでも
普通にそのくらいはいくでしょう - 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:08:56
海外のことも考慮すると長くなるよな
独特すぎるゲームだし、国によってはエアライドが出てないところもあるだろう - 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:16:32
サークライ「残念ながら、今回はドラグーンの実装は見送りとなりました」
サークライ「ま、嘘なんですけどね」 - 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:17:23
見てから善し悪し判断すればいいだけやろ
>>26みたいな想像評論家のたまり場になるだけやぞこの手のスレ