PTAが存在意義を疑われて近年はみるみる弱体化していったが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:07

    活動のグダグダさや方針のダブスタや時代錯誤さはアレだが
    「近い関係同士で力を合わせる一番身近な奉仕活動」ではあった
    身近なPTAが衰えるのと同時進行で奉仕活動全般や「お互い様」である程度持つべき寛容さまで消えていった気がしてならない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:05:27

    お互い様を言い出す側は大抵迷惑をかける比重が受けるより高い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:07

    たぶん単純に親の負担がデカくてめんど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:07

    不正会計の横行と、役の押し付け合いがトドメだった感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:08:11

    >>2

    あるある過ぎてな

    お互い様ってのは迷惑をかけられても受け入れられるやつが言うから重みがあるのであって迷惑かける側は死んでも言ってはいけない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:09:37

    純粋に共働きが一般化してきたから空いた人手に頼りまくりな活動はもう無理ってだけでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:10:43

    働いてる親に敵意を向けずにやりたい人だけで平和にやるなら構わないんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:11:10

    そもそも日本人に血縁以外の結社は無理

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:25:40

    子供が小学生の時に会長やったけど、なんの権限がないのに面倒ごとの処理を任されてもどうしようもないんだよね
    給食費払わない親のとこに担任と一緒に払うよう説得にいく
    担任はまあ面倒だからだと思うけどやたら下手で、相手も金が無い訳でもないのに払わないような輩だから当然払わない
    同じ子供をもつ親で子供は可哀そうだと思うけども、金払ってないなら給食出さないとかできないの?って学校に聞くと「それはちょっと…」と言葉を濁す
    「それでじゃあどうするの?」って聞くと「根気よく説得しましょう」とかアホな返ししかしてこない
    やってられないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:28:57

    無駄な活動ばかりじゃねぇかよ〜って思うけれどその無駄な活動って案外必要だったんだな…

    ってなる「政治学者、PTA会長になる」という本

    動画での紹介もわかりやすいぞ


    政治学者がPTA会長になると何が起こるのか?#28


スレッドは8/19 09:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。