- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:03:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:08
青葉は科学者スタイルで戦うのか、それとも伊之助みたいに野人スタイルでいくのか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:09:07
パルクールの動きで住宅街を縦横無尽に動き回って完全に不意打ちで現れる炭彦は妄想するよな
鬼狩りは超優秀なんだけど頻繁に寝坊で起きてこない問題児 - 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:10:01
我妻家の蔵から引っ張り出される白鞘の刀
鞘から抜くと雷のような模様が…
みたいなのは全世代好きなやつだと思ってる - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:10:16
一見しょうもない善逸伝が肝心な時だけヒントになるやつ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:11:20
炭彦は剣士と言うよりアサシン…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:12:37
昼は穏やかで優しくてなんならちょっと弱気なくらいなのに夜を騒がす鬼相手には子どもたちが起きてしまうだろう……って静かにキレる保育士さん見たいです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:12:57
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:14:39
あえて燈子が居合やるのもいいと思うんですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:19:52
結構気が強くて感情豊かなタイプなのに居合の姿勢に入った瞬間スッ……と静かになる燈子いいな……
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:22:36
謎多き画家愈史郎が描き続ける"珠世"の絵姿には実は色々な情報が隠されているやつ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:49:08
流石に喋る烏とか居ないので代わりに茶々丸が駆け回るのか?
アリですね - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:50:08
いや今はスマホあるんだった…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:50:09
科学者として後方支援に回りたがるけど実は野生の勘がめちゃくちゃに鋭くて真っ先に鬼と遭遇しがちな青葉
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:52:00
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:52:16
現代でも喋る鴉いて全然良いと思うんだけど通信システム《鎹鴉》起動 みたいのも大変オタク心に刺さる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:53:55
この世界だと輝利哉様は無くなってて子孫が新しいお館様になってるのかな
それとも産屋敷一族すら耐えて新しい制度の鬼狩りになってるのかな - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:56:59
無惨生きてるなら残念だが輝利哉様も亡くなってるだろうな
というか女の子は13までに嫁に出すとか当主も15くらいで嫁取りして跡継ぎ作るとかの産屋敷家の延命システムが社会倫理のせいでもう機能してなさそうだし家ごと滅んでるかも - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:58:51
無惨に大ダメージを与えたことで呪いが少し緩んで元よりは輝利哉様長生きできてたりしないかなぁ
現代編の途中で子供たちに託して亡くなりそうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:01:02
警官の先輩後輩は警察内部で大事にならないように誤魔化してくれてる協力者とかかな
鬼殺隊所属してて昼も夜もバディ組んでても良い - 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:01:47
半死半生で現代まで封じられてる無惨なら輝利哉様生きてるかも
復活した瞬間子孫三代にわたりお亡くなりに… - 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:10
原題にて青い彼岸花が枯れず誰かが盗み出して新たな鬼の始祖が生まれるなんて世界を考えついたことがある。
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:04:38
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:05:42
鶺鴒女学院の2人はカッコ良さそう
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:09:03
鬼に襲われたところを間一髪で建物の屋根から飛んできた炭彦に助けられて鬼殺隊見習いになる水一門とか見たい……
炭彦が急に指令無視してどっか行くからカナタが焦って何やってんだあいつ!ってなってたけど後からお手柄だったなってなるやつ - 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:14:33
お巡りさんたちは事情を知らないまま巻き込まれていく役回りだったら嬉しい
ワケありで夜の街を走り回る中高生を捕獲しておうちにお届けしてくれたり
稀血なの気づいてなくて鬼が寄ってくるけど喧嘩殺法で倒してたりするんだ - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:28:17
時透兄弟なんて赤ちゃんやぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:31:19
- 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:34:39
炭彦たちはヒノカミ神楽踊れるからIFじゃなくてもクソ強い可能性あるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:49:09
オリンピックに備えての練習中に鬼が出現し、先祖の代から継承され続けてきた忍者の技で立ち向かう天満
そしてそれを目撃した炭彦に乞われ、忍者の技を教えると… - 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:03:20
大正の風と水の絶望感ヤバそう
無惨滅殺のために死ぬ前にどうしても跡継ぎが欲しかったみたいなお労しい理由で結婚急いでそう - 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:06:48
個人的に大正になかったバイクに乗って鬼を追いかけるのもカッコイイと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:21:04
夜の街を歩く鶺鴒女学院の女子2人を補導しようとしたら巻き込まれていく警察官とか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:44:41
こっちの炭彦も過去の記憶見れたりしそう
- 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:47:20
神社に奉納されてる刀に引かれて覚醒!!みたいな流れがみたい
いざ抜いたら形が奇抜すぎて困惑するけど子どもたちのため!!とりゃー!!でバタバタ鬼切り倒す定食屋のご夫婦 - 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:12:54
保育園が襲撃されて覚醒するんだよね…