- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:25:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:26:55
確かにじーちゃんのその言葉で善逸は強くなったけど!!!
炭治郎も錆兎のその言葉通りどんな苦しみにも黙って耐えようとしたから強くなったのに!!! - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:27:10
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:27:56
見た目がお爺ちゃんなやつが言う方がなんか貫禄があって名言感が生まれるってか!?!?!?
酷い!!! 不公平だ!!! - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:30:07
別に死んで霊になってから性格が変わったわけではないと思うぞ???
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:30:07
男なら死.ねいくらいまで振り切ってくれたら名言なんだけどね
錆兎レベルだと普通に嫌だよで終わる - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:31:31
性格が変わったって言うか……炭治郎には強くなってもらわないと行けなかったって言うか……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:32:24
じーちゃん好きだけど逃げるの許すのはアカンやろって思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:32:54
普通にジジイの方が善逸の才能認めた上で善逸の人格に寄り添ってるからじゃないですかね…
無様に泣き喚いてもお前諦めなかったら花開くよって言ってるのに対して錆兎は自分の理想のやり方押し付けてるだけなんよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:33:44
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:35:02
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:36:15
これ無敵すぎてほんと酷い
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:40:42
どっちかが一部の読者に否定されることは承知の上で師匠としてのキャラ付けを分ける為にそうしたのであって別に錆兎のそれは名言として描いてないのでは
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:45:25
「みっともないとこ見せんな!!!」と「みっともなくても良いから頑張れ!!!」は後者のが名言感あるのは分かる
本当にピンチの時はみっともなさにこだわってる場合じゃないんだし - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:47:30
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:51:12
じーちゃんはアンチは問答無用で「おは獪岳」なのが酷い
錆兎にはそういうキャラいないのに - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:52:19
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:54:44
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:55:47
逃げたらあきらめることにならないかなっていうのはちょっと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:14:51
まあ鬼滅の時代ならともかく令和の今だと男なら~みたいなのはなんとなくちょっと…みたいなのはあるかもな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:16:05
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:18:59
炭治郎の長男だから耐えられたにもちょっと怒ってる人いたもんね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:19:51
フォローをされている本人の言葉で潰すの強い
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:55:51
錆兎はどっちかというと「分からない、努力はどれだけしても足りないんだよ」の方が印象強い