我は空の境界未履修の者

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:38:50

    まほよイベの時にも話題になってて気にはなってたのだけど、今日の更新分で式さんと黒桐さんのご夫婦が気になって仕方がない
    ボーイミーツガール?最終的にゴールインするタイプの型月ボーイミーツガールね?そういうの大好きよもっとちょうだい!!!!


    ……ところで、小説とかアニメとか漫画とか色々あるけど何から手をつければいいの?
    媒体によって話の展開とか得られる情報量に差があったりする?
    教えて有識者

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:39:30

    基本的には小説がおすすめ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:39:47

    ボーイミーツガールかと言われると……違うかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:40:31

    >>3

    ボーイミーツガールを済ませた後の話的な……いやこれも適切じゃない気がする……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:40:54

    そういやあにまんで空の境界の新エピソードが野生きのこ達によって出来てたような…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:41:15

    面白いのは保証するけどボーイミーツガールってほど甘いものではないな……痛みを伴う物語だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:42:28

    もう会っているしお互いにお互いを大事に思ってるボーイアンドガールかな…
    小説が1番情報量が多いけど今をときめくufoが威信をかけて制作したアニメ版もかっこいいし面白い
    読書が苦手もしくは映像美とかに興味があるならアニメ版がおすすめかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:42:56

    ボーイ・ボーイ・ミーツ・ガール・ガール・ガール的な....
    絡み合いすぎてて式とコクトーで完結しないというか...

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:44:13

    話の構造的には5章の矛盾螺旋がいちばんボーイミーツガールやってるかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:44:43

    >>8

    というより別に主題が恋愛じゃないっていうか、恋ってほど綺麗でもなければ愛というほど清くもないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:46:31

    空の境界自体はずっと式の内面の話で、あとは式に対してそれぞれのキャラがどう対応するか……みたいな感じではある

  • 12125/08/19(火) 00:47:22

    あと1は殺式さんと剣式さんがどういうご関係なのか、ふじのんさんがどういった方向性のやべーお方なのかも知らないレベルのにわかなので、そこら辺の事情を知りたい気持ちもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:48:27

    >>12

    その辺は割と物語の根幹にあたる部分なのでゴリゴリのネタバレゾーンなのじゃ……

  • 14125/08/19(火) 00:50:04

    >>13

    履修してからのお楽しみ…ってことね。承知した

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:50:17

    >>12

    これから見るのを想定してネタバレ控えるけどその二人に関しては二重人格(厳密には違うけど)でいいと思う。剣式がなんか凄いぐらいの捉え方で。

    ふじのんは間桐桜のアーキタイプというか...同じ属性ではあるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:02

    でも色んな意味で最高に研ぎ澄まされた純愛の物語なことは保証するぞ…!
    原点の小説も美麗作画のアニメもすふぃあ先生の漫画も良いからよければ楽しんでくれ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:04

    原作準拠なら小説
    でも映像美やバトルシーンも捨てがたい(アニメと漫画)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:59

    ボーイミーツガールというより出会った後に関係を固める話なのよねらっきょ

  • 19125/08/19(火) 00:54:12

    >>16

    まって天空すふぃあ先生!?子ギルとベディの人!?

    子ギルとベディの人がコミカライズ描いてるの!?!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:54:19

    文章読みたいなら小説
    アクション含めて見たいなら映画
    完結してなくてもいいよってなら漫画(今は6章の中盤)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:56:55

    とっつきやすさはufoアニメ映画だからそっちから入るのを薦めるが、最終的にはきのこの文章で読んでほしい
    それと時系列が複雑なので普通に第1章から第7章まで順に見る他に、作中の時系列に沿った2→4→3→1→5→6→7という順番で見るのもあり

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:57:18

    元々空の境界は映像化不可能と言われてたような小説だったものの、ufoが奇跡的に映像化に成功してるから、映画から観ても楽しめるとは思う
    とはいえ小説でないと分からない部分もたくさんあるって感じかな

    活字に抵抗が無いなら小説→映画がベストだと思うけど、
    映画→気に入ったら小説って順でも十分楽しめるはず
    (最近だとVチューバーにじさんじの星川サラさんとかもその順で楽しんでた)

    気負わず気軽に手に取りやすい方から楽しんでいいと思うよ

  • 2325/08/19(火) 01:01:07

    因みに小説版だけだと絶対補完出来ない内容が有るからそちらは映画を見ると良いぞ
    発売順に1周したら次は時系列順でもう1周するのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:04:37

    他作品に顔出してるときのコクトーと式が大体甘々ラブラブなのはこう…
    鬱展開作品の二次創作がほのぼのファンアートで溢れる現象みたいなアレが多少起こってるから…
    ラブラブなのは事実だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:09:26

    基本的には小説おすすめ。
    ただ映画も悪くない。
    6章以外は大体映画でもOK。
    文章の方が理解はしやすいと思うけどね。
    映画は小説読んでから見るとよく作ったと思うよ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:11:59

    式と織の関係性とか映画だと「?」が大量に浮かぶからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:12:21

    おれは全部見終わった後に空の境界って何だったんだろうと
    語彙力がないなりに考えたら、壮大な恋の話しという感想が出たね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:48:34

    まあ恋愛モノとして読んでも然程外れてないと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:54:15

    基本的には小説先に読んで欲しいがそれはそれとして映画の主題歌がとても好きなので映画もおすすめ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:03:40

    高校の図書館にあったけど時系列教えてもらわなかったらワケワカメで完読出来なかったと思うわ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:05:29

    映画は割と短めだから案外とっつきやすいかもな。ufoに夜の街で戦闘させると勝てる制作会社はいないと示した作品でもある。
    多分、観てても分からない部分が多々あるだろうから、見終わったらwiki見るなりここで質問しに来るなりしておいで

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:05:36

    アニメと小説両方履修すると幸せになれるが、どっちから?となると気になった方からで良いと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:08:57

    >>30

    まあ時系列がバラバラだってことさえ知ってれば作中の描写から何となく読み取れる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:54:15

    映画は00年代の傑作とも言われたりしてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:55:33

    割とブックオフとか行くと1セット(全3巻)売ってるから小説はいいぞ
    あれが約300円で買えるのは本当にお得

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:06:33

    縦軸は、好き合ってる式と黒桐が互いに手を取り合い寄り添いありふれた幸せ手に入れるまでのシンプルな話だよ

    ただ殺しにやってくる超能力者とか魔術師を式がちぎっては投げしたりヒロインの黒桐が巻き込まれたり根源接続者由来の異常体質と向き合ったり平凡な幸せ手に入れるのが大変なんだ


    クセ強い文体大丈夫なら奈須先生執筆の原作小説おすすめ!FGOはめっちゃ読みやすいけど初期きのこ文体はクセ強い でも情報量濃いしきのこ原液て感じではまるとくせになる


    とっつきやすいのはアニメ!アクション気持ちいいし音楽かっこいい!尺の関係で6話とか話ちょっと違うけど式と黒桐関係メインで追う分には大丈夫!


    ufo公式がアップしてるPV貼っとくね

    雰囲気感じて欲しい

    劇場版「空の境界」PV6


スレッドは8/19 13:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。