ところでスターバックスさん 変化系寄りの強化系って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:49

    強みはなんなの?
    オーラの性質変化とかガッツリできたりするんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:55:32

    変化系と強化系の中間も分かるし強化寄りの変化系も分かるんだよ…問題は
    変化寄りの強化系は全然見当もつかないことだ
    近接強くて性質ちょっと変えられるんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:57:08

    それよりヒソカのバンジーガムは変化系なのにマチを拘束して離れていったのに強度保ってたのはなんなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:57:41

    威力上げながらエンチャント出来るみたいな強みじゃないスか?
    例えば切れ味も抜群のオーラの刃とかねグビグビ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:57:47

    オーラの性質変化はあのピエロのイメージが強すぎてネバネバさせるイメージが思いつかないから仕方ない本当に仕方ない
    キルアみたいに電流にするのは強化系のほうでいいという結論になるしなヌッ
    治療目的なら性質変化が便利だったりするんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:59:18

    強化系の変化ってマジでどこまで出来るのか未知数なんだよね すごくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:59:58

    >>3

    強いから…♠

    ある程度離れたら消えるしヒソカの実力ならそのくらい出来なくもないと冨樫に思われてルと申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:02:14

    変化させたオーラの攻撃性能や回復性能を「買えば済む」レベルのものより更に強化されるような感じじゃないスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:02:45

    >>3

    レイザーのボールだって跳ね返すんやぞ

    マチ程度余裕で抑えられるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:03:02

    というか電気に変化させる為に電気浴びさせる必要がある設定って失敗じゃないいっスかね
    変化系は自由度少ないかマゾ仕様になってるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:03:33

    そういえばキルアは何寄りの変化系なんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:05:25

    ヒソカやキルアみたいに自前で強化しつつオーラの特性で更にブーストしてくるんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:06:15

    >>10

    長時間かけて良いならそうし無くても良かったんじゃなかったっけとガルシアの心臓はうろ覚えで言っている

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:08:26

    変化系は手を離れると強度が滅茶苦茶落ちる
    その欠点を放出系で補える
    両方の性質を使える強化系が戦闘面では最強ってのは冨樫が最初から考えてたのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:08:32

    >>10

    あれってあくまでキルアの歳ならって感じじゃないすか?

    実際ヒソカが拷問のレベルでガムやらゴムやら浴びてるわけがないし急ピッチで発作る上でそれが電気ならガキの頃から浴びてないとおかしーよって話だと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:11:03

    ヒソカの場合オーラを単にガムゴムにするだけなら強度はクソを超えたクソのはずなんだよね
    そこに強化を加えて強靭な制度にしてるのだと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:13:04

    >>16 オーラをガムとゴムにするというよりかはオーラの性質がガムとゴムになっているという感覚ッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:13:47

    下手に殺傷力の高いものに変化させると自分がそのオーラで傷付く……糞
    も……もうオーラを適温に変化させる発で真夏日も真冬日も快適に過ごすしかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:14:34

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:16:58

    ムフッ、オーラを電気に変えるのん⋯
    グアっ痺れるっ!
    だから自分が変えたものに耐性を持つか、元から念でガードした上で変える必要があると思われる

    なあオトン、神速覚える前なら普通にスタンガン携帯すればいいんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:19:39

    ゴンみたく自己強化しつつオーラを武器にしてフィジカルとリーチ差で圧倒…
    出来るならオーラの性質を変化させてさらにダメージを増やしたり展開を有利にしたり…

    あるいはヒソカルートで完全に補助能力と割り切って殴り合いは強化パンチにするのもアリっスね
    キルアルートは常人じゃ無理です アレは才能関係なく環境が異常だから出来た能力ですから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:19:41

    ノブナガだったら刀身に鮫肌状のオーラ纏わせて傷口をズタズタにするとかできるんじゃないスか?
    あっ今そんなことせずに一刀で斬り伏せろよって思ったでしょ ちょっと待ってね反論考えてるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:20:00

    いや 初期の設定で変化系能力は体から離すと著しく強度が落ちる設定ってどうなったんだよってのを作者に言いたいんだよね
    身体から離しまくってる気がするんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:20:44

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:22:47

    普通に放出系にもスキルツリーを伸ばしていれば多少は強度が担保されるんじゃないすか
    忌憚の無い意見って奴っす

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:42:21

    >>23

    初期の設定でオーラが籠った美術品が作者の死後も残ってるとかあるので

    何かに籠めたらオーラは維持しやすくなる性質があるってだけじゃないスか?


    というかそうでないとマチの念糸縫合がマチが帰った後に解けて

    ヒソカが両腕欠損しちゃうんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:33:30

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:37:40

    オーラそのものの強度じゃなくてオーラに付与された性質の強度だと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:00:53

    自分のオーラを他者のオーラに変化して与えるとかそんなことしか出来なさそうなのん
    逆もまた然りなんやけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:05:07

    ユピーやビスケの具現化とは違う肉体変化も変化系の領分に含まれるなら身体の部位を増やしたり一部巨大化するとかいいんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:32:46

    えっ ヒソカって純粋な変化系なんスか

    パワー系にイメージあったから強化系寄りの変化とか思ってたのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:39:17

    ゴンのチーをより変形特化させた感じでいいんじゃないっスか
    攻撃に使うだけなら具現化の必要も特にないしな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:45:20

    つーか相手に択を迫る意味でも銃くらい携帯しとけって思ったね
    念使えない奴はバンバン使ってるのに念能力覚えたら念しか頼らなくなるとか脳筋すぎて涙が出ちゃうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:04:55

    >>33

    船に乗る前は念能力者にそんなもん効かねーよ

    ってなってたんスがデフレして普通に銃が脅威になったのでまあそうっスね

    しゃあけどハンターでも平時での拳銃の携帯は流石に許されないんじゃないのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:09:39

    >>34お言場ですがビヨンドの娘とかには効きませんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:18:51

    >>10

    クラピカの特訓と合わせると電気ショックの体験で電気への変化が再現しやすいと思われる

    クラピカもクルタ族が「衣服不要!鎖を体に巻いておけばいい!」って民族ならイメ・トレの内容は変わったと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています