方言や訛りが出てくるV

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:31:31

    特に北海道は気づいてなかったり直さなかったりで個性が強いな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:33:00

    サムネはそれでいいのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:34:03

    トプ画は雪の大地をあらわしてる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:36:48

    ホロライブは特に隠さないのでネタにしてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:39:33

    でび様、確か関西弁かなり流暢だったよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:42:45

    ホロライブの北部九州勢が集まるとかなり方言出てくるの笑う
    関西同士だとそこまでじゃないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:43:50

    リゼとかいうしずお…ヘルエスタ弁を擦ってる人

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:05:27

    北海道はつよい

    栞葉るりが北海道なのは周知の事実ですよね

    衝撃の真実に動揺するVTuber #方言

    あとは石神のぞみとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:07:57

    関西と北海道はよく方言出るイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:11:00

    >>8

    石神は方言的に北海道じゃなくて東北の方(特に福島)ぽいって言われてるの見る気がする


    色々な地域に住んでたことのある人とかは方言混ざってたりして面白いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:12:00

    関西弁=大阪
    とよく思われるけど
    あっ、奈良か京都寄りかな?とか兵庫県に近いとか絶妙に違ったりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:12:18

    二人で喋ると伊勢弁ワールドが展開されるういスバ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:16:38

    >>11

    椎名笹木でろーんは結構違いが分かりやすいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:18:34

    星導は公表してないけど道産子だろうね
    とうもろこしをとうきびって言ったりゴミステーションって言ったりね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:19:23

    >>8

    石神はデビュー初期に雪国出身で「したっけ」って言ってたから北海道出身だと勝手に思われてただけで

    多分他の方言的に東北の某所(そこでも「したっけ」は使う)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:28:53

    にじさんじが関西VTAオーディション募集するくらいだから関西Vは多そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:35:33

    >>14

    星導はトーク中の単語のイントネーション自体がもう道民すぎて最近は全く隠す気さえないからなw

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:41:19

    ただ長い間、東京にいたら方言とか薄れてきそうな気もする
    葉加瀬の変な関西弁に関しては理由が意味不明すぎて笑ったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:58:16

    エビオは関西出身ぽいけど初期と見比べたら随分訛り消えてる感じするな
    随分昔に岡山のイオンで芸人さんからサインもらったエピソードあるあたり出身そこらへんなんかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:02:45

    福島出身ワイ、石神の方言まとめ見たけど若い子なのにこんなに方言出てるの一周回って珍しい気がする
    特に~っぺ、だべ系は最近の子はあんまり聞かない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:05:56

    >>19

    エビオはデビュー前の面接で新幹線云々言ってたから多分関西説は有力

    野球は阪神推しかつ現地観戦度々してるエピソード出てくるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:00:57

    あおぎりの音霊魂子と言う自分が知ってる限りでは
    唯一の出雲弁を話すvtuber

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:09:51

    本人が出身を隠してるので名前は出さないでおくが、とあるVが「なおす」を「しまう、片付ける」の意味で使ってるのを見て西の人だったのか!?と驚いたことがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:25:36

    きいさまはがっつり出てるけどナナたまもたまに九州の方言や訛りがちょくちょく出るの好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:37:05

    わためは京都なんだが、なんか独特の訛りが入ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:51:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:55:43

    個人勢だけどこの子も方言でてる

    どこのかはわからん

    ひなちゃんの方言が可愛すぎる!#shorts#雨海ルカ#天晴ひなた#ウェザプラ


  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:23:11

    ラプ様が地元の話をしてるとどんどんなまっていくの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:27:41

    マクドナルドをマクドで略すのは関西のイメージがあるがりかしぃって関西弁喋ってたっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:31:57

    りかしぃ基本は標準語だけど配信聞いてると関西訛りちょくちょく出てくるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:45:14

    アホほどかわいいよね九州の方言

    方言理芽チがかわいい #shorts


  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:52:25

    らんねーちゃん、緋八マナあたりは、ずっと関西弁だね
    魁星はいろんなところ混じってる感じだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:54:05

    北海道はイントネーションこそ違和感ないことが多いけど、ちょっとした言葉が北海道弁だから気づいてないこと多いんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:39

    関西なら素晴らしい先輩やダボネズミさんも隠してないよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:58:56

    笹木の「悪口の言い回しが京都」は笑う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:00:05

    関東人だと関西弁で一括りにしちゃうけど大阪の人ならどのあたりとかわかるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:06:10

    ソフィアもたまに関西弁出すよな
    可愛い声で関西弁なのかわいくて好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:06:27

    >>34

    ダボネズミさんはプロフィールに関西出身って書かれてるし、本人も兵庫県って言ってるからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:16:21

    KPニキごく稀にすごい流暢な関西訛り出てくるのいいなってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:17:52

    めちゃくちゃ可愛い方言喋る子☺

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:35:37
  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:36:55

    三重弁話すVtuberいる?いたら教えてくれ

    だるまさん(CR)の〜しやん、ってやつ好きなんよな


    >>12

    伊勢弁って同じ?

    ◯◯しやんって言う?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:43:26

    >>36

    コテコテの大阪感が強いのはでろーん、ほんひま、はかちぇ、らんねーちゃん

    この4人はわかりやすく大阪だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:38:27

    >>27

    この子は高知だね

    幡多弁って言って、一般的に有名な土佐弁とは別の方言だよ

    県西部で使われてる方言だね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:14:57

    関西弁の影響でたまにイントネーションバグる明那好き


    https://youtube.com/shorts/2WI3mk0PReI?si=JdFgIzh3sBZGjIBy

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:19:49

    >>42

    あおぎりの萌実かな?

    本人が三重在住とは言ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:24:23

    おちぐ方言や訛りよく出てるけど混ざってるからよく分からんのよな
    ベースが広島か山口っぽいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:25:09

    なちゅめも本人の地元エピソードを聞く限り京都だね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:25:34

    >>46

    ありがとう!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:48:32

    >>25

    最初は海外出身かと思っていた…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:52:41

    狂蘭メロコとかいう関西出身のENライバー

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:56:17

    ホロライブのばんちょーという北海道訛りというにはあまりにも独特な訛り方をしている人

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:00:48
  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:01:04

    >>52

    言語学者とかなら頑張れば故郷特定出来そうだな…ってくらいには独特

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:26:41

    >>47

    親の転勤とかで色んなところいたんだっけ

    本人も混ざりすぎてよくわからないとは言ってたけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:43:19

    りつきんはコラボだと控えめだけどソロだとびっくりするぐらい訛ってる
    たまに何言ってんのかわからんぐらいだけど可愛いからOK

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:46:47

    >>52

    何度見ても味がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:54:43

    レオスは字エデンの方言がたまに出る
    ダボ、ギッコンバッタン、パチる、行きしな・帰りしな、め↓が↑ね↓

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:00:32

    花芽のすーちゃんがPEAKのときにリュックを「からう」(正確には「かろえば〜」)って言ったのが気になる
    北部九州にルーツがあるのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:10:18

    るりドックは親が、兄弟のうちどっちかは北海道から出ていくだろうから方言使わないようにしてたのに、トラップ多すぎて諦めたの好き
    確かに◯◯さるって方言だって気づかずに使ってる人多い

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:16:42

    そういえば全然訛ってないけど花譜ちゃん東北のどっかなんだよな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:17:37

    ンゴちゃん、演技モードでは標準語だけど、普段は時々方言っぽい時あるよな
    「~してく↑だ↓さい」とか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:26:51

    >>60

    「〇〇さる」は同じニュアンスを伝えようとすると言葉が長くなっちゃうから便利で使っちゃうわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:27:44

    >>37

    今やってる龍が如くでは結構出てますよね

    なおスト6の時に出る関西弁

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:31:47

    魁星のごちゃまぜ方言好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:42:59

    ソフィは如くもだけどスト6でブチ切れてる時も関西弁出るよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:54:46

    ミオは群馬訛りを体現してるというか常時群馬訛り
    アクセントが東京に近いから他地域の人にはわからないと思うけど群馬の人は常時この早口な喋りだから

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:21:20

    矢車は年に一回くらい関西弁配信するんだけどめちゃくちゃ強めの関西弁を使う
    わざとかもしれないが
    でも銀だこはたこ焼きじゃない派だから大阪周辺なのかなと思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:43:09

    出身を隠してないけど、黒井しばさんは熊本弁でクレしんのゲーム配信やっててニッコリした
    やしきずは出身は言ってなくて時々語尾に方言が出てくるけど、「〜だから」が「〜だけん」になったり、「居る」が「おる」になったりで西日本かなぁと思う時はある

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:55:52

    横浜の人って早口だけど神奈川出身のVも喋るの早いんだよね
    他にも〜じゃんとかで判別できる

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:29:37
  • 72二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:44:02

    >>69

    やしきずは「〜けぇ」とか、この間「だらず」って言ってたから西の方なのかなぁとは思った

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:55:01

    >>72

    エピソードトークとかから絞り込むと島根か鳥取の可能性が高いと言われてるよね にじバラとかの反応見るに島根じゃないかと睨んでるわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:55:45

    >>73

    エピソードトークだと

    子供時代に雪が多く降る所に住んでいた

    父親の趣味が海釣り(≒海が比較的近い)

    という話はしていたことがあるね


    方言的に西日本っぽいので確かに山陰辺りかなとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:09:25

    ロアちゃんの魔界訛りが恋しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:54:57

    >>65

    九州、大阪、広島だっけ

    個人的に暴言吐いたら面白い方言ベスト3制覇してて笑ったわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:45:03

    関西弁がうつってるの結構おもろい

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:18:09

    関西弁?標準語やで?
    というスタンスの人

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:20:40

    >>39

    KPニキって関西出身だったのか知らなかった

    佐伯は中部だしもしかしてオリエンスって東出身宇佐美しかいない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:51:34

    >>66

    「どぐらコーチ召喚」と称して関西弁で煽る&自分は無関係を装ってたのは流石に笑った。

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:02:11

    >>66

    にじバラではちょくちょく普通のテンションのまま関西弁出てていいぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:54:20

    >>62

    あれって子ガキ演技だと思ってたけどそうか、方言なのか。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:19:16

    広島弁の子って意外と珍しい印象

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:50:14

    >>46

    第二声帯使うようになってから萌実さんのことめっちゃ好きになったわ

    と同時に約8年間も萌実ちゃんの声でやっていたという事実に震える

    これは第二声帯解禁前に大阪出身で普段から訛り丸出しの月赴ゐぶきと「ゐぶきは方言禁止/萌実は方言のみ」という縛りでやった配信の切り抜き

    標準語が喋れないゐぶき!関西弁が可愛すぎる萌実【月赴ゐぶき/あおぎり高校/切り抜き】


  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:58:27

    >>79

    宇佐美は父が関西人だけど宇佐美の前では関西弁が移らないように普通に喋ってたらしいから宇佐美自身は多分方言とか訛りとかないんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:04:35

    >>39

    >>79

    KPニキは僕アルバイトがすごい訛ってるよね

    30分とか遅いとかのイントネーションが完全に関西訛りだった記憶

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:24:45

    >>85

    訛りはないけどどっかで宇佐美が熱いことをちゅんちゅんって言ってたな

    方言それくらいかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:51:00

    >>33

    話し言葉は気を付けられるけど単語は相当北海道の癖ある、イントネーションも違う

    標準語と違うと知ってる人が少ない、東京の人と話して初めて指摘されて判明したりね

    高低・低高低になる単語が多いよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:58:57

    標準語で喋ったら親戚から圧かけられたというやよ族の闇

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:30:21

    雪や気候の関係で家にいる事が多いから、ストリーマーに多いんだっけ北の民

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:33:57

    >>44

    サンクス

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:39:51

    >>53

    れいーど東北の民だったのか。スノーホワイト王国ってそういう…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:37

    >>90

    一昔前から実況者の北海道勢は多い

    ニコニコ時代だとMSSP、最終兵器俺達、幕末志士が全員北海道出身だし

    最近のストリーマーだと恭一郎が北海道

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:44:04

    >>88

    確か星導だったと思うんだけど(違ったらゴメン)、リスナーからコーヒーのイントネーションおかしいって言われてたことあった

    北海道だとコー↑ヒー↓になってるらしく自分も道民だからイントネーションが違うってこと知ってびっくりした

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:56:32

    配信見てたら、方言だと思ってなかった単語や表現がその配信の視聴者に『それ方言やで』と突っ込まれて、それ方言だったの!?とあなた同郷だったの!?が同時に来ることがあっておもろかったな...

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:58:18

    方言が実質存在しない地域生まれなんで正直羨ましい
    どんどんお国言葉でしゃべって

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:17:10

    エピソード聞くと東京以外の育ちっぽいのに殆ど訛らない人もいてそれはそれですげえってなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:22:39

    佐伯の方言キメラすこ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:34:46

    アンジュも大概な方言キメラで面白い
    普段から遠州弁と関西弁が混ざった独特な言葉を喋ってるし、
    リゼと喋ると遠州弁寄りになるし、
    戌亥と話すと関西弁がかなり強くなる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:54:03

    >>58

    バイクをこかす(倒す)とかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:58:19

    渡会が田舎出身って言ってたし、訛りあるなあって思うことあるんだけど知識がないのでどこらへんかわからん

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:20:59

    おばあちゃんの話になると津軽弁になるおかゆん

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:36:16

    エアル王子はご当地CMの話で「でえだらぼっちが笑ったら浜乙女」っていうCMの話してて
    このCMから中部地方出身ではってなってたな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:10:23

    関西の陽気なお姉ちゃん明楽レイ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:21:29

    >>7

    ヘルエスタ語は静岡弁と関西弁がごちゃごちゃに混ざった言葉よ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:26:03

    >>85

    母親は南の南で、母親と母方のお婆ちゃんが話してる時は言語がわからなくなるレベルだから移らなかったみたいだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:31:33

    >>94

    コーヒーが代表的だけど探せば他にもたくさんある

    ↑包↓丁、↑椅↓子、↑本↓棚、↑いち↓ご、さく↑らん↓ぼ、↑幼↓稚園

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:44:56

    >>79

    >>86

    赤城は小学生ぐらいの時に転校を2回ほど経験していると話しているので、

    明確に関西出身かはわからず転校先の中の一つであったり移った先だった可能性もあるな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:39:47

    ルイスは特に方言とかは出ないがバーチャルなんくるないさー帝国出身と聞いてなんか納得した記憶がある。イントネーションというか喋り方がそれっぽいというか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:27

    サロメ嬢たぶん滋賀だと思うんだがそう思ったのがどの配信だったか思い出せねえ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:06

    らでんちゃんのちょっと鹿児島混ざりの福岡訛り好き
    団長との九州トークとかも面白かった

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:56

    福岡も多いな
    えるえる、叶、ローレン辺りはたまに訛りも出るし

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:14:39

    >>110

    本人じゃないけどお母様の喋り方を真似してる時の話し方がそんな感じする

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:17:29

    四国あんまり見ない気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:48:40

    >>114

    にじの酒寄颯馬が愛媛出身を公言してるね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:44:19

    >>102

    おかゆんが青森出身なのかおばあちゃんが青森(津軽)の人だから分かるだけなのか

    旅行行ったことあるけど津軽弁話せる人もはやバイリンガルだろってくらい聞き取れんのよな

    行ったことないけど沖縄とかもそうなんだろうな

    Vだと根間ういくらいしか知らんけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:48:02

    きいさまの九州方言はいいぞ……!!


    https://youtube.com/shorts/ngY7kKfoiYY?si=-_iWZQtEBoUgZvq7

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:16:55

    りかしぃも関西弁というか関西のイントネーションになるときあって好き 本人が明言してないけど漏れ出る訛りを感知したとき個人的に嬉しくなっちゃう

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:19

    ふわぐさが揃った時のノンストップ関西弁大好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています