【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくよんじゅうなな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:13:40

    次スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:18:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:20:06

    >>2

    この三つを読んでからスレッドに参加してください
。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:21:31
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:22:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:24:28
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:28:26
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:29:40

    取り敢えず応急処置で建てました
    次のパートは他の人に頼みます

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:30:29

    建て乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:40:33

    建て乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:43:03

    すまない朝早くから

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:00:16

    乙です

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:07:12
  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:17:26

    >>13

    いいね 最高だ!

    ところで天衣無崩ってどんな感じのスキル?

    ダメージ軽減は精霊の加護みたいなもん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:30:45

    >>14

    サンブレのアマツ装備のスキルだね

    攻撃受けるまで切れ味消費無効弾丸装填スタミナ無限ダメージ軽減切れ味回復状態異常回復の盛りまくりスキル

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:13:01

    >>14

    大型モンスターに見つかっている(同時に一定以上距離が詰まってる)状態を維持しつつ、攻撃を受けず(と書いてあるけど実際は吹っ飛ばし以外大丈夫)にいて、一定時間(剣士で30秒ガンナーで1分?、体感結構長い)経過するって制限ある(しかも距離を空け過ぎたりふっとばされたりで解除されると最初から)けれど、発動すると>>15の通り快適性諸々がブチ上がる古龍由来のヤベースキル


    発動待機、発動状態でハンターの周りをアマツの気流が渦巻くエフェクトがカッコイイ(小並)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:27:35

    >>13

    いや何やってんのよ白いの!?

    …40点って、評価はしてるけどまだまだって感じか?少なくともシュレイドの住民が0点だったと仮定して

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:30:24

    >>13

    個人的にはナシ、かな申し訳ないけど

    理由はそもそも「天衣無縫が発動する護石」がゲームにも存在しないから

    あれはサンブレのアマツ装備限定スキルだ

  • 191325/08/19(火) 08:44:54

    >>18

    そうなんですよね〜すみません

    とはいえこう…厄ネタやぶっ壊れを抑えつつ相応以上に特別感のあるスキルが他に思い浮かばず…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:07:52

    精霊の加護や幸運とかでええんやない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:28:31

    災禍転福はどう?
    名前カッコいいし
    状態異常か属性やられを解除すると、一定時間(30秒)こっちの属性値と状態異常蓄積が強化されるスキル
    サンブレ基準だと、Lv.1でわずかに上昇・Lv.2で上昇・Lv.3で大きく上昇

  • 221325/08/19(火) 11:04:34

    お守りのスキル部分は後付けなところがあって自分でもうーん…って思ってたんで書き直し検討中
    スレ乗っ取りになるかなと思って自重してたんだけどこの際募集します、採取モブちゃんに合うレアなスキル何かありません?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:38:11

    それを自分で考えるのが創作の醍醐味だろう?
    と言いたいところだけど一先ず上の災禍転福を推しておく
    属性か状態異常武器が無いと無用の長物だけどね
    採取探索には向かないけど、名前しか分からない段階ならワクワク感が止まらない名前だとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:40:58
  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:41:53

    というかあれだな。スレ画が同じだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:43:15

    自分は幸運スキルかな

    過去が過去だしこれからの採取モブちゃんに幸があってほしいし

    >>22

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:17:36

    >>23

    >>26

    返答ありがとうございます!

    自分で考えるのが創作の醍醐味だろうとはそうだよなぁ…と少し調べてみたら、ちょうどいいスキルを見つけたんでコレに差し替えます!

    というか原文ほぼ書き直さなくてもよさそうなのでもうしました!


    そういえばこの系列のスキルってお守りで発現したんだなぁ…と懐かしく感じました

    なお発動はライズ式ということでやんわりとだけどしてるってことでひとつ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:34:16

    モンハンはクロスまでしかやってないからよくわかんないんだけどライズ式ってどんな感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:35:26

    今更建て直すのも面倒だしこのまま進めるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:43:44

    >>28

    ライズ式…もといワールドからはスキルポイント式じゃくてスキルレベル式になったのよ

    今までみたいに10ポイント貯まったら発動じゃなくて装備した時点でスキルが割り振られていたら発動する方式になっていて、同じスキルがある装備や護石を装備するとレベルが上がってより効果が強くなるっていう感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:50:00

    >>30

    へー便利になったんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:04:06

    マイナススキルとか無いし
    ラスボスや隠しボスなのに装備が使い物にならないみたいなことはほぼないしな
    イブシとナルハタはあれだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:29:44

    マイナススキルがないのはなんかなぁ
    マイナススキルがあるからこそお守りは一喜一憂できると思うんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:34:05

    >>33

    ドMで草。まあマイナスが出てもマカ錬金に突っ込むからあんま関係ないんだけどね。理論的にはマイナス会心のために達人マイナス積むことはあるのかもしれんが

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:57:13

    まぁユーザビリティを意識するとデメリット無しの方が理に適っていたのだろう
    それにハンターのインフレも悪いものじゃないさ、おかげでモンスター達のAIは賢くなって技やモーションも盛ってもいいかってなるものさ
    ただし設置や地雷、テメーはダメだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:11:45

    発動や維持に条件があったりデメリットとメリットが同時に発動する固有スキルも最近増えたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:13:22

    特定のマイナススキルは逆にバフになることもあるからなぁ
    気配マイナスで挑発発動させてカウンターしたり、達人マイナスで会心率落として痛恨会心の期待値上げたりとか…
    逆に言えばそれ以外は基本デメリットだね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:53:58

    直近で環境ぶち壊した複合スキルというとやっぱりサンブレの【顕如盤石】っすね、防御スキルだし同作の攻撃スキルも大概ぶっ飛んでるんだけど、他の何よりも性能の割に手軽さがオカシイ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:00:52

    今でも思うのが採取、気まぐれ、高速収集の複合スキルを何故実装してくれなかったのか……実際ツアー行く際には必要だったりはするし、大地の結晶すら必要な場合はマジでドンドン溶けるしマジで実装されて欲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:19:44

    >>37

    「気配」スキルは+10の「隠密」の効果が分かりづらい代わりに-10の「挑発」が分かりやすくてな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:30:10

    こんなん考えた
    ・梔子納豆流ネバネバ盾法
    渡来のハンターより伝わった剣術をアビドスの生徒会長が自身の得物に適した型に修めたスキル
    元々は太刀使いが用いた剣法らしいが、伝えたハンター曰く「ハンマーの方が調子がいい」など型にハマらない発言が端を発し二人で考案した模様

    この技を開放した梔子ユメは不撓不屈の精神と疲れ知らずの肉体と技術を遺憾なく発揮し
    争った相手は一人残らず疲れ果て、言葉で言い表せない恐怖が刻みつけられると言われている

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:36:13

    しっかり研磨しないとお守り本来の性能がわからない的なのありかな
    しっかり研磨してないと
    スキル1 隠密 10
    スキル2 [よく読めない]
    しっかり研磨した後
    スキル1 隠密 10
    スキル2 運気 -10
    みたいにマイナススキルもわからないみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:42:38

    >>42

    なんか「弱いスキルしか付いていないお守りだけど、初めて自力で手に入れた物だから大事にしよう!→なんか効果がおかしいとしっかり磨いてみたら強スキルが発動するお守りでした!」とかそんな感じの割と物書きにとって使いやすそうな設定だな…

    …面白そうだけど「審議」の札立てとく

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:06:47

    >>42

    実際に実装されたらそこそこのお守りがクソおまに成り下がる可能性があるってことか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:09:00

    【悪酔い生徒会長事件】
     普段のストレスを発散するためにいつものメンバーで飲みに行っていたユメが、自身のざる具合を過信してかっぱかっぱと飲んでいた所、疲れもあってか珍しく泥酔したのである。

     そして、いつものメンバーがユメを起こそうとしても全く起きるそぶりを見せなかったので、仕方なく運び出そうとした時だった。なんとユメは周辺にあった丸テーブルを器用に使って、生徒会メンバーを無傷で撃退、鎮圧したのである。

     いくら武闘派ではないとはいえ、相手にはハンター免許を取った生徒も何人か紛れていた。にもかかわらず、ユメはそのすべてを無意識、どころか意識が落ちている状態で対処したのである。なんなら、無意識であるが故に容赦がなかったので、意識がある時よりも厄介だったようだ。

     治安維持部隊まで出動することになりかけたが、その前にユメが起きたので事なきを得たというのが事の真相である。

    SSネタを引っ張ってきた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:55

    >>44

    でもゴミが神になる可能性もある

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:54:51

    では見切り+10攻撃-15のお守りを君に授けよう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:05:16

    本末転倒してる…せめて達人をマイナスにしてくれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:10:00

    なんで発動スキルとスキルポイントの名前が違うんですか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:11:32

    >>49

    それな。炎熱適応を積んで発動するスキルが南風の狩人って炎熱適応の影も形もないんだが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:17:21

    "食欲"というポイントで発動するスキルは"グルメ'であり
    内容は生肉とキノコを食べられる(早食い)ようになる
    4Gのスキルなのでまつ毛も生肉とその辺で毟ったキノコをガツガツ食ったことがあるということになる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:20:36

    グルメと言うより悪食じゃんね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:21:22

    お守りとスキルとは関係ないが
    ケマトリカレー
    カレー屋『ヤフタレク』が作ったケマトリスをイメージしたカレー。煮込まれた野菜の甘みと鶏肉の旨味が堪能出来る。辛いのは辛いが一般生徒が食べても大丈夫な程

    ケマトリカレーパン
    カレー屋『ヤフタレク』のケマトリカレーをカレーパンに。スパイシーな香りと賽の目に切られた鶏肉が小腹を満たしてくれる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:26:07

    >>51

    それを見てユメが真似してキノコを生で食べようとしてたらホシノに引っ叩かれた、とかしてそう(その後ハンターにも説教する)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:03:37

    あのスキルはどういう場面で使うんだろうか。飲食系のスキルってあんまり使ったことないんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:20:02

    優先度の低いスキルがめちゃくちゃ多かったからな当時は
    ここ最近のだと鉱石掘ると攻撃力が上昇するパワーストーンとかま当てはまる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:20:26

    >>42

    このお守りをコユキが当てた姿を幻視した

    前半の効果が良かったから中途半端な状態で持ち帰る

    それから毎日ちょっとした不幸が立て続けに起きるようになる

    一週間後ぐらいにここ最近の不幸はお守りが原因なんじゃないかと思い中途半端だったお守りを研磨してもらう

    そしてマイナススキルが判明して 囧 になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:32:40

    「キノコ大好き」は一見ネタっぽいけど割と序盤から中盤以降も世話になってた記憶
    特にクタビレタケが強走薬に、マンドラゴラが秘薬になるのが序盤とか凄い助かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:40:34
    クエスト/ティガレックス3頭討伐 - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp

    これ見た感じ、あの世界マジのクソお守りもちゃんとあるっぽいのがね

    ユーザビリティのためにそういうのはンカットだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:39

    アビドスでは取れるお守りは基本微妙な性能かカス性能
    稀に手に入る高性能お守りは市場に出たら高額で取引される(なお基本的に自分が使用するから売られることは稀)とかなのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:55:46

    お守りってある種の装備のフレーバーテキストみたいに強力なほど何かしら影響力ありそうだなって思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:06:45

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:13:05

    今日からワイルドハントイベントか 楽しみだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:28:21

    ワイルドハントって芸術が専門だったよな?
    そうなると芸術関係で関わりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:02:25

    アクラの体液とかいい塗料になるらしいからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:58:27

    まあ染料にするには手間かかるけどな(部位破壊やら色々やる必要があるしそれをやる度アクラの動きが速く厄介になる)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:59:54

    【速報】ワイルズ、FFとコラボしてチョコボとサボテンダー確定。新モンスター「オメガ・プラネテス」追加

    チョコボは間違いなくかいざ〜牧場絡みますねぇ……

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:17:46

    基本コラボ系はノータッチなんよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:41:03

    あって夢オチだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:14

    元よりワールドアイボでのコラボ要素ここでは排除したしね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:58:38

    モンハン世界って色んなとこと繋がってるからブルアカ世界来たのもただのノリで片付けられるから便利

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:41:37

    >>71

    その繋がりをこのスレで意識した場合下手するとMARVELが飛び出してくるから勘弁ですな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:33:34

    とりあえず、ワイルドハントがアビドスに関わろうする流れを考えよう。
    個人的には顔料のためにアビドスへとやって来たと思っている

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:40:13

    >>73

    確か過去にあった奴だと

    ・マカライトブルー

    ・龍血大峡谷の岩を使った赤の顔料

    ・骨の集積地の骨を使った白と黒の顔料

    ・アクラの体液(どちらかと言うと染料)

    辺りか?

    後一応「ガルシディア(オリジナル植物)」の樹液か何かが黄色顔料になるのは確認した

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:25

    今回のイベントで内情が分かればいろいろできるから楽しみ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:11:48

    イベントアイテム見る感じ、占い、菓子作り、絵画、被服関連なキャラなのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:12:47

    オカルトよりもハロウィン感が強いんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:48

    >>77

    あと中学生向け児童小説ホラーっぽい空気感も感じる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:47:15

    逆にソシャゲとしていろんなコラボができるはずのブルアカ側のコラボ作品が少ないのが不思議まである

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:25:11

    >>79

    ・・・学校によって世界観というか印象が違いすぎて組み合わせにくいとか?

    一番「現代」に近いミレニアムを除いて各自治体の建物の雰囲気とかと合いそうな作品を考えると、コラボ出来そうな作品がどれも「ファンタジー寄り」になっちゃうし(モンハンも一応「ファンタジー寄り」ではあるが公式の意向で「魔法」の類がほぼないので割と色んなとこと合わせやすい)

    後はその手の作品は「コラボキャラ」として出せそうな女性キャラが少ないのも要員か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:42:34

    完全にスレチだけどギリギリいけそうなのはGGOとかかな
    主人公が女性でFPSゲームが題材だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:56:07

    コラボさせるとして
    ・主要キャラが学生
    ・銃をぶっ放してても違和感無い世界観
    ・(コラボキャラ達が)「魔法」やそれに類する物と関わりが薄い
    が必要な感じ…
    この条件でミレニアム以外の学校と組み合わせられそうな作品が思いつかん…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:32:08

    様々な性癖に適応する為に色んなもん混ざってるからなぁブルアカ……
    そのうえでモンハンと親和性あるのなんぞこのスレ
    いやモンハンはコラボ見境ないしそれ鑑みれば必然か?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:13:14

    >>83

    ……モンハンとブルアカは両方共色々混ざってるけど「(近い物はあるけど)魔法の類=万能チートを出さない」って言う「最低限のライン」を守っているのは共通してる気がする(個人の感想)

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:19:52

    まぁ炎を出せる杖でぶん殴るのがモンハンスタイルですので

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:36:03

    まあその最低限ギリッギリを攻めてる「狩猟笛」とかはあるが、逆に言うとそれぐらいだからな…
    なんというか「モンハン」と「ブルアカ」は設定に「逃げ」が少ないって共通点がある気がする(大体の物にしっかりした「理由」があって、設定的に「説明出来ない物」が少ない感じ)
    だからこそ「説明出来ない存在=禁忌やらなにやら」が映えるというかなんというか
    (批判の意図は無い)

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:37:35

    「」の強調が多すぎて逆に分かりづらいんよ
    蛍光ペンでマークしまくった教科書の如く

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:49:11

    >>87

    あー…、

    すまん、これでも減らしてるんだがまだ多いか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:22:56

    立て方的にあまり建ててない人だと思うんだが、荒らし対策用のスクリプト入れれてる?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:36:48

    ブルアカキャラがモンスター倒すハンターのポジションだからとか
    キャラ対クロス先キャラの善悪や主義主張とかの戦いとかでなく、危険な生物との生きるか死ぬかの生存競争というある意味分かりやすくてあとぐされが無い戦いだから気持ち的に色々やりやすい

    キャラ同士の善悪や主義主張の違いで起こる戦いや展開も面白いんだけどキャラの人格考慮しながら展開しないといけないからクロス先のキャラの理解度も必要な分難易度上がる

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:42:01

    >>89

    誰も建ててなかったら取り敢えずで建てた感じなので入れてないですね

    (入れ方分からないというのもあるけど)

    あと本音言うと次のスレは別の人にお願いしたいです

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:46:04

    ワイも前はスレ立てしてことあったけど今はムリや スクリプトわからん
    あの頃は平和だったなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:46:40

    とりあえずコラボ関係の話はここらで一旦ストップだな、これ以上はスレチになりかねん
    …んで、ワイルドハントがどうアビドスに関わるか、だったか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:48:35

    大自然シリーズの画家の話でも書こうかな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:32

    >>93

    芸術関係の学園だから染料を求めてじゃなかったっけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:34

    芸術は金かかるから資金集めの為にアビドスに金稼ぎに来たくらいしか思い付かぬ(クソザコ脳)

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:02

    新しい子がexスキルで薬っぽいの作ってたしなんか草とか求めてそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:14:54

    >>97

    お汁粉じゃなかったんか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:21:19

    廃材アート的な感じに骨を組み合わせたアートが生まれるかもしれない
    可能かはともかく骨の集積地に連れてってくれ&手頃なのが見つかるまで護衛してくれ的な依頼はありそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:30:10

    >>91

    入れておいた方が良いぞ。木曜からまた再開するみたいだから

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:32:30

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:33:13
  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:33:23

    しかし使い方を誤ると全てのレスが吹っ飛ぶ諸刃の剣…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:35:21

    >>103

    原因ははっきりしてんだ。削除を起動したまま寝ると誤作動を起こすらしい。なんで寝る時は自動削除を切ってから寝る。これだけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:36:30

    まあ入れておいてねー

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:40:19

    >>103

    あれで印象悪く写ってるかもしれないけど悪いのは私なんで導入して欲しいかな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:44

    壊れた狩猟具を楽器にするのはいそう。

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:55:38

    砕刃笛、かつて数多の狩場をハンター共に過ごした大剣であったが刃は砕かれ所々ヒビが入ってる
    セッチャクアリでヒビは埋めたものの戦闘に耐えれる強度ではなくなった、今は狩へとおもむく狩人達へエールを送る為の音を鳴らす楽器となった
    活躍する戦場は違えど今だに現役である的なフレーバーとかありそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:10:14

    >>106

    スレ立て自体は請け負ってもいいんだけど、拡張機能がちょっといい感情なくて…

    実績あるのは重々承知なんだけどね……

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:26:20
  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:26:27

    別にそんな忌避することないと思うんだが…
    あれもただの事故やろ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:35:38

    あいや、誤作動に気を付けないといけないのは別にいいんだけど、以前Googleの拡張機能に悪意ある機能を持たせたものが紛れ込んでいて情報がうんぬんかんぬんで過剰に怯えてるんだよね
    気にしすぎといえばそこまでなんだけど、つい去年あたり直接ではないにせよ結構嫌な思いをしたことが有って…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:42:04

    ああ、なるほどね
    でもまあブルアカカテの長期スレの一つのアビドスの砂糖スレの人が有志で作ってくれたもので日々チャットルームでアプデを重ねてくれてるから安全性は保証されてるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:47:00

    導入した人間の1人として安全性の保証するぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:35

    無名校生徒「お守りの磨き終わりました」
    手芸部「ありがとうね、最近お守りの研磨依頼が殺到してて大変だったんだよ」
    無名校生徒「いえ、私達のよう無名校の部活(ハンター部)に貴重な体験させて貰ってますからそれに、アビドス校食堂の限定メニューを振る舞って貰えますし」
    手芸部「正直だね、しかしまぁ無名選抜隊からの研磨依頼が一番多かったね」
    無名校生徒「無名選抜隊は上位目指す向上心が凄まじいですから、それにお守りの研磨までのスピードは手芸部の皆さんがトップですから仕方ありませんよ」
    手芸部「お守り研磨の講演やら教室開いているんだけどね一応」
    無名校生徒「技術だけなら磨くまでなら問題無くてもそれを続けれるメンタルは難しいでよす、頑張って磨いたのに鑑定して貰ったら微妙な効果しかないとかだとやる気削がれるでしょうし」
    手芸部「お守りは確かに有用だけどちょっと背中押してくれるくらいの気持ちくらいでちょうどいいんだけどね」

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:01:50

    まだ見れてないんだけどワイルドハントの内情とか出た?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:03:44

    >>97

    そういえば新キャラの魔女っ子が持ってるタロット?に付いてる三角形のマーク、アレ誰かが言ってたけど「ネフティス」のロゴっぽいらしいな

    …場合によってはノノミがキレそうだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:31:58

    >>117

    思いっきりネフティスだったねぇ……

    香ばしい商売に手を出したのか?


    明日健康診断だから日を跨ぐ前には寝とくわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:41:30

    なんかのキャンペーンやイベントで配布されてたりでもしたんじゃね
    企業説明会のブースとか

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:03:14

    がっつりアキラが登場して驚いたよ
    キヴォトスにも内申の概念が存在していたのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:05:29

    概念はある だが深く考えるものではない
    ちょっとしたフレーバーと思っとこう

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:08:12

    >>118

    業績が悪化して迷走してた頃の品だったりして

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:41:51

    レトロストリートにある中古店にて
    クロコ(ん、ここには見覚えある物がちょっとあって懐かしさを感じる…ん?)
    棚の商品を手に取るクロコ
    クロコ「ぬいぐるみ?」
    隣の客「おや、久し振りに見たなソレ」
    クロコ「これを知ってるの?」
    隣の客「あぁ知ってるよそれはネフティス丸といってネフティスの一時期マスコットだった子だよただ衰退気味だった時に出来た子だから黒歴史として葬られたけどね」
    クロコ「そうなんだ」
    隣の客「まぁ今だと逆に懐かしさからレトロストリートに寄る大人達から人気になってるという不思議な立ち位置だよ何が起こるか分からないもんだよ」

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:17:42

    ワイルドハント結構校則がガチガチなんだな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:54:06

    思ったより芸術の範囲が広いんな
    リオの出番あったりするのかね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:48:47

    芸術のインスピレーションとしては豊富だよな、主に龍墓

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:33:44

    建築センスでセッチャクロアリに負けたら膝から崩れ落ちる生徒がそこそこいそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:40:26
    慈愛の怪盗とアビドスの宝物 | Writening「ホシノちゃん、来週博物館とミュージアムの監査の予定入れたいんだけど…」 「博物館…てことは、ワイルドハントからいつものが来たんですか?」 「うん。芸術評議会から、防犯体制と収蔵品の点検をしたいって…writening.net

    前スレでアキラのことが話題にあがってたので、アビドスに対するアキラのスタンスを想像して書いてみました。

    というか芸術評議会会長の雲類鷲マナミって、ひょっとしてこっちもアキラの擬態だったりする?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:54:30

    >>127

    サグラダファミリアみたいな芸術的な巣の可能性が微レ存

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:56:28

    自然の造形美ってやつもあるんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:05:43

    >>128

    いいね 最高だ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:25:09

    >>128

    おお、すげぇベタ褒めだ

    しかし本人の盗みのスタンスを考えると宜なるかな


    >>雲類鷲マナミ

    さぁ、それはまだ推測に過ぎないからなんとも

    ただ、関わりは否定出来ないんじゃないかな

    じゃなきゃあんな匂わせることはせんでしょう

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:30:45

    アキラって一応七囚人の一人で矯正局に最近まで収監中だった筈
    その間どうやってワイルドハントの生徒と関わり持つの?っていう違和感はある

    ただそれはそれとしてアキラを本格的にアビドスと交流させられるシナリオフックができたと思えば素直に嬉しい再会かな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:39:27

    >>133

    偏見ではあるけど芸術家って作品のために長期間留守にしたりアトリエにこもったり外界との繋がりを遮断するとかありそうなんだよな

    だから長期不在でもワイルドハントではよくあることって認識なんじゃね

    レッドウィンターのクーデターみたいに

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:46:54

    >>134

    評議会「誠に遺憾である」

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:04:29

    要は脱獄がバレないように出入りしていれば問題ないのでしょう?

    という可能性

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:27

    >>118

    うん、自分で言ってみてなんだけども、「タロット」と「エジプト」って繋がるのすっかり忘れてたわ(「タロットカードはエジプト由来」という話が一時期ヨーロッパで流行ったらしい)

    ぼーっとしてたら「ジョジョ3部」が頭よぎってそんなんあったな、ってなった

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:59:46

    >>124

    昔の芸術というか絵描きの場合、この絵を描く時はこうしなきゃいけないとかそういう決まりが厳しかったらしいからな、何だかんだ決まりぶっ壊していく人もいたけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:13:57

    >>133

    なんか「実は双子で、2人で一つの学籍使ってる」とか「芸術=肉体の曲線美を追い求めるあまり他者への変装が得意になった生徒が協力してる」とかが思い浮かんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:23

    >>118

    正直カードの背表にロゴマーク入ってる程度ならそこまでじゃなかったのにEX固有演出でデカデカと写されたのみるとちょっと何かあるのかと思うよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:20:13

    >>140

    それもなんだが、なんで「上下のあるデザイン」を背表にやっちゃったかな、とも思った(タロットカードの大アルカナは1枚1枚に意味がある他位置(向き)によってその意味が反転する為、大体の場合上下が無い背表になる)

    まあやり方にもよるんだろうけども

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:54

    帽子が強調されてるのと魔術関係が強く印象付けられてるからヘルメス関連でエジプトとの繋がりがあるとか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:35

    >>142

    ヘルメス……黄金の夜明け団か、確か広く流通してるやつとは別の独自解釈版のタロットとか出してたっけな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:18

    急に話変えるけど
    ザボアザギルってカエルが好物で作品によっては釣れるらしいけど
    亜種もシビレガスガエルとかよく捕食してたりするのかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:28:14

    マカライトブルーも最高品質ともなると芸術家にとっては黄金より遥かに価値のあるお宝だから、そういうの狙った盗掘とかも問題になってそうよね。

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:18

    ありそうでないワイルドハント学院
    ワイルドハント生徒「何だこの木!?ノミが全然刺さらない……」←龍墓の木材で彫刻中

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:54

    >>146

    あらー、マカライト鉱石をつかったノミグレートを使わないとダメなのよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:50

    >>146

    アビドス鉄鉱石製でもいけなくはないが龍墓の木となると物によっては堅木だからなぁ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:32

    ノミの改良のために依頼する生徒はいそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:55

    >>146

    特に硬いやつになると刃にマカライト鋼を使用した特別製のチェーンソーやバズソーじゃないと細かい加工は無理やで。


    「ちょっと!?なんで木材加工してるのに火花が散るのよ!?」

    「そりゃあハンターの武具にも使えるくらいだからね………」

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:20

    ドボルベルク亜種「俺のメシを返せ」

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:48

    >>144

    チャタカブラも狙ったりして

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:49

    >>133

    アキラがぶち込まれた時期にもよるけど普通にワイルドハント生なんじゃない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:08:30

    >>151

    あんさんの好物は頑丈な「成木」じゃなくて枯れて脆くなった「朽木」でしょうが!

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:14

    龍墓の木材ですが、まぁ基本的に生えてる樹木を切り倒したりはしません。無理です
    仮にできたとしても大規模な準備か余程の達人が必要でしょうね
    というわけで基本的にディノバルドが切り倒して行ったものをネコババしています
    断面が鋭利で加工しやすい上に、燃やされたものは枝葉が脆くなってて取り除きやすかったり寄生虫なんかも除去されてて助かるんですよね。サトウキビも栽培過程で畑焼いたりするのと同じ理屈です
    まぁ場所が場所なんで帰りが順調とは行かないんですよこれが。砂漠にいるのより凶暴なモンスターが多いですし
    特にアレですね、ドボルベルク亜種。縄張り意識が高い上に主食が倒木や朽木……つまり目当てのものが同じということです
    運搬中に見つかろうものなら怒りを露わにして追っかけ回してきます
    向こうは私達のように木材の形状なんてお構いなしですから、上から降ってきてへし折られたりなんかもします。あの巨体でなんであんなに跳ぶんだよふざけんなよなぁ
    はい、というわけで龍墓の丸太が如何に入手困難な貴重品なのか伝わったと思います
    ちなみにその後も砂漠を通り抜ける必要や木材への加工でまだまだやる事は山積みです
    木屑一つとっても香木やスモークチップに使える代物なので大事にしてくださいね
    もし粗末に扱おうものなら貴様の胴体は次の瞬間には泣き別れです

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:06

    >>146

    高い金を払って最高の素材を手に入れたけど手が出せないパターンか 結構キツいなそれ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:15:36

    >>150

    まあうん、現実で「世界一硬い木材」を加工する場合、金属加工用の設備じゃないと加工が難しかったりするからな

    モンハン世界の堅木ならマジで専用の設備が必要だろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:47:14

    龍墓の素材が市場に出るのは稀だろうし、それこそ出たとしても買えるかわからない
    だから高い金で依頼するか、自分で採りに行くか、実力があるハンターとコネを作る必要がある

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:20:26

    モンハンの鉄鉱石で作ったノミとかは比較的手頃な価格で買えそうやな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:02:59

    >>159

    多分一般的な鉄鉱石に近いんだろうけど、精錬の仕方の違いで一般的な奴より頑丈に仕上がってそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:03:23

    世界で使われてる鉄が標準装備なのは割とあるある
    でも鉄を凹ませたり、ぶった斬ったり、溶解させたりできるのはそうない

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:19:34

    モンハン世界の鋼鉄って含有してる元素が現実と異なるだろうし強度もたっかいんだろうなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:37:24

    モンスターに武器へし折られて負けたり相打ちで斃れたりするハンターも多いんだろうなモンハン世界は
    てかモンハン世界って地域名や大陸名あるけど星名とか無いんだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:37

    今思うとモンハン素材で存分に芸術作品を作ってるマエストロって凄いんだな…
    生産品になってるアビドスガラス作ったりしたりと色々アビドスに貢献してるという事もあってかコネや人脈豊富だろうし

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:03:07

    昔はラピスラズリから作られた染料は金よりも価値があるって話を聞いたけどマカライトから作った染料もかなりの価値になるんやろな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:59:34

    黎明期の頃だとマカライト鉱石を武器や防具への
    加工方法がなかった時はアクセサリーや顔料に使うなどが基本的な利用法だった
    少したってからミレニアム式の溶解炉出来て武器や防具に転用出来るようになったけどそれ出来るのは一握りのハンターくらいだったからまだ存分に芸術関連にマカライト鉱石が使えた
    熱石炭が取れるようになった後だと一般ハンターでもマカライト鉱石を使った防具や武器の加工への敷居が下がったからハンターへの需要が一気に増えた芸術家の生徒からすると前より入所し辛くなってそう(マカライト鉱石も一気に需要増えたから少し値上がりしてそうだし)

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:15:20

    Q:ワイルドハント生徒が龍墓の木で作品を作りたいと言ってきたホシノ達の感想は?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:53:42

    A.気持ちはわかるけど時間も金もかかるし、材料が凄いって情報は芸術っていう感性に訴える物にはノイズにならない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:18:20

    気になって調べてみたけど、高価なものをわざわざ素材にしてアートを作るっていうのは一応あるっぽい
    ニューヨークの駅で大学の卒業証書を2600枚使ったアートを設置したことがあるらしい
    床から天井まで渦を巻くように卒業証書が飛び上がっていく……ように見える形で固定されている

    インスタレーションっていう表現技法で、特定の空間全体を「作品」として体験させる現代美術の手法の一つ
    大学卒業にかかる費用の高さとそれに伴う学生ローン問題を訴えかけているらしい
    詳しくはDa Vinci Of Debt(負債のダ・ヴィンチ)で検索

    一応、これなら「材料がすごい」こと自体が芸術の構成要素の一つになるんじゃないかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:08:25

    ここまで硬いと備長炭みたいな木炭が作れそうだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:19:03

    龍石炭ならぬ龍木炭だな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:45:26

    >>155

    じゃあ夜霧の森に生えてる夜霧松を代わりに使えばいいかもな。未だ龍墓の木材よりは切り倒せそうだし。

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:31

    >>172

    立地とその森の環境がなぁ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:13

    砂漠っていう乾燥しきった環境に慣れた生徒が森に行ったら地獄を見る(二敗)

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:00:13

    「なんかキノコ雲みたいなの見えるんだけど、アレ何?」
    「観測隊からの報告だと矛砕とオアシスのグレアドモスが争ってるらしいよ」
    「ひょっとしてアレ水飛沫!?」

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:09:44

    >>175

    デスフォールじゃねえんだから……

    というか「孤高のオアシス」の位置的に矛砕の方がちょっかいかけたか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:12:43

    >>172

    夜霧松は「真っ直ぐ育たない」性質があるから建物建てる時に使われるような長い角材にするのは難しいだろうが、ちょっとした小物作る程度の木材には出来るだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:16:51

    >>174

    湿気はキツい それで暑いともっとキツい

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:41:36

    天然のバーニャ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:23:57

    >>170

    そういえば木炭で思い出したが、「木炭画」ってのがあったな

    使うのは触っただけで崩れる脆い物らしいけど、炭焼いた後の検品で弾かれるような奴も画材として再利用出来そうだな

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:27:04

    >>177

    それか木炭

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:41:59

    >>177

    そういや大分前に夜霧松に生えてる棘を加工して釘にするというアイデアあったな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:53:24

    >>182

    木材に節があった場合は金属製の釘の方が良さそう(金属の硬さによるが節を潰さずに打ち込める)だけど、合板とかの場合は使いやすそうだな

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:09:09

    何にしたってモンスターがいるし硬過ぎて量を確保できないのが厳しいよな。豊富なエネルギーと栄養の影響で数日そこらで樹齢三桁レベルの木が立ち並んでる龍墓ならともかく、居住区だと植林して切り取れるようになるのも向こう数十年かかるんじゃないか。

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:19:01

    龍墓の木で木炭を作り、それで絵を描く………ありか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:22:24

    >>184

    大豊穣期ほどじゃなくても定期的に豊穣期とか来そうだしもうちょい早いんじゃないかな

    それでも数年は必要だろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:29:30

    究極の肥料を改良して繁殖より成長に舵を切れればワンチャンあるかもってとこかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:34:08
  • 189二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:39:45

    まぁ龍墓とは異なるサバンナエリアとかも生えてる気がする

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:42:59
  • 191二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:03

    >>190

    立て乙

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:37:40

    >>182

    それってアイテムや生産品の項目にもうあったっけ?

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:54:24

    >>190

    建て乙うめうめ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:55:44

    >>192

    少なくとも編集中には見つからなかったかな

    結構古い記入漏れアイデアか、タイトル付いてなかったんだと思うわ

    雑談の流れてきな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:55:58

    あとまあ前にも言われてるかもだが木材に限らず龍墓の素材を取り寄せるとしたら必然高価になるだろうな……、市場に流れてくるとして量なんてたかが知れてるだろうし、個人で依頼するにしても上位ハンター雇わんといかんからなお割高だろう

    まあキヴォトス内民からしても控えめな解釈で砂漠を越えた先にある常人では寄りつくこともできない秘境にあるものだしそれくらい出しそうではあるが…

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:41

    龍墓はほぼ別世界みたいなもんやろな
    実際の秘境とかの写真を見ても本当にこの星にあるのか?って思うこともあるし

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:22:26

    >>190

    のりこめ^〜

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:01:27

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:13:50

    >>196

    空間が連続してるけど結界が張られてると例えられる程に外界と隔絶した土地だろうね

    言うならばキャンパスを用いられずに描かれた絵と言うべきか

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:58:31

    埋める

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています