来年の4月までに英検準一級取りたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:10:09

    今の英語力は英検三級程度なんだけど行けそう?英語勉強のコツとかあれば教えて欲しい
    毎日4時間は勉強できると思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:11:07

    そんな簡単に取れないよ
    まじでは今の時点で3級程度なら

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:12:25

    >>2

    ましては

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:12:46

    3級は持ってるの?
    受かった時のCSEってどんくらいだった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:13:32

    英検って経験したことのある個人的には準二級を境に求められる英語力というか語彙力や活用する力がガクッと変わると思ってる
    今英検三級レベルで来年の4月に準一級は普通にきついと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:14:34

    まずは普通に準二級と二級目指しておけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:17:07

    せめて2級取ってから準1級目指したほうがいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:17:09

    準1って現地人とビジネス会話できるやべーやつらじゃなかったっけ?

  • 9125/08/19(火) 10:18:09

    できれば来年のインターンとかの兼ね合いで来年の4月までに準一級取りたいんだけどそれだとどれくらいの勉強が必要?
    英検のスコアみたいなのはあったから貼っとく

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:19:46

    大学の英語科の教授とかに相談した方がいいんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:19:56

    インターンとか考えるなら英検じゃなくてTOEIC受けたほうがいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:20:45

    まず準2や(準2プラス、)2級から目指した方が良いのでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:23:03

    2→準1で急に難易度上がるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:23:10

    国内の学校の入試に必要とかではなく企業へのアピールなら英検よりTOEICのR&Wがおすすめ

  • 15125/08/19(火) 10:23:29

    >>10

    それってこう言うのも聞いてもらえるもんなの?

    >>12

    半年以上あるけどやっぱ準一級ってキツいの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:24:03

    >>15

    参考書見た?レベルが違うよ

    2級とも大きな壁がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:24:37

    公式サイトに過去問あるしそれ解いてみてどのくらい取れるか確認してみたら?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:26:05
  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:26:18

    準2と2級の間にも結構な溝があるから3級程度から準1まであげるのはかなりキツイと思う
    ソースは俺

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:27:26

    2級はまぐれで取れることある、準1は無理
    英語で学年最下位取ったことある自分が言います

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:27:34

    インターンならTOEICのがいい
    合否のみの英検と違って受ければ確実に数値がでるから履歴書のことも思うと絶対TOEICがいいな
    600点取れれば履歴書に書けるぞ

  • 22125/08/19(火) 10:29:44

    思ってたよりもだいぶキツいみたいで結構驚いてるわ
    半年くらい毎日4、5時間継続したらどんくらいいけるんかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:29:56

    うちが受かった時は

    単語問題 12/20問
    長文 全正解-1
    Writing 不明
    Listening 13?/29

    うちはなんと合格最低点で受かっていた
    Advice
    ・難易度は R<<L と思っといたほうがええ
    ・Writing は二題出るから生成AIの如き滑らかさで英単語が湧き出てこないと厳しい。ただし、パス単にあるような単語を使わなくても行けた。

  • 24125/08/19(火) 10:34:02

    >>23

    高校卒業の時の英語のレベル感とどれくらい勉強したか教えて欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:35:04

    準1はまだ受けてないから2級の話になるけど単語がすごい難しかった記憶がある
    長文は結構ぬるいからそこで稼ぎたいかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:40:36

    英語レベル
    ・長文フィーバーな共通テストにはとてつもなく強かった
    ・英検関係なく、日々親しい友人間としか見せ合わない英語長文を執筆していた。
    ・その文章はかなり長尺であったが、見ない単語は使ってはいなかった。なお内容は非常に混沌としている模様
    ・共通テストリスニングは点数がぐらんぐらん
    ・私立系の文法問題には弱かった

    なので英検はリスニングのみ練習やった 単語帳は全く使用しなかった
    所感:英検と共通テストでは必要なものが違う。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:43:01

    >>26

    追記

    高2で取得

    同学年にも私以外に同じ試験で取得した者がいた

    彼らは私よりも高かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:44:04

    >>27

    何人も合格した人いるのすごくない?

    私の友達めっちゃ頭良かったけど何回も落ちてたわ

  • 29125/08/19(火) 10:44:20

    >>27

    結構英語好きな感じだったんだね、にしても高二でってすごいなぁ

    高校はどの程度の偏差値帯だったん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:46:52

    大前提として検定系は飛び級するんじゃなくて一つずつ段階踏んで受けるもんだよ
    現状三級って今は小学生でも取るやつ取るし中三程度の学力ってことなんだから余計に着実にやらんとダメ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:49:03

    ただの公立の全日制普通高校ですよ
    偏差値は60以上63未満
    ただし学年単位で見たときはうちの生徒は英語の全国模試の点数で同学区の最上位公立校の連中(偏差値67~)と戦えるレベル

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:54:12

    高校に教育実習で来た人が準1受ける予定だっていうからテキストも見せてもらったけどあっ無理です…ってなってやめたわ
    俺的には中3で3級取って高2で2級取るくらいでもヒイヒイ言ってたから3→準1を半年は無謀だとしか思えん…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:55:14

    2級だけど
           正解数   CSEスコア
     単語   :12/17   545/650 ( 単語と長文合わせてReading )
     長文   :12/14  
     英作文  : -     547/650
     リスニング:21/30   540/650
     面接   :33/33   650/650

    だった ( 中3 )

  • 34125/08/19(火) 10:57:10

    いやもうなんか逆に燃えてきたわ
    半年で自分の限界を目指してくることにするわ、もちろん目標は準一級で
    答えてくれたみんなありがとう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:58:10

    スレ主の就くであろう企業は英語をフル活用するような職種なの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:59:42

    申し込み近づいて準1無理そうだと思ったら準2か2級に変えて受けとけば?
    準1含めると無理だけど準2+2級なら同時受験できるはずだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:59:56

    準一級目指す過程で練習感覚で2級とTOEIC受ければいいんじゃない?
    勉強してれば取れそうだし、1番効率が良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:00:55

    細かいスコア覚えてないけどリスニングとライティングがそれぞれ約9割でリーディングは7割ちょいくらいで受かったと思う
    どこか9割取れる部分があるならまあ苦手部分底上げすれば何とかなるんじゃないかな

  • 39125/08/19(火) 11:03:31

    単語→文法→解釈→長文って感じでやってくらしいな
    使うのは大学受験のテキストでええんかこれ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:03:56

    >>33

    ひたすら単語(パス単)と英作をひたすら練習、それと過去問で受かった

    文法分かってなくても単語が分かれば思ったより長文読めたりするし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:05:01

    普通の英検以外にもS-CBTっていう何回も受けられたり一次通らなくても面接できるからCSEを活用できたりするやつもあるみたいね

  • 42125/08/19(火) 11:05:25

    >>40

    これマジ?トイックと英検で出題傾向違ったりするから勉強法変える必要あったりする?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:06:52

    >>42

    準一級だとしんどいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:06:58

    今年インターンに応募したけど専用の書かせる欄があったのはTOEICで英検は所持している資格を書く欄にまとめられてるところが多かった印象

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:08:54

    >>42

    準1は良く分からないけど2級はこれでいけた

    中学の文法がある程度頭に入ってたのも大きいかも

    TOEICは知らないけど高得点取りたかったら別々の対策する必要はあると思う

  • 46125/08/19(火) 11:08:57

    インターンってより正直準一級レベルまで英語力伸ばしたいってのが本音

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:09:30

    高校の時2級まではトントン拍子で取れたから準一も余裕っしょって受けたらレベルが跳ね上がりすぎてて心折れてやめた
    単語分からんし時間足りねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:11:37
  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:20:18

    英検の勉強しつつTOEICも受けとけばいいじゃん、準一級目指して勉強してればTOEICのほうもそれなりにスコア上がってくだろうし
    今の自分の実力測る意味でも受けといて損はないんじゃないかな

スレッドは8/19 21:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。