掌底=漫画だとあんま見ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:34:15

    ワシが知ってるの破心掌くらいなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:35:29

    ワンピースだとたまに小技として掌底突きの技が出てくるんだよね メイン技にしてるのは戦桃丸くらいしか知ラナイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:35:45

    ラノベなら刀語っスかね
    漫画だと思い浮かばないのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:36:52

    波動系の技だと拳打より掌底になりがちじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:37:29

    掌底とか実際クソザコだからね
    破心掌も猿が骨法にハマってた時の負の産物なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:38:01

    掌爆=神

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:38:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:38:23

    >>2

    バズーカとかは掌底に入るんスかね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:39:08

    掌底が拳に勝る点を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:39:30

    WORSTの村田将吾…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:40:39

    >>9

    拳を握る力が弱い人間でも威力を出せる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:41:46

    >>9

    カッコいい…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:41:53

    >>9

    防御力…あと相手に当てる時に自分の手が痛くならない…

    あと相手の拳に向かってぶつける…当てやすい…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:42:04

    >>9

    ガンスリンガーガールでパンチは拳を痛めるリスクがあるから掌底の方がいいみたいな話があった気がするっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:43:39

    >>13

    >>14

    試しに柱に向かって思いっきり掌底打ってみたらめちゃくちゃ手首痛くなったんスけど…いいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:43:45

    >>6

    誰の技かと思ったらレムコっスか

    デーモン・スラップもキレてるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:44:58

    掌底から衝撃波を出す技は割とありそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:45:00

    >>15

    ああ

    拳で殴るとその20倍は痛いから問題ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:45:37

    >>15

    お前…なんで手首鍛えずに掌底なんかやったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:47:47

    >>15

    掌底でめちゃくちゃ痛いということは大げさな言い方をすれば

    同じことを拳でやったらさらにめちゃくちゃ痛いということ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:48:24

    >>15

    勘違いしないでほしい 「拳でやるよりも手へのダメージが減る」というだけで「単純に手へのダメージが減る」という意味ではない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:48:41

    パームボムとデーモン・スラップを忘れ去られるレムコに哀しい過去…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:48:47

    >>9

    怒らないでくださいね

    指という人体の中でも屈指の繊細さを持つマニピュレーターを目標物に叩きつけるなんて馬鹿みたいじゃないですか

    まっ 打撃面の面積が広くなる分威力は落ちるからバランスは取れてるんだけどね!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:52:13

    >>22

    普通に忘れてたのん…言われたら思い出したからバランスはとれてるんだけどね

    伝タフ読んでる途中なのになあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:52:19

    刃牙だと割と掌底や手のひらでの攻撃は使われてた記憶があるんだ
    素手を握って相手を殴ると骨折れるリスクがあるからねっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:53:25

    ジャンプで一番の掌底使いとして鬼龍様からお墨付きをいただいている

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:54:29

    怒らないでくださいね 拳で顔面殴っても指がノーダメの世界で掌底使うなんてバカじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:56:37

    ガキッの頃のカカロットは結構使ってたイメージなのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:57:28

    灘だと鼓爆掌みたいな物理とスリップダメージを兼ねた攻撃で見る印象スね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:58:30

    嘘か誠か クッションになってしまう関節が多い拳は威力が十全に伝わらないため
    打撃には掌底のほうが向いているという格闘家もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:59:36

    空圧拳を愚弄するか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:01:22

    力士のメインウェポンヤンケツッパルヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:01:25

    鉄拳チンミの通背拳を愚弄するのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:01:28

    ケンガンアシュラの桐生の羅刹掌は掌底っスね
    まともに当たると筋肉がねじれるのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:01:45

    >>17

    タフにも風当身があるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:02:23

    顎に掌底撃ち込めばええやん…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:02:39

    浸透型の打撃技はたいてい掌底だよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:05:29

    まあ結局指を怪我するし力も入りづらいから普通に握り拳作る方がはるかに使い勝手いいんだけどなブヘヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:06:11

    >>30

    どの格闘家か教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:18:45

    >>9

    破壊王ノリタカで拳の軌道はストレートやフックにしても軌道が単純だけど掌底は速度が無い分軌道に自由が効きやすいらしいのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:37:27

    ちょっと変則的だけど修羅の門の菩薩掌…
    今見たらエゲツない効果で草生えたんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:41:18

    あれ?クソが使ってた不知火は?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:42:32

    >>42

    不知火なんて知らぬいんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:43:46

    >>8

    こっちの方だと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:44:14

    相撲漫画ならよく見る

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:46:43

    >>13

    ふぅんカウンター技ということか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:47:21

    ケンガンアシュラ、オメガは割と掌底多いッスね
    羅刹掌、相撲のツッパリ、空手の掌底
    大久保(総合格闘技)も受け壊し対策で掌底使ってたのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:48:59

    ニンジャスレイヤー=サンも割と使うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:51:14

    なにかで拳は関節多いから掌底の方が怪我しづらいみたいな話していたんだよね
    まっ掌底は掌底で素人が真似すると突き指するからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:53:27

    >>8

    >>44

    おいおい魚が掌底技使ってたでしょうが

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:54:29

    喧嘩家業の卜辻…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:00:48

    紹介しよう、路上のカリスマだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:02:07

    丁度今和田アキ男が掌底使ってる回読んでるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:02:38

    >>42

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:07:08

    感覚的に横隔膜に効かせる打撃として
    下から突き上げて面が広くなる掌底が有効そうだよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:08:58

    >>40…すげぇ

    拳骨握るより掌底の形の方が前腕を自由に動かせる不思議生物だし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:10:20

    パッと思いついたキャラがいたけどよく考えたら掌底じゃなくて張り手だったのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:16:34

    >>17

    怒らないで聞いてくださいね、NARUTOで掌底って言ったら螺旋丸を差し置ける訳ないじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:18:01

    >>8

    いわゆる双打掌だから掌底の一種じゃないっスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:23:17

    少しズレるけどデカブツが範囲攻撃するなら拳を握るより使えるみたいな展開を読んだんだァ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:24:16

    むしろ漫画だとよく見る気がするのが僕です

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:28:06

    >>61

    ウム…競技ルールで禁止されてる場合が多いとはいえむしろ現実の方が見ないんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:28:30

    ジャンプ史上最も強く有名な掌底技としてお墨付きを頂いている

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:30:31

    >>61

    もしかしていろんな漫画の掌底技を知りたかった1の策にまんまとかかったんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:34:21

    グラップラー刃牙の鎬紅葉が素手で殴るなら拳より掌底の方が脳震盪を起こしやすいみたいなこと言ってた気がするのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:36:40

    なぁオトン…ソウルイーターの魂威も一応掌底に入るんかな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:42:10

    フィクションで使われる発勁はよく見ルと申します
    龍狼伝は正直まだ連載してたのかという思いに駆られる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:43:55

    見直したらタフシリーズは結構掌底使ってるっスね、龍継ぐでも普通に使ってるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:45:02

    ケンイチだと谷本君とかあまり拳を握らないイメージ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:46:30

    掌底系で必殺技といえばやっぱこの技だと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:49:42

    人体の構造上払う,突き上げるという動作が
    スムーズに行えるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:59:04

    ゴッドフィンガーみたいなのは掌底にはいるんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:03:23

    >>72

    シャイニングもゴッドの両方ともフィンガーで最終的に頭部を砕く技だからアイアンクローじゃねぇかと思ってるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:27:59

    拳で思い切り人殴ってると小指の付け根すぐ骨折するから現実ではやめたほうが良いんだよね
    負けた

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:36:27

    ファラ・エルステッドの基本技としてお墨付きをいただいている

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:37:05

    覚悟のススメに出てくる散様の螺旋が強すぎルと申します

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:11:08

    >>62

    掌底は指が相手の方に向いてるからね

    目に指が入って目突きにもなるから危ないのさっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:12:11

    >>9

    指輪付けた手で殴らなくて済む...

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:13:45

    しゃあっ虚刀流"飛花落葉"

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:24:22

    掌底は骨法のせいでsageられがちなイメージはあるがそれなりに有効な攻撃方法だと思うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:47:42

    嘘か真か格闘漫画で脳や内臓にダメージを与えるなら拳を固めるよりも衝撃が伝わりやすい分だけ有効だという科学者もいる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:01:42

    ショートレンジでの突き上げる技としては
    普通に有効打だと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:18:49

    不思議やな…派手に吹っ飛ばないのに悶絶する
    中国人が掌底打つと浸透勁みたいな理屈で防御貫通してくるのはなんでや
    スプリガン、エアマスター、軍鶏 功夫の達人が中国のイメージを支える…ある意味最強だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:20:41

    天天の高柳家って掌底技おおくなかったスか?

スレッドは8/20 02:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。