リカルド熱々のラーメンはうまいやろ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:22:45

    聞いていますその前にこのシーン挟む鬼畜の所業だと

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:26:16

    体に悪そうなスビテンも美味いものって事やん!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:27:55

    猿先生変なところは割と考えてるんだよね
    面白くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:39:38

    兎に角猿先生は変なところで気が回る変な人なんだ
    見てみいこの左門との戦い前に骨折したキー坊と同じ骨折してる鬼龍を、丁度キー坊の父親は誰なのか第四の剛脚はなんなのかをやってる21巻での出来事なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:43:51
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:51:40

    何でキー坊が中堅なのかと思ったらチートみたいな敵出してきたり・・・
    その伏線回収せめてバーハーみたいな大事な設定でやらなかったんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:56:38

    >>6

    待てよガルシアが短命だったら何故か鬼龍が針を持ち歩いてたりそれらしい思いつきはあるんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:01:37

    バーハーと淫売の母親周りはもう少し何とかならなかったんですかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:09:40

    逆に初期は左門の死がトリガーに話やキー坊の思想が動き始めて木場やガルシアの死やオトンの植物状態に繋がるんだよね見事じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:12:10

    猿先生漫画的なハッタリみたいなの結構うまいと思うんだよね
    キバシン相手に灘の技解放→百足固めが効かない→オニ平に教わった技だからマイ・ペンライ!の流れはそうきたかとなったんだ
    しかも「実は元々金時の技だがキー坊はそれを知らない」というところまで含めて矛盾していない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:13:46

    >>10

    ポット出なのに何で今まで影も形もなかったのかハッキリしてるしその理由が強さにも繋がってるなんて今の猿先生じゃ考えられないぐらい刺激的でファンタスティックだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:17:42

    いつものリカルドの難癖スレだと思ったのに真面目にタフが語られているなんてこんなの納得できない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:05:30

    猿展開は麻薬ですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:46:10

    >>13

    麻薬みたいに依存性はないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:49:23

    こういう比較とかリフレインは猿先生結構好きだと思うのは俺なんだよね
    オトンも次回から木鶏編だしなヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:28:36

    >>14

    猿展開なんて毎回されたらたまったものじゃ無いし仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています