キャロットマンはすごく強いぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:17:34

    1話からずっとパワーアップアイテムや強化形態無しで戦い抜いているんだぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:19:17

    おもちゃ会社「ということでライバルキャラをどんどん出していくね」

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:20:57

    >>2

    キャロットマンを活躍させるためにライバルキャラは1話で退場だしキャロットマンのトドメの必殺技は必ず豪華なバンク映像だぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:22:02

    ビコーは特撮にはなんだかんだ商売っ気も必要だと理解はしている上で素で行くスタンスを応援したいと思ってるはずだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:23:48

    本来の話をするならそもそもキャロットマンはあんまり強く…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:25:00

    キャロットマンの敗北パターンは凄く凄く豊富そうだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:25:01

    話が進むごとに敵が強くなっていくのに対してキャロットマンが初期装備のままなら相対的にあんまり強くないってなるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:29:37

    敗北パターンが多いと大きなお友達も喜ぶ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:30:47

    >>8

    それ人気なのはスピンオフのキャロットウーマンの方では?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:31:43

    >>9

    キャロットマンがまず女(ウマ娘)や

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:41:21

    キャロットマンって普段からスーツ姿みたいだからジャンパーソンとかそっち系に近いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:22:22

    ジープに引き摺られるキャロットマンを見たいかと言われたら見たい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:23:25

    そもそもマンって男を表すマンじゃなく
    人型を表すマンでしょ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:28:08

    >>5

    本当の強さとは力が強い事じゃない

    心が強い事だ

    今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:32:16

    まあシリーズ物の初代は変身アイテムだけで武器やフォームチェンジ無しってのは多いし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:03:37

    >>13

    明太子の方かも

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:15:50

    >>7

    つまり最初期は連戦連勝だったんだな

スレッドは8/20 09:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。