- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:16:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:18:00
各パーツが左右非対称かつ独立してると
完成したあとの作画チェックしんどそう - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:20:44
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:21:47
小物が
アクセとかの小物がゴッソリ消えてる - 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:23:51
サイゲのソシャゲのアニメ化とかも簡略化しつつそのキャラのアイデンティティは失われようにしてるな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:05:18
髪の毛もゴテゴテしたの多いから難しいよね
特にメッシュや編み込みの入った髪型 - 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:14:19
ゲームだと立ち絵やモデルが一つあればどんな複雑なデザインでもいいからな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:20:52
ソシャゲじゃないけどロボットアニメのコミカライズもかなり大変だよな…大体隔週か月刊連載になりがち
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:40:35
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:22:08
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:21:22
フリルや髪の毛の小物が多くて描くの大変そう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:50:58
でもキャラデザ公表してる系のソシャゲで
コミカライズ漫画家とデザイナーが「しんどい!」「ごめん!」ってワチャワチャしてるの好きなんだ…… - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:20:39
漫画キャラがコラボでソシャゲに行くと
デザイン地味だな…ってなるよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:38:25
でもたまにほとんどデザイン崩さずに連載続けるバケモンみたいな作家いない?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:06
コミカライズじゃなく四コマでも苦労は変わらないどころかあの狭い枠に納めなきゃだから大変だよね
FGOのコマンドTみたいな簡略デザインってぬかなか無いし - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:09:25
ギャグ系スピンオフはある程度デフォルメでカロリー抑えられるけど、それはそれでデフォルメのセンスが問われるからな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:08:26
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:34
情報量が多すぎて片乳がまろび出てることしか認識できない…!
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:16:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:24:34
ソシャゲのコミカライズは「ゲームならスルーできるけど実際のところどうなの?」って要素を絵にしないといけない辛さあるよね
具体的には育成要素とか、ガチャで際限なく増えていく人員とか - 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:43:35
二次創作で大事なのは愛とは言うけど、作画ミスしても全部許すわこんなん
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:06:57
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:45:48
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:46:02
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:49:47
型月ジャンル外にも、コロナ前まで全アナログで描いていたのが分かっている英霊剣豪コミカライズのヤバさは伝えていけ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:59
そのゲーム冬に水着着せられてるキャラいたよね?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:17
え?攻撃モーションないんですか?!
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:17:22
ゲームだと雑魚敵のモデルCGいくらでもあるから楽だけど漫画では全部描かないといけないのしんどすぎる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:19:30
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:27:11
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:39:45
どこを略すかも決めないといけないのキツいだろうなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:58:08
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:55:22
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:47:20
漫画キャラだけどアニメでフリルが無かったことにされたキャラを見たことある
- 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:07:21
たまに水着でもごちゃごちゃした服装にして二次創作に出しずらいキャラとかいるよな・・・。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:49:11
サイゲアニメはデザイン簡略化上手なイメージ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:41:20
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:38:48
そもそも最近のゲームのキャラデザが複雑になっていて、一枚絵や3Dモデルだからなんとかなってるのを漫画として何度も繰り返すの無理ゲーすぎるといつも思う
- 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:40:25
fgoのABQのクソダサTは必然だったのか…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:35:47
漫画と違って動かさないから好きなだけ盛れるんじゃ
だから動かした時に地獄なんじゃ - 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:15:27
同人誌描いてる作家もやっぱり大変なのかな?
衣装に関してはすぐ脱がすからコミカライズで連載するよりはマシ? - 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:33:41
九条先生もアナログ期はまだそれでも雰囲気で誤魔化してるかなって部分もあったけどデジタル作画に移行した瞬間全コマ無限描き込みになってて恐ろしかった
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:43:25
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:42:30
割とデザイン複雑かどうかで露骨に本の数変わるのはある
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:58:30
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:50:22
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:12:06
自分の作画難度で嫁さんとの純愛二次創作描いてもらえない鯖第1位の項羽様!
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:34:26
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:47:26
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:24:27
絵師殺しの作画は
・細かい装飾品
・フリル、レース、謎のヒラヒラ
・柄入りの和服
あたりかな? - 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:29:00
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:33:05
魔法がアリなら魔法で着脱可能です!にしてるところもあるしな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:03:22