羽毛恐竜という

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:17:19

    現生の鳥類達がちゃんと恐竜の一群なんだなぁと分かるロマンある存在

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:18:45

    >>1

    ちなみにスレ画は最初に見つかった羽毛恐竜のシノサウロプテリクス

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:31:08

    現代でもそこら辺に居るよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:33:35
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:37:33

    ユウティラヌス除いてちっさいのが多いんだよな羽毛恐竜。まあ大方体温調節やカムフラージュ用だったんだろうけども

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:39:15

    >>4

    YouTubeのショートとかでライオンとかが人に懐きまくってるのもよく見るし可能性ありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:42:50

    >>5

    ユウティラヌスだけ羽毛恐竜の中でも圧倒的にデカすぎるんだよな…なんだよ全長8mって…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:53:11

    >>7

    住んでる環境が激寒だったらしいからしゃーない…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:53:21

    ユウティラヌスの背中に乗って凍土を疾走したい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:05:20

    >>4

    🐧<キャルルル→可愛い♡

    🦖<キャルルル→死☠️

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:33:46

    >>7

    まあでもあくまで既存の羽毛恐竜の最大種がユウティラヌスってだけでデカイ羽毛恐竜は他にも居るよ。コンカヴェナトルとか6mあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:37:09

    >>4

    デカすぎるとキツイだろうけどある程度小さくて群れで暮らす社会性がある奴らなら懐きそう


    ジュラパが凶暴に描きすぎよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:06

    アンキオルニスは恐竜で初めて色がわかったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:46

    >>11

    ラクダみてえなコブだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:56

    このレスは削除されています

スレッドは8/20 09:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。