ラスボスは鉄墓ノンなんだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:25:57

    今回ライコスが死ななかったからライコスが鉄墓の意識乗っ取ってラスボスになる展開だと俺は予想しとく、わかる人居るかはわかんないけどパズドラZのエニグマ見たいな感じで

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:28:52

    ファイノンの力は鉄墓に取り込まれているけど、意識はないってことか
    躊躇なく戦えそうでいいかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:29:11

    パズドラZとはまた懐かしいな
    本編で鉄墓はプログラムのソースコードって言われてたがどうなんだろう
    救世PVからして実体化はするようだが、自我はあるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:30:52

    なんだっけ
    ドグマがラスボス格だったけどエニグマが意識のみこんで怪物になったんだっけか
    正体が古代文明の王の精神ってのもまあ似てるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:31:49

    3.6で死ななかったら全然ありそう
    ライコス倒して鉄墓倒す尺無さそうだし
    鉄墓に自我あるのかよくわからんしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:35:21

    ライコス完全に黒幕だしあるかもしれん
    パズドラZわかりやすいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:35:43

    ライコスのボディ使って鉄墓動かしてそれで意識は自分になるようにとか

    >>3

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:40:49

    どっかで見た考察に
    3.5で知恵(ライコス)
    3.6で記憶(干渉しにきてる使令よりやばい記憶陣営?)
    3.7で壊滅(鉄墓)
    とそれぞれ戦うんじゃないかってあったけどどうなんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:40:49

    3.4時点では無いだろって言えたけど3.5をやった今ならあってもおかしく無いとは思う、ザンダーだもんな、絶滅大君の意識を乗っ取る位は出来るかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:43:04

    ていうか現状の鉄墓は実質自我のないコードっぽいからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:49:10

    つまり鉄墓+ファイノン+ライコスの3体合体って事か…合体戦士は好きだしあり

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:50:29

    なんですか じゃあ集めた火種に対応するタイタンの頭が究極生命体・ライコスの肩から生えてくるって言うんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:55:10

    3.6終わってもザンダーが死ななかったら俺これに賛同させてもらうぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:55:54

    ラスボス喋るとしてもボイスはライコスなのかファイノン(のっとられたすがた)なのか三日なのか
    個人的にはライコスとファイノンのボイスが重なる合成音もありだしボイスなし機械音でもあり

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:01:16

    カスライコスの伏線回収来たな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:02:21

    そんな事されたらライコスファンになっちゃうよ俺

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:17:21

    正直3.5でライコス好きになっちゃったからこの展開なら最高!派手に散ってくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:53:45

    ファイノン可哀想すぎて草

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:23:50

    関係ないけどパズドラZは12年前らしいよ

スレッドは8/20 10:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。