ここだけ黒死牟が上弦の陸

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:47:09

    無意識に「もし縁壱を超えたとしても鬼の力に頼って虚しくないか?」「こんな六つ目の侍いるか?」とセーブしており陸レベルにしかなれなかった。血鬼術が刀を生やすことしかできない分、純粋な月の呼吸の剣技で戦うため剣技だけなら本編より上
    ちなみに上弦の壱は堕姫&妓夫太郎が童磨以上に成長してなったとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:48:49

    つまり無限列車編のボスその2でポスターに載るのは煉獄さんと半天狗?...そして無限城編第一章は半天狗再来?...

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:50:11

    無惨様「黒死牟が死んだ。案の定侍の真似事が足手まといだった」

  • 4125/08/19(火) 15:51:27

    >>2

    黒死牟と堕姫妓夫太郎以外変化なしです

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:51:31

    >>2

    1と6が入れ替わってるだけだからそれ以外の順位はそのままなんじゃ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:51:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:53:40

    まあ確かに無惨が首を切っても死ななくてそれに最も近い上弦の壱が疑似的に首の切断を克服してるのはそれっぽいかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:54:04

    同時に頚斬らないと死なない上弦の壱が厄介すぎない…?
    壱になってるなら梅ちゃんですら猗窩座レベルのフィジカルありそうなのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:54:11

    >>4

    >>5

    じゃあ安心...半天狗が映画のメインなんて売り上げに支障が出そうなので...最初から喜怒哀楽鬼か憎拍天ならまだしも...というか猗窩座殿からしたら新人2人が上弦のTOP2なんて...

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:54:20

    梅ちゃんが猗窩座か童磨くらいの強さになってるだろこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:55:25

    童磨は妓夫太郎に勝てず、猗窩座は梅に勝てないパターン?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:55:28

    飛血鎌がエグイ性能になってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:56:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:56:45

    話題が謝花兄弟のことしかなくて草

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:57:19

    >>11

    梅とタイマンはどっちも勝てるけど二対一で勝てなくなるイメージあるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:58:54

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:00:04

    梅の首切って(これが上弦の壱…?確かに強いがそれにしては…)ってなったところで「おにーちゃーん!!」か

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:00:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:01:38

    元柱が上弦とはいえ陸までしか行けてないのが上弦の層の厚さと絶望感を感じさせてくれていい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:02:58

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:04:12

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:04:33

    >>8

    >>10

    上弦の壱と参相当の頸を同時に斬らないといけないのに壱相当の方が毒持ちとかふざけてて草

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:08:33

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:09:24

    >>22

    片方どっちかだけ切れてももう片方が取り返したりするから必然的に複数かつ長期戦になりやすいのに強い方が毒持ちで掠っただけでお陀仏だから足止めすらキツイって相当だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:09:37

    >>12

    本編黒死牟の弾幕を妓夫太郎が撃ってきそう

    しかもこの弾幕の一つ一つに毒がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:10:43

    >>25

    しかも追尾性能もあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:11:28

    >>9

    そんなこといったら何百年も生きといてどんどん後から来た鬼たちに抜かれてく黒死牟の方が…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:14:53

    この世界線の読者の謝花兄妹の登場と能力判明したときの反応阿鼻叫喚だろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:15:37

    >>27

    侍の矜持を捨てた瞬間上弦の壱になれるレベルの能力があり、それを自覚しているがそれ故に捨てることが出来ない兄上ですよ。それを捨てた瞬間が侍として縁壱を超えることを諦めた瞬間になるから

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:16:19

    兄上には悪いけどそれどころじゃないの草

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:17:34

    >>29

    これ単行本の補足で明かされそう(本編では普通に陸なりに倒される)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:21:52

    >>31

    補足より無惨が言及しそうじゃね?「矜持などという下らない物を持っていたから負けるのだ。そんなもの捨てていればあるいは壱にすら届いたかもしれないというのに、やはり元鬼狩りなど鬼にするべきでは無かったか」みたいな

    そこで読者が壱って陸でも届いたかもしれないとか案外上弦弱くね?ってなってから無限城よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:33:09

    無限城編で
    堕姫&妓夫太郎vs悲鳴嶼、不死川、無一郎、玄弥
    というマッチアップか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:37:35

    >>33

    妓夫太郎単体は原作兄上よりは流石に一歩劣るとは思うんだけどそれでも壱にふさわしい強さではあるだろうし墜姫の援護を抑える必要もあるし下手したら人数足りない可能性あるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:06:49

    この兄上純粋な剣技だけで闘うから戦国時代からの愛刀を普段使いしてるけど、あの夜回収した縁壱の日輪刀を常に携帯してて死後なんやかんやあって炭治郎の手に渡りそう・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:08:14

    >>35

    凄い!何て言うか…ジャンプっぽい!(語彙力)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:33:08

    立ち位置逆転展開そのままで行くなら、兄上は遊郭に身を潜めてることになっちゃったりする?
    でも剣技として洗練され切った月の呼吸(斬撃チート無し)と何でもアリな音柱の戦いは対照的ですごく映えそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:34:32

    この黒死牟は炭治郎とマッチングしそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:59:22

    >>38

    人間の頃の記憶思い出してから猗窩座みたいに真正面から炭治郎に頸を切られて「見事」って潔く倒れてくれそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:04:42

    首切りされた刹那、縁壱への怨毒が溢れ出して一瞬だけ首の弱点を克服しかけるものの、武士としてのプライドで抑え込み自ら腹に刀を突き立ててそのまま崩れ落ちそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:06:26

    >>34

    ちょっとした被弾でも毒でどんどん脱落していくから本編兄上戦みたいにどこかで仕掛けることもできない

    数増やしても毒食らいの順番待ちが増えるだけ

    どうにかかみ合って首落としても片方だけなら戦闘継続

    よしんば奇跡的に倒せたとしても無惨戦戦力足りなくなって詰む

    終わりじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:12:48

    >>41

    鬼滅の刃、完

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:26:45

    >>40

    或いは一度頸を斬られた事で頸の弱点と一緒に無惨の呪縛も克服して、生き恥を晒す気もないから炭治郎のヒノカミ神楽を縁壱の日の呼吸に近づけるために稽古の様な剣舞を日の出までやってそのまま太陽に焼かれて消滅して逝きそう・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:45

    >>43

    夜明け近くまで戦って首切ったのにどう見てもギミックとか無い気合で再生されて炭治郎が(もう俺しか動けないのに!そんな…)って絶望してたら「…思いだした……生き恥を晒すつもりはないが…それでも…元は…鬼殺隊…そして…侍の端くれ…炭治郎と言ったか…お前の神楽を…俺は知っている…稽古を付けてやる…来なさい……最期に…何か残させてくれ…」って夜明けまで炭治郎に稽古を付けてくれるんだ。最期は陽光に焼かれて感謝しながら燃え尽きるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:04:38

    炭治郎は黒死牟の感謝、後悔、悲しみ、喜び、申し訳無さ等がぐちゃぐちゃに混ざった匂いに困惑するけどその中にほんの少しも自分たちに対する敵意や害意が無いことと黒死牟の言葉で「お願いします!!」って稽古に挑むんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:51

    推定猗窩座レベルの堕姫ちゃんはきになる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:23:33

    >>46

    シンプルな身体能力の強化と帯の強度、速度、操れる数とかの強化、あとは食料の保管に使ってた帯の式神的なやつを童磨の結晶の巫女みたいに出せるとか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:25:58

    >>1

    容赦のない「生き恥」の一言がなんかジワる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:27:26

    >>47

    累の上位互換みたいな感じになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:29:12

    今更だが上弦六番目の鬼が六つ目の鬼という
    …一部読者から序列と目の数を合わせてるって言われてそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:33:40

    >>49

    流石に数は累の糸の方が多いだろうけど一撃の威力や帯の強度は比べ物にならないレベルだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:41:52

    >>51

    いや上弦の参相当なら数も墜姫の方が多そう

スレッドは8/20 06:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。