- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:47:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:52:51
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:53:49
お前は低レアなのに三ターンのタゲ集中がめちゃくちゃ助かる…それだけだ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:58:05
あれっ竜属性付与は?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:59:06
おーっ改宗しないと竜倒さへんで〜と異教徒を脅迫してた聖人やん
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:00:07
しゃあっ 汝はアナル
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:01:03
硬き者...
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:01:07
誰…?バスターブレイダー…?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:02:29
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:03:14
おそらく敵をアナルの熊吉にする宝具だ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:05:15
FGOに実装される敵はたとえ魔神柱やグランドサーヴァントのように竜じゃなくても竜になるべきだわな
多くのプレイヤーはゲオルギオスというサーヴァントを通して敵たちと竜的な縁を築くことを楽しんでいるんだが
原作的に竜じゃないからといってその関係性を完全に排除してしまうとこのメイン顧客層が望む体験を提供できなくなる「ゲオルギオスとの戦闘」は単なるドラゴン要素じゃなくプレイヤーが物語に深く没入するための重要な要素なんだよ
FGOに登場する敵は原作のキャラそのものじゃない 彼らは過去の物語の「分身」でありゲオルギオスとの出会いによって竜という新たな運命を歩むことができる
魔神柱ことソロモン72柱や名の知れた英霊が原作の物語とは異なるFGOの世界でゲオルギオスと出会い竜な絆を紡ぐことはキャラクターの新たな魅力を引き出すことにつながる
「原作的に竜じゃない」という設定はゲオルギオスとの関係性を描く上での「障害」となりFGOのストーリーをよりドラマティックにするための要素にもなりうるんだ
FGOは原作の再現じゃなくゲオルギオスというグランドライダーとの新たな物語を創造するゲームだ
だから汝は竜!罪ありき!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:06:28
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:07:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:08:34
ゲオ先生未強化ってネタじゃなかったんですか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:10:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:11:03
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:12:40
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:14:17
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:19:27
- 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:28:29
- 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:40:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:43:57
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:44:34
スパルタクスが結構な確率で排出される可能性あるんスけどいいんスかこれ…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:26
あわわっ
お前は10年間強化を放置された強き者 - 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:51:32
その割にはバーサーカーだと世界的にもビッグネームなグランド候補であろうヘラクレスが対戦相手なのは大丈夫か?
待てよワシらにとっては狂ヘラが馴染み深いってだけで総合的に一番強いのはアーチャーの時とかっぽいからグランド候補を鍛えるためのコーチとしてはちょうど良いくらいなんだぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:52:15
あれー?
強化なしキャラは雑魚なんじゃないのー?
強いのか弱いのかどっちなのよ? - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:33:50
元々が唯一無二の個性すぎて強化なくても強い…
それがゲオルギウスです
強いていうなら宝具強化で竜特攻が付けば
文句はないっス