- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:38:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:31:23
確かに…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:14:21
だから下忍の育成に専念してる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:18:00
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:26:31
階級が高い奴が前線で暴れるなんてバトル物じゃよくある事でしょ
某シャアなんか総帥が大尉と揉み合ってんだぞ - 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:39:53
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:35
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:04:36
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:39:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:04:57
上忍は推薦がないとなれないあたり中忍まではあくまで兵士なのに対して上忍になると政治的なものも多分に絡んでくるんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:21
上忍にもなると里の重要な会議に出る事もあるし
将来の重役や火影候補に政治経験を積ませるための階級でもあるんだろう - 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:52:00
同じ上忍でも火影候補かそうじゃ無いかで格差があるっぽいんだよな
三忍が良い例 - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:08:06
下忍って里の主戦力って扱いだけども普段の任務がDランク、Cランクが基本で対忍者戦闘を想定してないってのがなあ
見習下忍:担当上忍とのフォーマンセルが基本。任務はDランクが主で時々Cランク。原則として忍者との戦闘想定せず
下忍:上記編成に加えて場合によっては中忍を部隊長にして他の班の下忍と組んだりも。
任務はCランクが主で時々Dランク。同クラス(下忍)との戦闘の可能性あり。
みたいな感じで分けても良い気がする - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:45
木登りも教えられてないレベルの下忍がいきなり実戦きついのは分かる…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:57
上忍中忍下忍の比率ってどれぐらいだろう
上忍1 中忍2・5 下忍6・5ぐらいかな? - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:01:13
下忍ってぶっちゃけ体のいい安い児童労働だろ
給料も日給数千円程度みたいだし修行とはいえ実態としては… - 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:47:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:19:43
詰まる所修行にかこつけた児童労働だってことだな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:29:45
どこの里も戦争戦争で若いのしか居ないのとそもそも兵力の提供が里の存在意義ってのがあるからね