ぶっちゃけニュージェネ尺でサブトラマンの出番って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:57:08

    多分合計6話くらいが限界だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:58:37

    そもそもニュージェネサブトラマン枠の始まりのがビクトリーが毎回出番あるからそうは思わんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:59:14

    ???「俺に限界はねえ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:59:55

    ジードのゼロくらいでいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:00:26

    俺はゼノンぐらいでいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:01:52

    >>5

    お前はサブトラマンって言うよりもうゾフィーやセブン上司とかの枠っつうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:02:00

    そもそもサブトラマンポジションのケースを見ると

    ・ビクトリー
    ・ゼロ(ジードでの)
    ・ジード(ゼットでの)
    ・トリガーダーク
    ・トリガー(デッカーでの)
    ・ギルアーク(映画のみ)

    こんな感じ?
    半分くらいは結構な話数登場していた気がするけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:02:12

    実質サブトラマン枠のブルも毎回出てたからけっきょく設定次第だと思うで

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:02:18

    ビクトリーはほぼギンガSの主人公だったしなぁ、ヒカルが前作主人公で成長しきってるし
    ジードのゼロも意外と並び立つことは少ないけどずっといるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:03:23

    ヒカリってハンターナイトツルギ時代考慮しないと意外と活躍してないな。思い出の中じゃ本編でもっと長い間味方してた感覚だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:03:24

    >>7

    厳密に言うとトリガーダークはウルトラ怪獣枠だからサブトラマンではないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:06:40

    ゼットのジードは事前情報であれだけ推した割には不完全燃焼だがジードに尺をあまり割かなかったのがむしろ良いって意見もあるし何とも言えない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:09:14

    >>12

    あれに関しては後からコロナ禍による撮影への影響で出番が減ったと名言されてるから本来はもっと活躍する予定だったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:11:31

    スレ主いつも~だよなって書くけど「異論は認める」を追加した方がもっとよくなるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:12:12

    >>13

    とはいえ3回でも既に多いしZの本分はハルキ達の話であってゼロやジードだののゼットさん周りの話は正味どうでもいいんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:14:24

    >>13

    マジか

    ギャラクシーライジング凄い好きだったから出番少なくて不満だったんだけどそういう事情があったのね

    おのれコロナ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:16:27

    >>10

    ヒカリの頃は11〜17話、35話、最終3話くらいだっけ活躍

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:24:00

    ニュージェネ以降サブトラマンが増えた印象あったけど、新規登場は意外と少ないのか…


    >>11

    トリガーダークもギルアークもウルトラヒーローシリーズからソフビも出てるし、怪獣枠とは違うみたいだから扱いが少々ややこしい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:25:14

    アストラは22話33話36話39話ハングラー回で5回か
    今見るとかなり少ないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:25:15

    >>18

    正直どっちでもいいんだろうさ

    カードゲームだとギルアークは怪獣扱いだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:28:19

    いつもの怪獣枠をウルトラマンにすれば歴代最多登場になるし盛り上がるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:31:57

    >>21

    小説書いてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:32:43

    一番多いサブトラマン枠のジードゼロは今でいうアースガロンみたいな枠でもあるからな
    そう考えるとストーリーにかなり食い込んでてて活躍もしつつ現行主人公を立てたデッカーのトリガーが理想かも

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:43:20

    歴代ウルトラマンをサブトラマンにするとかよくない?
    その世界のウルトラマンとにすればいいし玩具も復刻系で出せるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:18

    >>24

    歴代のスペース巡るディケイド路線やってないんだよな、ディケイドのクウガみたくギンガがサブトラマンになるパターンか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:49:25

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:52:25

    >>26

    アークのブレーザーみたいなか

    戦隊の似た枠もあんま受け良さげではないから反発多そうだなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:52:57

    テーマがないからサブトラマン出ないんじゃない?
    ブレーザーからオメガの場合、基本怪獣をどう対応するかでしょ?
    これだとサブトラマンや新しいウルトラマンがどういう出自で絡むのか難しいし、作りにくい。
    テーマが悪いんじゃなくてそこに更にわかりやすい要素
    仮面ライダーだとお菓子や車とかそういう要素があれば
    この系列から生まれたウルトラマンとして活躍しやすい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:54:01

    アグルV2「話数多いからって扱いよくなるとは限らんぞ」

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:54:21

    >>27

    あれは変身者出さない、前作のブレーザーではないかもしれない要素があったから失敗したんだよ

    サブトラマンを既存にするのは別に悪くないし

    普通に戦隊の受けはいいでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:56:11

    >>29

    あなたは復活回と44話と最終回でお釣り来るくらい美味しい所貰ってるしV1時代で散々良い所稼いだじゃねえかよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:57:24

    >>30

    リュウソウレッド、ジュウオウイーグル、バルイーグル、雉野「」

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:57:55

    でも今のウルトラ六兄弟ってリイマジといえばリイマジよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:58:40

    ニュージェネより少ない話数でパーセンテージでいえば高めの登場率があるセブン21というケースもあるぞ

    毎回戦闘してた訳じゃないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:00:14

    >>30

    ナチュラルに失敗認定するのは業前だな

    戦隊の受けはいいとかみたいにプラスなこと書いて

    見えにくくしてるのも酷すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:01:42

    >>35

    業前ってなに?傲慢の間違い?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:03:29

    >>35

    造語症もいます

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:57:20

    >>37

    「ごうまん」を「ごうまえ」に誤字ったんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:00:19

    アグルさんいっときのゾフィーみたいに不遇だなんだ言われるけどこいつらじゃ勝てない人気ウルトラマンだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:05:40

    >>27

    ブレーザーは俺たちの知ってるブレーザー世界とは別な事を最初から告知したりブレーザーキャストの座談会だけはやるみたいな事しなけりゃもうちょっと反応違ったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:05:53

    >>33

    声が変わったからという話ならそれは違う

    声が変わろうが本人設定なのは昔から一貫してるしなんならライダーや戦隊でもよく見られる


    あえて設定上別人みたいなことを言うならウルトラ兄弟の概念や繋がりがない頃のウルトラマン、ゾフィー、ウルトラセブンがギリ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:49

    >>14

    書いてないってことは「異論は認めないしお前らは賛同しろ」ってことじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:18:14

    アークのブレーザーは前作でリマジ染みた事やられてもって感じしかも不意打ちだし
    なまじ自分らでデッカーでのトリガーという理想の客演を送り出したのにって落差もある

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:55

    >>43

    理想…?

    それまでのデッカーの丁寧な作風が台詞回し等含め一気に前年の滅茶苦茶な感じに戻されたのに?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:33:25

    >>44

    そう思うのは勝手だけど理想と思う人の方が多いんだ、それもまた仕方がない


    それくらいよくできた客演だったんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:35:10

    >>8

    湊兄弟は2人で主人公だからサブって言い方は違和感あるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:39:25

    アークのブレーザー編ってやる事はあの世界のシュウとの友情なのがね
    最後の戦闘以外は基本的にコラボというよりウルトラマンアークの延長線だったというか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:42:50

    >>36

    >>38

    恐らくワザマエかと

    忍殺でしか見ない使い方だけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:48:10

    >>44

    まぁアンタが見てたのはゼットとシンウルの間にスタートした番組みたいだし特撮カテの人と話が合わないのは当然だよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:01:48

    >>40

    あとザンギルさんがややこしい

    明らかにブレーザーで見たあのザンギルさんと同じ声・名前・喋り方・趣向なのに加えて、「ゲント殿」ってブレーザーに変身する主人公の名前も出してる


    これでブレーザー本編と同じゲントが変身してるブレーザーじゃありませんっていうのはさすがに普通に見てても分からないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:07:11

    >>45

    流石に嘘つくのやめない?

    ケンゴを見ると笑顔になっちゃうとかいうトンデモ台詞が飛び出したりカナタが第一話名言botと化したり元宇宙開発課のイチカがTPU訓練校怪獣対策課の実力云々言い出したりカナタが雑オマで本当の戦いかはここからだとか叫んだり前作ラスボスをエボルトみたいに放任する回を理想と捉えるのは中々難しいように思えるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:11:19

    >>51

    うん、君の評価は君のもので君の自由でいいと思う

    で、他の人が理想と思うのもまたその人の自由なんだな、これが


    それを認められずに負け戦にいつまでも挑み続ける姿勢自体はもはや愛おしいまであるけれども、無意味だよ

    どう受け取るかは千差万別、その人次第

    どちらが多くなるかは分からないけど、残念ながら君は少数派みたいなんだ


    それを受け入れない限り、君はいつまでも無意味な負け戦に挑み続け、無意味に否定され続けることになる


    大きな心で見ていこうぜ

    君が好きを語るならみんなも否定しない

    他者の好きを否定しようとして自分が否定されるより、大きな心でそういう考えもあるんだなと思うくらいがちょうどいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:11:39

    >>50

    ザンギルと言えばせっかく習得した斬鬼流星剣を全然使わなかったの本当勿体ないと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:13:23

    >>52

    えぇ……つまりデッカー特有の丁寧な作風じゃなくて展開が急だったり台詞回しが変だったりする方が好評ってコト?

    7、8より1〜6の方がウケてた筈なんだがなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:16

    >>51

    嘘ついてんのはそっちだよ

    叩きたい為にいちいち必死になって被害妄想すら入ってんだぞ

    五年もティガの真髄を勘違いして叩き棒にしてた人が他人を嘘呼ばわりしとる場合か

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:18:10

    >>54

    あんまり共感を得られなかったみたいで残念だったね


    そもそもサブトラマンとしての活躍がいいという話だったのを何故かデッカーの作風が〜って話になってるのは、気にしないで置いてあげる


    君と同じ考えの人もきっとどこかにはいるさ

    巡り会えることを祈ってるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:18:53

    >>54

    ドンマイ

    つーかおまえだってウルトラマントリガーを叩くのを我慢すれば普通に喋れんだから憎しみを漏らさないで喋べりなよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:20:56

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:25:12

    >>58

    自分が質問されたことにまず答えてからの方がいいんじゃない?


    ティガの真髄が〜、って言ってたけどそれってなんなの?って先に聞かれてた気がするけど君の考える真髄がそれなら随分としょっぱいものしか君は受け取れなかったんだねってなるだけよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:25:55

    >>58

    これが投稿された時に書かれてたよね?

    キャッチコピーでしかないって

    あえて考えるなら真髄って書いた方がかっこいいだけでマルチスカイパワーのタイプチェンジなどの 要素 を受け継ぎましたとかじゃねぇの

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:29:41

    >>58

    オマエはまず励ましの言葉をかけてくれた56と57にお礼と「これから気を付けます」くらいは言えんのか?

    本当に昔から反論できないのは都合よく無視するよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:33:44

    まぁ、話を戻すと結局サブトラマンの登場話数はマジでピンキリだから、かっこよければなんでもいい気がする

    ゼロみたいに3話からほぼ毎回何かしらの形で出てるパターンもいい、トリガーみたいに間隔があきながらも定期的に活躍してくれるのもいい、ジャスティスみたいな映画で登場する相棒パターンもいい、ゼノンみたいに1話だけだけど後年再登場して盛り上がるパターンも悪くない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:36:12

    人間態は1クールぐらい出番があったユリアンという変わり種サブトラマン
    もっと出番寄こせ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:38:29

    アグルとか今の時代じゃ尺足りないよね...そういうところもニュージェネガイアやらなかった要因だと思う。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:51:25

    >>64

    全く同じような展開は確かに無理だよね…

    敵対→利害一致→力譲渡→復活というのを25話位の中でやるとしたらむしろ話のメインがそっち側になってしまうし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:32:12

    >>49

    つまりギャラファイもアニメ版グリッドマンも不在だった劇場版ブレーザー〜アークの時期の売上が下がったのは割と理にかなってるのな

スレッドは8/20 07:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。