- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:09:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:11:16
追い詰められて感情が昂った時限定で俺になってるけど昂っても私のままのこともあるし時代背景的にもやや不自然だとは思う
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:12:13
兄上関連で俺になると思ってた
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:19:31
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:20:54
一ページで何回も一人称変わった悔いのない男もいるからセーフセーフ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:23:42
一応戦国時代にも存在する一人称ではあるけど武家の息子が使うようなものではないのでな…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:27:09
モノローグでは俺、私両方使ってるな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:29:33
社会人でプライベート会話が少ないと安定しなくなるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:36:37
これって流石にミスじゃなくて意図的にやってるのかね?
映像化されたらなんか笑ってしまいそう - 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:38:08
黒死牟部分が強いと私で、巌勝部分が強いと俺に変わるとかかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:41:50
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:44:27
公私で分けてるんやろ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:07:10
冷静な時は私で焦ったりキレたりして冷静さを失うと俺が混ざりだすと解釈してる
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:32:24
あんま素の一人称が俺って感じでもないしなんなんだろう
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:26:39
俺らだってキレるとと普段より乱暴な口調になったりするけどじゃあ普段の口調は演技で乱暴なのが素なのかと言われるとそうでもないし兄上も似たようなもんだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:16:08
若い頃〜鬼になってしばらくは俺だったけど今は私で、昔のこと思い出して感情が今と昔ゴッチャになってるのかなと思って読んでた
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:41:21
兄上の代表的な台詞が全部私だから余計違和感感じるのかも
もうやめろ私はお前が嫌いだとか、私は何の為に生まれてきたのだとか…… - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:42:04
縁壱が幼少期の一人称俺だし兄上も同じように小さい頃は俺呼びで焦るとそれが出ちゃうじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:45:35
「私はお前が嫌いだ」
もそうだけど取り繕う余裕なんてないであろう時でも普通にほぼ「私」だからなあ - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:21:21
縁壱になりたかった気持ちが混ざって一人称が俺になってるとか